こんにちは😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/11626c1be10d750097699dca5b66adf9.jpg?1609393495)
朝から夕方まで出かけてて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/3d647122510fc8307dfebdd11383d2c2.jpg?1609383997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/e4616fd37420aa181e786d9b8b07869e.jpg?1609384154)
【蟹座】で【満月】の日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/fc71010fd074f166532f10a3cca4045c.jpg?1609384644)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/4015ed990190a872f86953bf7c23595f.jpg?1609384670)
100均で買ったフィルターがアブラギッシュです。丸めてゴミ箱へさよなら。半年間ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/6876f30c9a4c957f70cf6098a3890545.jpg?1609384670)
網を外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/0d53e2c7f608f4163e8e93e54e792edf.jpg?1609384670)
あ、そうそう!天板も外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/e2cf06d2ffac6059c04337d67119007d.jpg?1609384796)
外します。この時、爪の位置とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/dc244ace1133e7df623aed81050bbdbb.jpg?1609384973)
全体を引き出してから下におろします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/671e12fd9e2aa7edb1cbb1a60a403f51.jpg?1609384973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/26a4802571eaabdcbae98f339b324244.jpg?1609385076)
セスキ10グラムに対してぬるま湯1リッター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/6e37aa2e02b57a610a73110d521b05d9.jpg?1609385077)
本当はもっと長く漬けるべき?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/a746b81e1e2096e00266517f939d385d.jpg?1609385285)
さっきと逆の順にはめていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/38693cb17803abc6d703893cfca7f4af.jpg?1609388895)
しっかりと締めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/7986c1ddb2cc9bcbc84da22e6d862431.jpg?1609385502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/a3767664ed5704ec4472bdbe2a0bf2c5.jpg?1609385285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/f34be3236529622e0be3a848074972f2.jpg?1609386762)
これを留めるマグネットが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ef/ca3abdd6912b8d6df3f20122147c80df.jpg?1609391903)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/2e5dc2275d830bdd15ee3de0830a40cd.jpg?1609387101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/ef1cec77a1241a320a6dd78ca1884ed7.jpg?1609387184)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/a8e7df8d423b9c1d38bc9dd0e2d8a8d0.jpg?1609394134)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3e/5ae137c0beb12851c1174bc6d43e9164.jpg?1609393212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/8ff9c91dd81e38ce28ca3cccb7067d2a.jpg?1609393212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/b306c0a3ca86935ba2c1b556172c645e.jpg?1609395227)
色々あった2020年があと数時間で
終わろうとしてますね。
今回のお正月は
おうちで過ごす時間が長いから
大掃除が流行ってるみたいですが
皆さまもはかどった年末でしたか?
さて、予定通りに
本日はキッチンの換気扇掃除をしました❗️
その報告です。
ちなみに、昨日は夫の実家で
恒例の餅つき大会でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/db/11626c1be10d750097699dca5b66adf9.jpg?1609393495)
朝から夕方まで出かけてて、
お掃除が全くできませんでした。
なので今日は頑張りました!
Keiko先生によると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/3d647122510fc8307dfebdd11383d2c2.jpg?1609383997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/e4616fd37420aa181e786d9b8b07869e.jpg?1609384154)
【蟹座】で【満月】の日は
【換気扇掃除】がオススメの日
つまり、御利益が大きい日❣️
私、換気扇は盆正月の2回しかやらないんですが、
毎回、
換気扇掃除をすると
どこからともなく
『500円をゲットする』って法則があって、
500円玉が上着のポケットから見つかったり、
懸賞の図書カードが当たったり、
必ずそういうことがあるんですよ。
これを職場の子に話したら
じゃ私も早速やる!ってなって
試したら、その子も
『私も本当に500円が手に入ったよ❗️』
って、喜んでました。
では、それがどの程度の掃除か
ちょっと見てみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/fc71010fd074f166532f10a3cca4045c.jpg?1609384644)
まずは現状確認。
必ずスイッチをオフの状態を確認してから
スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/4015ed990190a872f86953bf7c23595f.jpg?1609384670)
100均で買ったフィルターがアブラギッシュです。丸めてゴミ箱へさよなら。半年間ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/6876f30c9a4c957f70cf6098a3890545.jpg?1609384670)
網を外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/0d53e2c7f608f4163e8e93e54e792edf.jpg?1609384670)
あ、そうそう!天板も外します。
こちらは今月の初めに洗ったので、
今回は軽く拭くだけ。
次に輪っかを止めてるネジをゆるめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/e2cf06d2ffac6059c04337d67119007d.jpg?1609384796)
外します。この時、爪の位置とか
向きとかを確認しておくと戻しやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/243ac1a5ca6180d59bb4ef093c2e1728.jpg?1609384796)
↓次はこの六角っぽいやつを回して外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/df6bfa1bfcbe029c0a5f5e8ab4fde1d4.jpg?1609384796)
おや?誰かに似てますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/243ac1a5ca6180d59bb4ef093c2e1728.jpg?1609384796)
↓次はこの六角っぽいやつを回して外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/df6bfa1bfcbe029c0a5f5e8ab4fde1d4.jpg?1609384796)
おや?誰かに似てますね。
ん〜、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/fb22aa2a17a3aae28af9e7aed0f8260b.jpg?1609384796)
どっちかな、ギアルかな。(どーでもいい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/fb22aa2a17a3aae28af9e7aed0f8260b.jpg?1609384796)
どっちかな、ギアルかな。(どーでもいい)
そして回転ファン?フィン?を
平行に手前に引き出します。
見た目より重いので注意!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/35/dc244ace1133e7df623aed81050bbdbb.jpg?1609384973)
全体を引き出してから下におろします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/671e12fd9e2aa7edb1cbb1a60a403f51.jpg?1609384973)
今回はセスキ炭酸ソーダを使ってみましょー!
