goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

練習行ってくるぞ~

2011年07月22日 16時54分37秒 | Weblog
すごいね暑さが。

これぞ猛暑。

こう暑いとやはり海って感じですかね。


先日の休みの日に、自慢気なメールが写真つきにて送られてきました。

某大学チームの皆で海に行ってたみたいですね。



いいね~。

誘ってほしかった・・・


とっても楽しそうだな。

しかも、ミオリってけっこうキョニューちゃんだったのね。



(☉∀☉;)ウホ~イ

しかし、これがミオリなところが悔やまれるwww

もしもミオリじゃなかったら俺のウナギパワー全開の○○○も反応したであろう。


そして山路よ。

お前の妻は海でナンパされてたらしいぞ。

しらないぞ~・・・





男チームはマフィンとルナちゃんか。



しかしルナちゃんが俺よりも年上に見えてしまうのは気のせいか?


お前ら水着のギャルをナンパできたのか?

もしも手ブラで広島に戻ってきたのなら、今後は「負け犬」と呼んでやろう。



そんな感じで楽しそうな海の思い出写メールが届いてきている時にわたくしはというと


BOOと御飯食べてました。



!Σ(▼□▼メ)・・・



仲良く祗園のイオンに笑

娘達の水着を買いに行ったのですが、これといってBOOは娘達に何も買ってくれずにそのまま祗園ウインドの練習に行っちゃいました。



そういえば昨日は土用の丑の日でしたね。

うなぎ食べましたか?

釣りに行く予定でしたが、どうも潮の具合が悪そうだったので大人しくしてました。


なので、うなぎは食べませんでしたが、前回のニシ貝が少し不満だったもので、今回は活きてるサザエ君をゲット。




やはりニシ貝よりも俺はこちらに軍配をあげてしまう。

早めに風呂に入り、ビールを飲みながらノンビリと焼けるのを待つ。



サザエも瀬戸内海産に限る。

浜田などの日本海で獲れる角がイボイボついたサザエも迫力あるが、個人的には瀬戸内海産の方が美味しい気がする。



ビールを1本飲み終わる頃に完成だ。



やはりニシ貝よりも俺はサザエの方が好きだ。

なんか前回の中途半端なモヤモヤ感が少し晴れたぞ。



そして、冷蔵庫でキンキンに冷やしていた酒にチェンジ。

どの酒にはどのグラスを合わせるかすでに娘達は知っているのでとても助かる。

「冷蔵庫の中の酒持ってきてくれ~」

と、玄関の前から叫ぶと、ちゃんとその酒に合わせたグラスも一緒にやってくる。

そして焼けてるサザエもちゃっかりと家の中に持って帰る・・・・・・

ガキのクセに美味しいものをよく知っていることwww



そして、メインディッシュだ。

うなぎの代わりに「鮎」



まだ投網打ちに行ってないのでスーパーにて1匹100円(笑)


それでも炭で上手に焼けば美味しいご馳走になるんですよ。


冷えた日本酒をチビチビやりながら鮎が焼けるのを待つ。



いつのまにか空も暗くなってる。


鮎の塩焼きの完成だ。



少し失敗したが、それでもかなり美味しい。

とても1匹100円の味とは思えない。


鮎も娘達に取られ、結局1匹しか食べれませんでした・・・

なんか一口でした。


一瞬でした。


今度はケチらずにもう少し買おうと思います。


そんな感じで、もうお分かりだと思いますが、最近七輪にハマってます。

バーベキューなどで余った炭をストックしてあったので燃料は大量にあるので日々活用してますね。

まあじきにすぐに飽きるでしょうが、今は七輪マイブームですね。


夏の夜を盛り上げてくれるアイテムですわ。


ま、いつも孤独に盛り上がってますが。



そういえば、先日廿日市のさくらぴあへペルル・サクソフォーン・カルテットの演奏を聴きに行って参りました。



サックスの事は全然分かりませんが、メンバーが全員女性の中で1人混ざって演奏している前田君にムカツキましたね。

Σ(▼皿▼メ)チッ

うらやましいぞ。


最後の挨拶では、少し噛み噛み気味でしたが、演奏はとても素晴らしかったと思います。



アンコールの曲、綺麗でしたね~。


やはりアンサンブルっていいですね。

俺達も来週から早速始めようと思いました。


それでは帰宅してシャワーを浴びてから吹奏楽の練習に行こうと思います。

こう暑いと汗の量が尋常じゃないんですね。

なんか先日テレビで汗がフェロモンなのだからどんどん汗をかけ!

みたいなこと言ってたんだけど、フェロモンどころか殺人的にクサいんですけどね?

俺がクサいだけなのか?

それともやはり汗もかきすぎるといけないのか?

にしても俺はクサすぎるわwww

なのでシャワーを浴びてフェロモンゼロで練習行ってきます。


じゃ。





なんていうか

2011年07月09日 11時43分33秒 | Weblog
なんかさえない1日って誰にでもありますよね。

俺にとっては昨日がそうでした。

まず現場の近所の後輩が、他の現場でダンプが泥にハマって抜け出せなくなったので助けてくれとの連絡が。


「まかせろ!」


って、トラックで駆けつける俺。


そして俺まで泥にハマって動けなくなっちゃった・・・・・・


絶句する後輩の顔。


結局2台で立ち往生。


近所の爺さんがブルドーザーで引っ張ってくれて助けてくれたwww


すげーぞ爺さん。


やはり年長者は偉大だ。




帰宅後、気を取り直して先日釣ってきたアジの開きを食べようと思い、七輪も炭も準備。


したらね、この雨がやはりいけなかったのか。

湿気がまずいのか?


アジの開きが腐ってました・・・

!Σ(▼□▼メ)


もうね、あの匂いはとてもじゃないが文章では伝えきれない。

今までの人生で味わったことの無いほどの臭さでした。


ベランダに干していたバスタオルなども凄い匂いに犯されて、もう1度洗濯するはめに。



結局釣ってきたアジを全然食べれずに終了。


悔しい。


以上。

イラっとくるな

2011年07月01日 10時05分08秒 | Weblog
今朝は10時に打ち合わせだったので待っていたが、10時30分にしてくれと、たった今先方から電話があった。

ヒマだ。

今日は雨なので打ち合わせのオンパレードだ。


どうにか全部順調に早く終わらせれば嬉しい。


そういえば以前ね、祗園を車で走っていると「釣り堀」の看板が見えた。

なんだこれは?

と思い興味本位で覗いてみると、室内型の釣り堀みたいだ。

店名が

ツリボリ~ノ

笑わないといけないとこなのか?


1時間800円。


とりあえず遊びで軽くやってみた。


この店ね、釣れた数の多さによって、1位~10位まで札に名前が書いて掛けてある。


1時間後釣り終えて数を店主に集計されると、何故か1位になってしまった。


いや~、ごめんごめん。

これっぽっちも本気出してないんだけどね。



まだあと30分もあるのか。

早く出たいんすけどね。



なんだか、昨日の写真のナオト見てると、イラっとしますね・・・



なんでだ?


お母さん、お姉さん、こいつこんなんでいいのでしょうか?


まあ一緒にベルリンフィル聞きに来るみたいなので、楽しみですわ・・・


じゃ。


連発で。

(╬ಠಠ)!


















追悼演奏会終了 m( __ __ )m

2011年06月06日 01時04分43秒 | Weblog
お疲れ様です。

たった今、呉の現場より戻ってきました。

眠い。

明日が起きれるか心配だ。

またもや例のパチンコ店グループの呉の店が新装開店?みたいなやつで今日中に塗装工事を終えないといけなかつたのですが、さすがに今日は仕事するのがしんどそうな気がしてたので、俺は休む予定にしてて他の従業員が塗りに行ってくれてたんですね。

