昨夜からの雨は止んだけれど
曇ったままの肌寒ぅ〜い今日。
こういう日のために
まだ灯油は欠かせないというもんです。
ちょうど1年前
娘っ子は小学校を卒業しました。
それを機に、ワタクシいろいろ始めまして
ブログもそのひとつ。
卒業式の日は、ブログ始める前だったもんで
わが家の記録とて1年前の事ですけれども
載っけておきたいと思います。
ザッツ 袴
こちら地方、数年前から始まった小学生の袴騒動。
私もそれを知った時は
小学生が袴ぁ~と驚愕したもんですが。
娘っ子たちの学年もご多分に漏れず
着よ着よと盛り上がったようで。
準備するほうは大変なんだぞおりゃ〜
と思いながらも
一生で一度の事かもしれんと
母は、準備や着付け、がむばりましたよ
キレイに着せられてるよね?
よね?よね?よね?
一式レンタルすれば楽なものを
娘っ子、自分の着物が着たいと言い張りまして。
なので、七五三の時に
実家の母が大奮発して作ってくれた着物を
仕立て屋さんに見てもらってから決めようと。
大人の寸法にまで生地が出せるように
ちゃんと仕立ててありますね、と言われ
そいつぁ、おみゃ〜
丸いおばぁちゃんに感謝せにゃだよー
※私の母を「丸いおばぁちゃん」
夫さんの母を「細長いおばぁちゃん」と娘っ子は言う。
理由はご想像のとおりで……
それが、上に着ているもの。
種々小物は私の成人式の時のを使うことにして
袴だけ単品レンタルしました。
ちなみに、ちょっと見えている髪飾りも
七五三の時に買ったもの。
和装物はなんでも長持ちしますな~
と感心しつつの準備でもありました。
校長先生とお友達と
ま、結果、女の子みんな(校長先生もねー)
かわいかったので、えがったえがった
でありました。
オールレンタルと、どっちが安くついたんだ?
てな下世話なお話は、ま、忘れることにして
年々華美になってきているという理由で
この年までで袴騒動は終息したようですよ
着れてよかったな、娘っ子や。
持つべきものは(見栄っ張りな)おばぁちゃんやな
なんてね
という1年前のお話でした。
皆さま、ご卒業おめでとうございます
あなたのお手間が私の幸せ
お手数ですけど、ぽちりとよろしこです