長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

川柳

2012-01-09 09:19:35 | 川柳
勝負手が駒音しないネット盤

優勢になると、指がしなるとか、駒音が高くなるといわれるけれど、パソコンでやっている将棋では、駒音もしないということで、詠んだけれど、残念ながら、選ばれはしなかった。

太陽の恵み

2012-01-09 09:18:00 | Weblog
いまさら太陽の恵みについて書かなくても、十分分かっており、十分感謝している。
しかし、冬の太陽は、ことさらありがたい。
朝起きると、日の当たる東側の部屋へパソコンを運ぶ。
部屋の温度は、8~9度くらいだけれど、太陽の当たる場所にいれば、全然暖房を入れる必要もない。
そのうちに、部屋の温度も、20度を越すようになる。
直射日光を浴びている温度計(時計に温度表示のあるもの)では、35度を越すこともある。
そして、午後2時をすぎると、今度は西日の当たる畳の部屋へ移動するのである。
よく晴れた日は、夜になっても、暖房は少し入れればよい。
ただ、困ったことは、曇りの日と雨の日であり、その日には、東側の部屋へも行くことはない。
原発事故で、電力不足が言われているけれど、太陽光発電も、これと同じく不安定であることが一番の問題である。