(洗面台の引き出しを片付けてたら出てきた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/74/26a4802571eaabdcbae98f339b324244.jpg?1609385076)
セスキ10グラムに対してぬるま湯1リッター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c5/6e37aa2e02b57a610a73110d521b05d9.jpg?1609385077)
本当はもっと長く漬けるべき?
待てないので取り出してすすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/d71539cf035428b39e1816d7853e97c1.jpg?1609385076)
綿棒で汚れを掻き出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/24826fdaf1375581df244fed2e568aa3.jpg?1609385076)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/73/d71539cf035428b39e1816d7853e97c1.jpg?1609385076)
綿棒で汚れを掻き出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/61/24826fdaf1375581df244fed2e568aa3.jpg?1609385076)
お!けっこうキレイになったぞ‼️
軽くタオルで拭いたら
さぁ戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/a746b81e1e2096e00266517f939d385d.jpg?1609385285)
さっきと逆の順にはめていきます。
まずは、回転ファン。
次はギアル。(ドーミラーファンのかた、すみません。命名ギアルに決めました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/38693cb17803abc6d703893cfca7f4af.jpg?1609388895)
しっかりと締めます。
輪っかもはめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/7986c1ddb2cc9bcbc84da22e6d862431.jpg?1609385502)
輪っかのツメがなかなか2つ同時に刺さらない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
首が痛いが、元に戻る奇跡を信じるしかない。
奇跡が起きたらネジをしっかり締めて固定。
網をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/a3767664ed5704ec4472bdbe2a0bf2c5.jpg?1609385285)
そして、今回はオサレなフィルター![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
このフィルターがあるおかげで
毎回掃除が楽なんだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/f34be3236529622e0be3a848074972f2.jpg?1609386762)
これを留めるマグネットが
アブラギッシュなので
ラップを巻き直す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/dad122100ca27ee05946a62a301e12aa.jpg?1609386762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/dad122100ca27ee05946a62a301e12aa.jpg?1609386762)
マグネットの数と配置の確認中。
そして装着してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/92/7b810cd12e18078f41560c30a1f26d59.jpg?1609386762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/92/7b810cd12e18078f41560c30a1f26d59.jpg?1609386762)
マグネットのラップの巻き方が雑すぎて
なんかダサいが
気にしたら負けです。
ほら↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ef/ca3abdd6912b8d6df3f20122147c80df.jpg?1609391903)
天板したらバレない!
あとは細かい所の再確認。
↓こういう細かい所は
さっきのセスキ水を綿棒に少量含ませて拭きました。水滴が飛ぶこともあるから
念のためメガネをしたほうがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/2e5dc2275d830bdd15ee3de0830a40cd.jpg?1609387101)
奥の方で目視できないところは、
スマホのカメラで撮影するとわかりやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/ef1cec77a1241a320a6dd78ca1884ed7.jpg?1609387184)
丸めたティッシュでゴシゴシ拭きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/2f58b6b703874efd0bcd7f0a24d04397.jpg?1609387184)
いつもの事ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/2f58b6b703874efd0bcd7f0a24d04397.jpg?1609387184)
いつもの事ですが、
100点は目指しません。
自己満足でスッキリしたかどうか
が、重要です。
そしてもうひとつ。
決して鬼の形相でやってはいけません。
無理なく
お気楽にやったほうが
御利益を得られます。
※あくまでおまじないみたいなものですので保証はいたしませんが、
よかったらぜひお試しくださたい!
以上、換気扇掃除でした❗️
もし500円か、
それ以上の何かをゲットできたら
報告します。
おまけ
時間が余ったので冷蔵庫の掃除もしました❗️
この前やる気がでなった冷凍庫のひきだしを
中身全出しして洗いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/a8e7df8d423b9c1d38bc9dd0e2d8a8d0.jpg?1609394134)
そしてすい丸さんに影響を受けて
パッキンもキレイに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3e/5ae137c0beb12851c1174bc6d43e9164.jpg?1609393212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/8ff9c91dd81e38ce28ca3cccb7067d2a.jpg?1609393212)
スッキリしました〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
では今回はこのあたりで。
いつも読んでくださっている皆様、
今年もお世話になりました。
感謝しております。🙇♀️
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/23/b306c0a3ca86935ba2c1b556172c645e.jpg?1609395227)