なかむらピアノ教室きよせ 上清戸教室・野塩教室 音符が読める書ける ピアノが楽しいお教室

こどものぴあの
なかむらピアノ教室きよせのご案内と小さなピアニストを育てる先生の日記
演奏の基礎から~豊かな表現まで

お知らせ

なかむらピアノ教室、2018、発表会リハーサル10月28日、発表会11月18日決定。ピアノでクリスマス会12月24日♪お教室へのご連絡は、お電話またはブログメッセージ、ホームページよりメールご連絡出来ます♪ピアノ体験教室スタート致しております、お気軽におたずね下さい。電話に出られない事がありますので申し訳ございませんが改めてお電話下さい。ブログメッセージから,ホームページからはお名前,メールアドレス、電話番号,お伝え下さい。折り返しご連絡いたします。体験教室受け付け中℡09021717508                                                                        

なかむらピアノ教室きよせ  弾けない所はどのように練習しているのかな?

2016-07-05 | レッスンの様子

ピアノレッスン。

7月にはサマーコンサートがあり
みんなそれぞれ
自分の曲をいつもよりも頑張って練習しています。

どうしても止まってしまうところ・・・
自宅ではどのように練習をしているのかしら。?

だいたい想像はつきますが、
レッスンでは

練習の仕方を

分かるまで教えて
帰ってもらいますが

まだまだ練習の仕方は甘いようです。

レッスンで弾けるようになると

本当に嬉しそうな笑顔になるみんな・・・。

家に帰ってからが大事よ。と、伝えて・・・。

レッスンの間の数分で出来てしまう事もあり。なので
練習はとても大事です。

低学年の生徒、
短い曲は嫌だな~
長い曲弾きたい

やる気アップになっている生徒・・・。
やはり、音符カードの努力はハナマルなのです。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする