なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

クラゴン君、ドラレコ壊れたので修理を試みる

2024年10月15日 21時31分40秒 | 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

先週の水曜日(2024年10月9日)のことです。

後輩(女性)を助手席に乗せて夕刻に和歌山市を走行してました。

太陽に向かって走行です。つまり西日が眩しい。

そりゃーサンバイザーを降ろすよねー。

私はそーっと下ろすんだけど....

後輩は勢いよくバチンと叩き落すように下ろしよった。

ドラレコに勢いよくバイザーが当たった。

「テンテンテンテロ」ってドラレコから音楽が流れる。

うん?どういうこと?

鳴ったり止まったり...。しばらくしたらまた鳴ったりと挙動不審に....

後輩が「どないなっとんねん」ってバイザーを上げて確認。

「なんかドラレコおかしいんちゃう?」って一言の上で、また勢いよくバイザーを叩き下ろす。

バイザーを降ろしたら「テンテロテンテロ」の挙動不審再発。

何回もバッタンとバイザーを叩き下ろして挙動確認する後輩。何も音がしなくなった。

「おい、お前。バイザーでドラレコシバキ倒しているやろ」って私のオデコに怒りマークがでるってもんです。「ドラレコの録画ランプ点滅しているか?」って確認させたらまったく動いていないっポイとのこと。

「そうなん?こんなんで壊れるん?そんな安物付けているからやで」とかで悪気がまったくないという。「ちゃうやろ。まずはごめんなさいって言わんかい」とブチ切れそうになる私....。

私の車はことごとく女性陣に壊される。私の周りの女性陣はパタンゴトンと勢いよくする者ばかり。どうして?なんでおしとやかに道具を丁寧に扱わないのさ。とブチブチと...

はい。いつもの愚痴をここに書いておく。ここに書いてストレス発散っす。

あなたの周りの女性陣、または女性の方。冷蔵庫を開閉するときに勢いよくバッタンってしてませんか?はたくように冷蔵庫の扉を閉めよるのが私の周りの女性陣です。

もっと道具を大事に扱ってやれよ....

 

はい。ドラレコが壊れたのよ。

無くてもいいといえばそうなんだけど、クラウンワゴンの前に乗っていた車は交差点でのもらい事故をしているのよね。そのときに相手の保険会社からドラレコといった証拠が無いのであれば一般的な事故割合で云々。はい、揉めましたよ。と言う経験があるので、画質が悪くてもいいので相手車の挙動が記録されるドラレコはつけておきたいという。

 

3日前の土曜日の深夜です。具体的にはもうすぐ日曜日になりそうな時刻です。

ドラレコどうにかしたいなーと行動開始です。

ガラクタ箱の中にドラレコが転がっていたはず....

見つけ出しました。同一型番のやつが2個あったよ。

えーと。ジャンク屋でいくらで買っているのよ?って値札の上に貼られた清算済みテープを剥がしてみる。

330円の散財ってことですな。2019年にお買い上げしてそのままガラクタ箱へ....

って、使っていないのだから、それこそ無駄遣いしている。これが激貧家庭の根本なのだろう。

うーん。多分だけど....

そのタイミングにてシガープラグを部品取りで欲しかったのかも?

または、店頭にて、後方撮影用のドラレコ増設を思いついてこの価格なら買ってしまえと手を出したのかも?

とりあえず動作確認してみよう。って、こやつはモニターがないのね。

ということはラインケーブルから別途モニターに繋いで(車ならナビの画面に外部入力ですな)って面倒だー。

はい、自宅で安定化電源を用いて動作確認する限りでは2個とも使えました。2台で330円のドラレコってお買い得だったのか?と、今になっては思う。

で、こやつを採用することを考える。

今まで使っていたドラレコとは接続ケーブルが異なるので配線やり直しなんだよな。

室内内張を剥がすのはなー。ピラーパネルは剥がしたくないんだよなー。だって28年経っている車体だから室内樹脂部品はできるだけ弄りたくないのよ。(経年劣化で樹脂が割れたら大変...)

とかを考えたら....

