なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

クラゴン君、パワステポンプオーバーホール - ちょっとだけ色塗り1日目

2024年11月09日 23時12分27秒 | 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

3日前(2024年11月日の水曜日)にした作業記録です。

 

ずーっと中断していたクラゴン君のパワステポンプオーバーホール再開します。

それと、もうすぐ車検のクラゴン君です。

激貧家庭は車検にお金をかけたくありません。一番安くつくのはユーザー車検なんですけど....

でもね、1年に1度は整備工場の整備士さんの目で点検して欲しいのです。

だって、ご老体車体ですよ。部品入手がままならなくなってきたので整備士の目で「これはもうすぐやばいぞ」とかを教えて欲しいってことです。

整備工場はできるだけ点検だけにて....

部品交換や整備はできるだけ自分でして車検費用は抑えようという作戦です。

そういった意味でクラゴン君の車検前ごにょごにょをボチボチ開始です。

 

はい。久しぶりにガレージのところへ...

シャッターガラガラ...。オープンです。

私が体調悪くて車弄りしていないのよ。でもガレージ賃貸費用がずーっと発生しているという。激貧にとってはとっても負の財産になっている。

後輩が毎日ガラガラ開けて、ゴミのストック状として活用しているという。

もちろん、その奥には....

放置プレーになっているスバル君がホコリをかぶってます。

ってことで、まずはガレージをゴソゴソとして、どこに何がどうなっている?ってのを確認からでした。

 

では、クラゴン君を....

今日は車体を弄る予定はないので(車弄りを本腰いれてやるほどには体調は回復していない)....。

まあー目視確認だけしよう。

 

ボンネット開けて

ベルト類の点検っす。ひび割れ無しでOK。

冷却水も問題無し。

スロットル回りです。ワイヤー張りとホース緩みがないか点検してOK。

 

スロットルにエンジンブローバイオイルが吸い込まれていくのですが、そのオイルがスロットルから滲むって恥ずかしいトラブルがないかの確認っす。

スロットル下位置のあちこちを撫でまわしてオイル滴りが無いのを確認してOKです。

室内ヒーターコアへエンジン冷却水を吸い込む水量調整バルブ。ここも鬼門なのよねー。

目視点検、触って撫でて揉んで点検してOKです。

 

うーん。ボンネットダンパーが経年ヘタレでダメなのよ。具体的にはボンネットを持ち上げ保持できません。

このダンパーを交換してやれか?

このナット回せるかなー。固着していないかなー。と思うのでCRC556を吹きかけておく。(そのうちに交換する計画を....)

 

クラッチオイルは....

ブレーキオイルは.....

微妙だなー。どのみちクラッチオイルとブレーキオイルは私自身で交換するつもりはないので、車検に出したときに整備士の判断にまかせよう。

(ブレーキオイルって量販店頭価格が安くないのよ。整備工場の価格とそんな大差がないので整備工場でやらせようと....)

 

室内運転席回りです。

非常点滅ボタンとエアコン操作パネルの一部イルミが球切れしている。

 

次の車検に出す新しい整備工場をどこにするかは決めていて、そこで話している。

このランプは球切れでも車検いけるでしょ。とのことでしたが...

どうする?時間取れたら交換するか?

ちなみにこの電球交換って運転席と助手席と要するにコンソールパネルを全部外さないといけない。大変面倒な仕事量となるんよ。

 

車体後ろ回りっす。

マフラーが汚れてきたなー。塗装したいなー。

リヤブレーキのシューがそろそろ交換時期のはず。

ブレーキシュー交換も考えよう。もちろん自分でする予定。

うーん。後は....特にないか?

このぐらい作業すれば車検に出してもいいかな?

 

さてさて、放置しているパワステポンプオーバーホール作業を始めたいと...

ガレージを覗き込む。そう・・・、遠くの物を眺めるのです。

うーん。あそこに放置プレーされているんよね。

 

そこまでの獣道を作らなければならない。

邪魔者のパソコン筐体を解体しよう。

リベットをドリルで揉みこんでバラバラにしたっす。

マザーボードを固定するシャーシ部分は、ジャンクパソコン部品を動作確認するときに便利だぞとキープしよう。

5インチベイの固定プレーム部分。これって改造ケース素材だよね。キープする?

えーと、パネルとかは....。もしかしてヤフオクで部品として売れるか?

キープする物でリベット揉んで鉄肌露出したところに錆止めとしてシャーシブラックを吹き付けておく。

獣道ができてきたので...

本命のバラバラ事件になっているパワステポンプを持ち出します。

部品を再確認です。

うそーん。数か月放置していただけなのに錆が発生しているよ。

錆を見て一気にテンションが下がる。もうここで嫌になって帰ろうかと思い出す。

そのぐらい体調悪かったっす。

うーん。あと30分ぐらい時間が残っている。30分の錆取する?

いやー、やる気のないときに錆取作業はしたくないよ。

脳みそ使わなくてすむお手軽な色塗りをすることにしよう。

部品をワイヤーブラシでガシガシ掃除しました。(塗装足付け目的に小さいキズ入れも兼ねてます)

塗料は私の嫌いな「POR-15」を用います。

以前にいつ使用したっけ?中身が硬化していませんように。って感じでオープン。よかったー固まってないよ。

そうそう塗装するんだから汚してもいいように新聞紙を....

って広げた新聞紙が令和元年だった。スバル弄りの塗装するときに持ってきた新聞だから、そのぐらいからスバル弄りもおなざりになって新聞消費していないってことだわ。

ペタペタと筆にて部品の半面だけ筆塗りしました。

 

小出しにした高級塗料が余ってしまった。もったいないよ。

えーと、そういう時ように、適当に筆塗りしていいように錆クズから蘇生した道具があるんよ。

どこに置いてたっけ?って発掘して、ペタペタと筆塗りしたよ。

手工具に黒色って使いたくないんだけどなー。(黒色って足元に置いたりしたときにわからなくなるんよ。工具は目立ってなんぼという色がいいんだけど...)

 

と、ここまで作業して終了としました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植木の剪定をした(2024年2回目) | トップ | クラゴン君、不幸は突然に・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)」カテゴリの最新記事