なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

R-2君、パネルボンドのガン自作2日目

2021年05月29日 23時47分14秒 | 工具

作業時間は90分でした。

パネルボンドのガン自作2日目です。

 

2本の押しシャフトを連結したいと思います。

シャフト根元を物理的に曲げてビニールテープでぐるぐる巻きとか、点付け溶接というのがネットで調べた先駆者が多くしているんですよね。

私の場合は....

この連結部分は力がかかるところで、かつ、操作中のたわみ厳禁箇所だと思います。シャフトを40mm幅で平行に維持しつづけなければならないと考えます。

といったところで、ド素人の私がそんな大層な精密加工ができるわけがないので手元のポンコツすぎる道具と乏しい脳みそを回してがんばってみましょう。

40mm幅をキープするためにはバカ脳はやっぱりカラーのようなスペーサーが必要だろうとしか思いつかないのよね。工業系学校に通わせてくれたらこの程度のことっていくらでも代案があるんだろうけど知識がないので仕方ないよね。

ということで、カラーのようなスペーサーを作ります。

主婦友から頂いた組み立て家具粗大ゴミ部品より4角アングルにまっすぐとドリルを立て込んで穴開けすることの難易度の高さたるや。

根性と性格がまっすぐならきっと一発できれいにまっすぐ穴開けできるよね。

私は根性も性格も信念もアソコも曲がっていますから、ひねくれていますから.....

作り直しです。やり直しです。3回目でも斜めですがまあー強引になんとかなるかなーというド素人以下品質にたどりつきました。(つまり2回はダメにした。切り捨てたアングル材がもったいないわ)

私のドリル穴開け技術ってこんな程度なのかとテンション駄々下がりです。

この程度の穴開けってプロはポール盤(ドリルを真っ直ぐ下に降ろす道具)にて数分で済むような作業なんでしょうね。

私の場合は両面にマークして慎重にドリル穴4箇所開けて、そして許容できない歪みなんですよ。くそーっポール盤が欲しいわー。

歪んでますが....。下手糞以下の加工品ですが....。さらにがんばっても私の技能だとこれ以上並行に穴位置を狙えそうにないんですよ。

もうええねん。この穴位置で強引になんとかしてやる。

穴開けしたアングルをほどほどの長さに切断しました。

2本のシャフトをアングルにしっかりと固定しなければなりません。

ビニールテープグルグル巻きは間違いなく伸びてダメになるので物理的にしっかりした固定にしたく....

手元にある工具ではハンダぐらいしか思いつかず....

リューターで貼り付け部分の塗装とメッキを剥がします。

シャフト水平位置をキープしつつハンダを流し込みます。

こんな感じになりました。

がちがちに固定できてますよ。

ハンダするために塗装剥いだから錆止め処置しなければなりません。

この連結部分はガンの後ろに飛び出す形になります。ボンド装填するときに引っ張ったりする部分です。

つまり汚れ手で触れる箇所なのよね。油汚れとかにも強い塗料塗りたいよねー。そうなると2液ウレタン塗料を....。わざわざそんな大層な塗料を出すのん?

グリップを兼ねるので目立つように明るい色にしたいよねー。というのもあります。

そもそも穴開け失敗連打してモチベーション下がっているので面倒なことをしたくない衝動に....

ラッカースプレーでシューっでもいいか?とかなんとか....

とりあえず塗料棚を見つめます。

あっ、そうそう、私の嫌いな塗料POR-15があるじゃん。

これって以前はいつに使ったのよ。って蓋にテープで書き込んでいる日にちを確認。

2020年6月3日とメモ書きしてある。つまり以前使ってからほぼ1年蓋すら開けていないってやつです。

あーっこれは....。中で塗料硬化してダメだろうなー。めっちゃ高い塗料なのになー。とか変な興味が沸いてきた。つまり脳みそは逃避したいというている。

やめとけばいいのにPOR-15を持ち出した。

蓋を開けた。はあーっ、テロンテロンの肌が見えるよ。

塗料缶を傾けても表面に変化無し。つまり硬化している・・・

割り箸を突っ込んで確認します。

表面がプリン状のゲルですな。押し込んだら沈みますな。

ということは、上澄みが硬化して下は使えるか?

割り箸をぶっさしてプリンというかクラゲというかを抜き取れないか....。

抜き取れないか?ダメか?とか試行錯誤です。

真空引きみたいになっているのね。プププッッッッって音と同時に浮き上がり始めました。

やったー。黒黒クラゲ摘出成功。

塗料缶の半分ぐらいが無くなったー。

残っているドロドロは塗料というより緩いボンド状態です。つまり溶剤成分が気化しているのは確定です。

えーと、POR-15の薄め液があったはず...。そうそうソルベントってやつ。

それを多めにいれて攪拌します。

どうなんでしょ。だまがあるなー。そのうち溶解するのか?それとも沈殿するのか?

まあーいいや。今日はこいつで塗ってやれ。

ペタペタと筆塗りです。

これでええやろ。

なんかやる気が失せたので今日はこれでおしまい。

道具を片付けていて気づきます。

あれっ?ここって握りもかねるから目立つ色にするんじゃなかったっけ?

真っ黒にしたらわかりにくいんちゃうん?

もうええねん。ふーんだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R-2君、パネルボンドのガン自... | トップ | R-2君、パネルボンドのガン自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

工具」カテゴリの最新記事