それが気になって夕方にそいつに電話してみると、「少し遅くなりそう」とのことで、「今から手伝いに行ってやろうか?」って言うと

「いえ、一人でもなんとかなるので仕上げて帰ります」

との返事。

でも多分こいつ気を遣ってそう言ってんだろうな~。

と感じて、呉市まで行ってみると、やはりまだまだ終わる量じゃなかった(爆)

従業員の優しさに少しホロっとしながら、2人で頑張ってどうにかこうにか終わらせてやっとさっき帰宅できましたわwww


そして明日は俺だけまた孤独に段原にあるパチンコ屋の塗装工事へ。

なんだか最近パチンコ屋専門塗装業者みたいになってきた。


そして無事に追悼演奏会終わりました。

出演したメンバーに、お客さんに、この演奏会に関わってくれた全ての人にお礼を言いたいです。

ありがとうございました。

そんなこんなで、まだメールの返信やお礼の連絡等が出来ていません。

うっΣ( ̄⊥ ̄|||)

すみません。

演奏会の様子はまた今度。


今夜録画した佐渡さんのベルリンフィルの番組が見たいのですが、もう時間が凄いので急いで寝ようと思います。

じゃ。

反省せねば

2011年05月25日 21時34分41秒 | Weblog
本日、5月25日は恩師池本の命日です。

ちなみに狂犬オサムは1月25日。



昨日は午後から1年前に施工した流川のパチンコ店のビルの塗装工事だったのですが、監督さんから2時か3時からでないと工事が始めれそうも無い。

との連絡を受けたので、高田の食肉工場の色合わせに行き、時間があったので恩師池本の墓参りへ行って来た。

まだ命日の1日前なのに、えらく生花が山盛りなんでなんでだろうと思った。






したらね、よくよく確認してみると、22日が命日だった!

惜しい(笑)

まあ、そんなこともある。


その後、現場に。

懐かしいな。

まだ綺麗に保たれている。



あれから1年か。


ちょうど1年前に、このパチンコ店を工事しながら毎日病院に通ったもんだ。

このエントランスホールを高所作業車に乗って作業している時に、夜の7時位に恩師池本から電話が鳴り、本人から末期の癌だという事実を知らされた。

しばらく呆然としたものだ。

それからは日々高所作業車の上で我慢できずに泣きながら工事していたのを覚えている。

従業員達もそこは分かってくれていたのか、俺が泣いている時はそっとしておいてくれていた。



そんなことを思い出しながら作業しました。

当時、NHKが番組に出演してくれというので、よく聞いていたYou Raise me Upを聞きながら作業した。

久しぶりに聞きました。

というか、1年ぶりに(笑)

結局最終選考で片腕でピアノを弾く女性に決まり、不発で終わった幻のYou Raise Me Up(爆)

久しぶりに聞いても心に沁みますね。



そして、工事も終えて9時位に店から出ると、美織と偶然にもバッタリ会ったので、府中焼き食べて帰りました。




ですが、美織が流川の風俗路地から出てきたのは、誰にも言わずに俺の心の中にしまっておこうと思います・・・



ああ。

会いたいですね恩師に。

声聞きたいですね。

修と楽しくやっているのだろうか?

もしそうだとして、あの世で出会えて黒田も喜んだとしても、毎日2人だと黒田も今はもはやウンザリしてるはずだ。

絶対に笑



一応俺の部屋にも鎮座している。



よって、おちおちOナニーも出来ない。

ま、するけどね。

これでも健全な男子だから。

まさかそれくらい恩師も許してくれるだろう。



今日はサツキを釣りには行かずに我慢しました。

命日を勘違いしてて俺は一体何をしていたんだろう?

と考えたら、日曜日にサツキマスを釣りに行ってしかも持って帰って食べてしまっていたwww

恩師の命日に殺生をしていたことに気付き反省。

なので、反省すべく今日



1日だけ!!


