Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-08-13 09:07:22 | チャリンコ生活
昨夜から今朝にかけ蒸し暑さ最高潮で今年初めて扇風機を点けたまま寝ました。今も変わらず蒸し暑く空は厚い雲に覆われています。お盆休みもあと少し、長い休暇の方はそろそろ仕事モードに切り替えましょう。今朝の通勤道中はチャリ通仲間の姿は皆無でした。チャリ通DATA:30.6㌔・1時間41分・時速18.1㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-08-13 09:04:17 | 今日の雑学
雑学
お盆の由来
今日は旧暦のお盆。全国的には旧暦でお盆の行事を行うところが多いが、盆は、もとは「非常な苦しみ」という意味の梵語「盂蘭盆会(うらぼんえ)」を略したもの。古代インドから中国を経て、飛鳥時代に日本に伝わったと言われているが、盆に先祖の霊がこの世に帰ってくるという考え方は日本独特のもので、日本の古代信仰や農耕行事と仏教が結びついたものだといわれている。迎え火や送り火で、祖先が行き来する道筋を照らし、お盆の間は、供物や盆踊りなどで祖先の霊を慰める。こうしたお盆の行事から、京都の「大文字焼き」や徳島の「阿波踊り」が発展した。
今日(京)ことば
はん・・・・・・~さん。~様。 「おうち、どなたはんどしたやろか。」

今日の一語

2009-08-13 08:46:58 | 一日一語
『好きこそ物の上手(じょうず)なれ』
何事によらず、好きならばそれを熱心にやるから、上達するものだ。
類:●Who likes not his business, his business likes not him.(自分の商売を愛さない者は、商売のほうでも愛してくれない)●Nothing is hard to a willing mind.(進んでやる気があれば困難なし)<「英⇔日」対照・名言ことわざ辞典>反:●下手の横好き
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
投資をしているか
書物によると、太閤秀吉という人は馬の世話をする係になったとき、主人である織田信長が乗る馬を立派にするために自分のわずかな給料をさいて、にんじんを買って食べさせてやったということです。これは一つの誠意ある投資だと思うのです。そこで、みなさんは投資をしているかということです。そのように、いったんもらった給料を会社へまた献金する必要はありませんが、しかし自分の知恵で投資するか、あるいは時間で投資するか、なんらかの形で投資するという面が自分の成長のためにも必要だと私は思うのです。またそれくらいのことを考えてこそ、一人前の社員と言えるのではないでしょうか。

年中記念日

2009-08-13 08:41:55 | 何かと役立つ「四字熟語」
8月13日 左利きの日
この日を左利きの日として提唱した左利きの人物の誕生日だといわれていますが、詳細は不明です。 "soutepaw"(サウスポー)のポーは犬や猫の手足のことです。サウスは南で、これは野球のホームベースが東南向きで左投手の腕が一塁の南から出ることに由来しています。
函館夜景の日
函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)が1991(平成3)年から実施。「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合せ。函館に暮らす市民一人一人が「夜景」を創り出しているという意識を再認識することにより、函館に対する愛着を深める日。
女神ヘカテに捧げる日
出産時の女性の家に宿る女神。
元々は産室の女神として崇められ、多産のシンボルである蛙が捧げられていました。キリスト教の布教以降は蛙をシンボルとする魔女の女王とされるようになりました。