goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩日記(続・薩摩日記・越後日記) 写真で綴る多摩(関東)

2007年~鹿児島(九州)【薩摩日記】2010年~新潟【越後日記】2012年~多摩(関東)【多摩日記】写真で綴る旅行記

20080720 富士花鳥園 花編 ベコニアを中心に

2008-09-13 08:57:09 | 
東京研修を契機に、富士山を撮ろうと4回目のチャレンジのためショートトリップ。
しかし7月は曇りやすく、富士山はほぼ一枚も取れませんでした。

そこで方針転換して富士山の西側にある富士花鳥園へ。
行った理由はあんちょこでパンフレットが良かったから。
でも本当に良かった!!

幻想的なふくろうとベコニアの世界だった。またまた是非とも訪れたいスポットの
一つを発見してしまった。またつがいの鳥のなかなかだった。

豆知識① 富士花鳥園とは
HPは右のアドレスhttp://www.kamoltd.co.jp/fuji/

富士花鳥園 [庭園・植物園・ハーブ園]
 静岡県富士宮市 朝霧高原にある8000㎡の大温室
8000平方mの巨大温室内に、世界各国のベゴニアとフクシア約1万株が1年中花を咲かせ、
色鮮やかな花々が訪れる人々の目を楽しませてくれます。
世界中から集められた珍しいフクロウとミミズク38種約200羽が飼育され、実際に手に触れてみたり、時間によってはフクロウの飛行ショーを見られます。

【是非クリック下さい】まずは、下記をとりあえずクリックして下さい。
ふくろうってこんなに種類があるなんて!?
http://www.kamoltd.co.jp/fuji/owl_index.htm
ふくろうってこんな種類があるのか それがここですべて見れることが
まず第一の驚きでした。ふくろうってなんとなく可愛いと思ってしまいます。
 なお、ここは、夏涼しく、冬暖かい 全天候型の空調ハウスです
独自に改良した球根ベゴニアの展示、フクシアコレクション、フクロウやインコ達とのふれあいを満喫できました。

豆知識② ベコニアとは
 ベゴニアはシュウカイドウ(秋海棠)科の多年草で、オーストラリア大陸を除く世界中の温帯、熱帯、亜熱帯にかけた広い地域に、2000種余りの原種が
分布しているといわれています。
 形態としては、木立性叢生種、木立性矢竹種、根茎種、直立根茎種、半木立性種、多肉茎種、球根性種とさまざまです。
 ベゴニアという名前は、フランス領カナダ総督などを歴任した
フランス人植物学者、ミシェル・べゴン(M.Be’gon1638-1710)にちなんでつけられました。
 最初に発見されたベゴニアは B.gracillis(グラキリス)で、1694年メキシコで発見されました。
 最大の特徴は、葉が歪んでいて中央の主脈を中心に2つ折りにしても重ならない左右非対称の葉にあります。その為、花言葉は【片思い】とされています。また、天使が翼を広げたような形をしているので
エンゼルスウイング(天使の翼)の別名もついています。

 ここに紹介する極大輪球根ベゴニアは、当園で交配されたオリジナルの新花です。
 それぞれの鉢には交配番号がついており、展示しながら最も優れた株を選抜し、次の交配に使います。
 このように品種改良を行いながら花を展示する 「育 種 観 光」 が私たちの道であり、常に最高の花を創り出すよう努めております。

追記:なお、写真のふくろうは、アカシアモリフクロウだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080720 富士花鳥園 花編

2008-09-13 08:45:54 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080720 富士花鳥園 花編

2008-09-13 08:38:40 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080720 富士花鳥園 花編

2008-09-13 08:37:57 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080720 富士花鳥園 花編

2008-09-13 08:37:13 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080720 富士花鳥園 花編

2008-09-13 08:36:23 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080720 富士花鳥園 花編

2008-09-13 08:33:53 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080720 富士花鳥園 花編

2008-09-13 08:32:50 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200806 はな阿蘇美 バラが満開!!  

2008-06-07 09:58:42 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080504  宮崎県生駒高原  

2008-05-11 01:28:25 | 
トラックバックのお題目に関して・・・・・

母の日はやはりカーネションを想起します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080504  宮崎県生駒高原

2008-05-11 01:26:38 | 
ポピーとひまわり・コスモスは同じところで栽培しやすいそうです

鹿児島市内でも慈眼寺や都市農業センターなど季節ごとに栽培しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080504  宮崎県生駒高原 

2008-05-11 01:21:12 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080430 とある会合のため銀座散策 ふと目にした花 

2008-05-06 03:44:04 | 
このイベントのたて看板
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080420 鹿児島健康の森公園 桜を見たくて散策   

2008-04-20 19:54:12 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080420 鹿児島健康の森公園 桜を見たくて散策  

2008-04-20 19:52:23 | 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 28 PV UP!
訪問者 26 IP UP!
トータルトータル
閲覧 573,384 PV 
訪問者 260,292 IP 
ランキングランキング
日別 43,282 UP!
週別 45,007 UP!

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
PENTAX一眼デジカメK10D(レンズは18-200のほぼ一本)とホンダセイバーで九州を満喫中。①自分で撮り、②旬で③何でもありの写真を(現在1000枚程度 ほぼ無修正)。写真中心のブログです。
  • RSS2.0

ブックマーク

goo
最初はgoo