ご無沙汰しております。
実は、何と書きはじめさたらいいのか、
正直まだ心の整理がついてません。
なので、支離滅裂な文章になるかもしれませんが
お許しください。
実は4月3日の夜から
ちびすけが、動かなくなりました。
その2日前の
4月1日は水入れの下に珍しく、潜りかけていたのですが
この後、ツボの奥にいるおもちさんを通せんぼする
かたちで、
2匹で同じツボに入ってました。
翌日4月2日から2匹は
ずっとツボに入っていました。
ほんと、仲良しだよなぁ。
でもおもちさん、出られないから気の毒だし
と、ちびすけをちょっとずらしても、
おもちさんがツボから出ることもなく、
しばらくするとまた、同じツボで2匹は仲良く
過ごしていました。
そして4月5日(金曜日)
朝起きて、水槽内を見たら
2匹ともツボから出てたので、
『おもちさん、脱出できてよかったね〜😊』って声を
かけ、
そしてその左を見たら
ちびすけが、笑顔のまま横向きに倒れてて
全く動かず、触覚もダラんとしたままでした。
「……?…嘘だよね?ちびすけ…」
と、そっと手をかざしても
通常なら、サッと身を貝殻の中に縮めるのに
微動打ともしませんでした。
これはやたらとリアルな夢をみてるのか?と
現実逃避とかもしてみたけど、やっぱり現実世界で起き
てることでした。
だけどだけど、
もしかして
以前、あずきさんが星になってしまったあの時に、
アビーさんから教えて頂いた、
「脱皮で、貝殻の奥にいるかもしれない」
という説を信じ
とりあえず、おもちさんから隔離しました。
そして、現在は
4月5日に動かなくなった時の状況と同じポーズで
固まってます。
過去に
オカヤドカリの砂上脱皮は2回見たことがありますが
今回は、あの2回と全く違う様子で、
むしろ、あずきさんの時にちょっと似ていて
生存を信じたいのに、怖くなります。
まだ、泣くのは早いと思うので、
自分の書いた過去の記事とか怖くて読み返せません。
平静を装ってますが、ちびすけの事を考えると
軽くパニック状態になって、じわーっと来てしまうし、
文章も多分、おかしな所があると思いますが
細かい所はどうかスルーしてください。
あと数日、とにかくちびすけを見守ってあげるだけしか
出来ないことが歯がゆいです。
ちびすけが数日後に
『ジジャーン‼️ビックリしたぁ?あはは』って、
戻ってきてくれる事を信じてます。
先日のあの微笑みがどうかまた見られますように。
下に写真を載せますが、
もしかして、天国に行ってしまった姿かもしれないので
(見た目、生きているように見えますが、)
怖いと思われる方は、ご覧にならないでください。
4月5日発見した時の様子。
おもちさんが、相方の異変に心配していました
そっと隔離しました。
プラ容器のこの後ろで、おもちさんが
寄り添って、時々ジーッと見ています。
その姿が見ていられないほど悲しげで、
心が痛くて写真は撮れません。