七夕はとのお題目に対しては 願いを短冊に・・・・でしょうか
私は、桜島が大好きです。讃岐の屋島と富士山と桜島がなぜか大好きです。
でも、富士山は一度も上手く取れたことがありません。
この日は桜島を長島美術館から撮ろうかと思って弁当を持って出掛けたところ、雲がいい感じで、吉野公園だと思い方向を代えて行きました。
ちょっと高台で浮いてる感じでお気に入りのスポットです
確か大河ドラマ篤姫でもここからの映像があったのでは
錦江湾のサマーナイト花火大会をここから撮るのも面白いかも(船が回っている
写真の方向です)。今どこで撮るか検討中ですが、今回は紫原の丘からのいいスポットを発見したのでチャレンジしたいと思っています。
【桜島とは】
鹿児島市の対岸に位置し、今も噴煙を上げる標高1117mの海上火山。ホマーテ型の複式火山で有史以来30数回の噴火を繰り返し、1914年(大正3)の噴火で大隈半島と陸続きとなった。鹿児島港からフェリーで15分(料金:150円、日中は10~15分間隔運行)。島内には噴火を物語る史跡が点在する。なかでも火山灰や軽石に埋もれてしまった高さ3mの黒神埋没鳥居は上部分1mだけを残し、その噴火の威力を感じさせる。 ⇒昨今噴火をまだしており、市内では車に灰が積もっていることがいまでもあります。
私は、桜島が大好きです。讃岐の屋島と富士山と桜島がなぜか大好きです。
でも、富士山は一度も上手く取れたことがありません。
この日は桜島を長島美術館から撮ろうかと思って弁当を持って出掛けたところ、雲がいい感じで、吉野公園だと思い方向を代えて行きました。
ちょっと高台で浮いてる感じでお気に入りのスポットです
確か大河ドラマ篤姫でもここからの映像があったのでは
錦江湾のサマーナイト花火大会をここから撮るのも面白いかも(船が回っている
写真の方向です)。今どこで撮るか検討中ですが、今回は紫原の丘からのいいスポットを発見したのでチャレンジしたいと思っています。
【桜島とは】
鹿児島市の対岸に位置し、今も噴煙を上げる標高1117mの海上火山。ホマーテ型の複式火山で有史以来30数回の噴火を繰り返し、1914年(大正3)の噴火で大隈半島と陸続きとなった。鹿児島港からフェリーで15分(料金:150円、日中は10~15分間隔運行)。島内には噴火を物語る史跡が点在する。なかでも火山灰や軽石に埋もれてしまった高さ3mの黒神埋没鳥居は上部分1mだけを残し、その噴火の威力を感じさせる。 ⇒昨今噴火をまだしており、市内では車に灰が積もっていることがいまでもあります。