
☆サムネイル式の画像は下記
【刷新しています フォームが違います】
①まず右記をクリックして下さいhttp://picasaweb.google.com/nasayu13
②すると現在16個写真があります
③それをクリックするとそれぞれ20枚程度ずつあります
■自宅から車で5分のところにある美術館
かれこれ10回以上訪問しているところ
いつ来てもここはいい
■長島美術館
長島美術館は長島企業グループ創立者長島公佑が永年にわたり集めた美術品を公開する美術館で、
平成元(1989)年、鹿児島市制施行100周年に合わせて開館した美術館です。
鹿児島県は黒田清輝など地元出身の画家が「全国区」なので、郷土の画家を集めたコーナーが「凄い」
のが特徴です(この点は、鹿児島市立美術館や岩崎美術館など県内の他の美術館も同様ですので、
実は鹿児島県は美術館巡りの高水準スポットでもあります)。
ピカソ、シャガール、マイヨール等の海外作家の作品や薩摩焼のコレクションもお楽しみいただけます。
桜島や鹿児島市街地を眺められる高台にあり、亜熱帯樹の庭園が敷地に設けられているので、
この庭園越しの眺望も非常に素晴らしく、鹿児島市では「眺望スポット」の一つとしても知られておりお薦めです。
ミュージアムショップやレストランカメリアもお薦めです。
【刷新しています フォームが違います】
①まず右記をクリックして下さいhttp://picasaweb.google.com/nasayu13
②すると現在16個写真があります
③それをクリックするとそれぞれ20枚程度ずつあります
■自宅から車で5分のところにある美術館
かれこれ10回以上訪問しているところ
いつ来てもここはいい
■長島美術館
長島美術館は長島企業グループ創立者長島公佑が永年にわたり集めた美術品を公開する美術館で、
平成元(1989)年、鹿児島市制施行100周年に合わせて開館した美術館です。
鹿児島県は黒田清輝など地元出身の画家が「全国区」なので、郷土の画家を集めたコーナーが「凄い」
のが特徴です(この点は、鹿児島市立美術館や岩崎美術館など県内の他の美術館も同様ですので、
実は鹿児島県は美術館巡りの高水準スポットでもあります)。
ピカソ、シャガール、マイヨール等の海外作家の作品や薩摩焼のコレクションもお楽しみいただけます。
桜島や鹿児島市街地を眺められる高台にあり、亜熱帯樹の庭園が敷地に設けられているので、
この庭園越しの眺望も非常に素晴らしく、鹿児島市では「眺望スポット」の一つとしても知られておりお薦めです。
ミュージアムショップやレストランカメリアもお薦めです。
私が運営しております、鹿児島県の観光と温泉とを紹介するサイト「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
内のサブ・コンテンツ「長島美術館訪問記」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGKANAI.HTM
から貴記事にリンクを張りましたので、その旨報告申し上げます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。