まずは今まで使っていたドラレコが修理できないかなーと考えてみる。

修理できたら室内の配線引き直しはしなくてもいいもんねー。

えっ?こんな古いタイプの中華ドラレコを修理しようとしているのか?って呆れてください。

うーん。ヤフオクでGPS機能付きのKENWOODとかの中古ドラレコを3000円ぐらいで入手するのが激貧としては正解なのかも?と思うんだけど....

 

難しい事を考えないで分解していたら、ポロリと部品が落ちてきたよ。部品が内部で外れているってことですよ。

出てきた基盤はこんなのでした。

電源コネクタ(USB Mini-B)が基盤から剥がれている。

ここにハンダで貼りついていたのでは?

えーっ。こんな小さい細い箇所をハンダ作業しろってか?

おいらは老眼進んでいるよ。強烈乱視だから銀色に光る細い線が密に並んでいると、なんじゃこりゃーの景色が見える。オイラの目玉は見えたものを脳内でモアレ画像に展開するらしい。

虫眼鏡を片手に四苦八苦してハンダしてみた。ハンダブリッチどうなん?不安だわー。

どうせ壊れているんだし、これでダメだったらあきらめもつくさ。

 

シャーシに組み戻します。

うん?なんか収まりが悪いぞ。

あん?これって....

コネクタを裏表逆に取り付けしているってことなのでは?

やり直しだー。

ハンダー吸い取りからのやり直し仕事です。乱視で老眼の目玉はシボシボですよ。

こんな感じになった。基盤がコネクター形で切り欠いていたんだからコネクタはめてイメージしていたときにこの位置関係に気づけよってことだよね。オイラは馬鹿確定です。

基盤の細いパターンの上をド素人下手糞野郎がハンダ鏝を何回も当ててしまった。

どんどんハンダ仕上げがおかしいことになっていく(爆)

大丈夫か?これはハンダブリッチしていたりしないか?

といったところで技量のない私ができるド素人インチキ修理はこの程度まででございます。

シャーシに組み戻すと、しっくりと基盤が収まります。コネクタの位置関係もいい感じになりました。

ここで通電テストしたいのですが....

私はUSB Mini-Bのケーブルを持っていません。車体のケーブルは取り外していないので自宅で動作確認できない。

ってことで、土曜日の作業はここで終了。終了したときは日曜日になっていました。

 

2日前の日曜日の夕方です。

時間が取れたので車のところで動作確認します。

いきなり車体の電源に取り付けしませんよ。

だって私が修理した機械ですよ。自分の力量は過大評価してはいけませんよ。

車体側ハーネスにダメージを与えたら仕事がめっちゃ増えることになるので、用心に用心を重ねます。

はい。家庭用電源から12Vを取り出す電源を持参しました。

ガレージのコンセントに繋いでこやつからシガーライターソケットに通電しよう。

車体のハーネスはそのままにして、もしものときのダメージはドラレコへの配線だけになるように....

天井へ来ているドラレコの配線へとりあえずドラレコを繋いでブランブランで動作確認っす。

煙吹くなよーって思いながら電源オン。

ドラレコの画面が写りましたー。

操作ボタンをポチポチと押してみて....。ちゃんと機能しているみたいです。

定位置に取り付けします。

各種設定をします。って、設定がめんどくせー。

小さい画面をみつめてポチポチとボタンを押す。

電源オフ/オンをしてみる。

日付が初期値に戻るなー。

ドラレコ内部のハックアップ電池の腺を切っているようなポカはしてないと思うんだけどなー。

ハックアップ電池の充電が干上がっているんだろうと前向きに考えよう。

しばらくこのまま使用して充電がいくらかできてから日付設定してどうなるか?ってことだろう。

はい。これでとりあえずのドラレコ修理完了としました。

 

で、本日なんですが....

あれから車をほぼ動かしていないのよ。(ガレージと自宅間の荷物運搬でちょっと動いただけ)

なのでまだドラレコをどうこうと触っていません。(日付が初期値のまで録画動作しているのは確認している)

明日も車を動かす予定はないんだよねー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散財の記録-23インチモニター... | トップ | 植木の剪定をした(2024年2回目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)」カテゴリの最新記事