サツキマスを釣りに行くのを我慢しました。

ええ。

1日反省して我慢すればいいでしょう。


なので明日は3時に起きて。


なんせ雨が続きそうなのでまた当分行けそうにないですからね。



なので今日は現場にて釣り道具を天日干し。










これで明日からもバッチリだ。


ということで急いで寝ようと思います。

あ、そして体重が1キロ減りました。

よしよし。

じゃ。

風邪が治らない・・・

2011年05月23日 22時48分12秒 | Weblog
りえちゃん

尾道も釣れてますか~。

最近海には行ってないのでたまには行きたいですね。

千光寺で写真も撮りたいし尾道ラーメン食べたいです。



おはにちばんは様

夢だなんてとんでもない。

誰でも入れるユル~いバンドです。

いつでもお越し下さいませ。

大歓迎です。

EUPHの油谷姉さんが待ってますよ。





今日もお疲れ様でした皆様。

本日は雨でしたので、午前中に内部の塗装工事などを終わらせ、午後からは他の現場の工程表やら書類を作っていると、沼田のタケチャンから、


おい、サツキ釣りに行くけー迎えに来いや

って電話が。


言い出したら聞かないのを分かってるので、仕事を途中で止めて迎えに。

そして太田川に向かう道中にどんどん雨足が強くなってきた。

雨がやまなかったら川に入らないという約束で釣り場に。

到着しても、一向に雨が強くなる。

しょうがないので帰ろうと思っていると、そそくさと着替えだすタケチャン。

あれ?なんでや?

俺カッパ持って来てないから服びっちゃになるから嫌なんだけど・・・・

って伝えると、



服濡らすの嫌なら裸で釣れやーっ!



ええええええっ????

約束と違う(汗)

風邪もまだ治ってないのに。



とりあえずまたもや水量が増えて6番の堰も放流していたので、渡るのが大変。

というか渡るのは絶対に無理だと思った。

何度か流されそうになり金○が縮み上がったwww



昨日の高陽側の橋の下まで辿り着いたら、上の堰の溜まりでサツキマスがくっそ沸いているのを発見!

これは凄い!

半端ない。

これは釣るしかない!と思い、急いで堰堤を目指して川を上っていると、大きな音のサイレンと共に1番の堰が開放。


まぢかっ!!


一気に増える水量。

とても立っていられない。

何度もコケそうになりながら急いで下流へ避難。



まずはいつもの中洲へ。


一人だけカッパ着用で余裕のタケチャン。




キャストー。




ヒットーッ。




予想以上の、へっぴり腰・・・笑



釣れたのは予想通りのシーバス君。


水が増えすぎて、どうにも攻めあぐねた。

途中、タケチャンが大きそうなのを2回バラす。

1匹はシーバスだろうが、もう1匹はサツキっぽかったですね。


しかし雨でパンツまでびっちょり濡れちゃいましたwww

絶対に唇が紫になってたはず。

本気で寒かった。

歯がカタカタしてましたからね。

でも頑張った甲斐はあった。

今日も喰いっ気はありましたね。

まだ型は小さいですが。



こう撮ると意外に大きそうにも見えますが、手持ちにするとこんなもんです。



なぜか今年は大きいサイズにまだ出会えない。



そして今日はキープ。



娘達が食べたいというので持ち帰った。


最後にタケチャンが釣ったのも貰って2匹持ち帰り数年ぶりに美味しく頂きました。


まず刺身。




塩焼きも。




アラは味噌汁に。





美味かった。

遡上魚の半端無い命のパワーを貰った感じがする。



しかし鼻水が止まらない・・・・

全く濡れなかったタケチャンは元気に帰宅されました。



とにかく寒い。

ホットウィスキーでも飲んで寝よう。



じゃ。

入院かと思いました(汗)

2011年05月10日 22時36分14秒 | Weblog
お疲れ様です。

実は昨日仕事中に大変なことになってしまいました。

朝からなんか右の脇腹あたりが背中にかけてシクシク痛んでたんですよ。

なので我慢しながら仕事してたのですが、昼くらいにはもう立っていられないほどの激痛が走り出した。

これはさすがにマズイと感じて、まずはググって調べてみると右の脇腹の痛みってけっこうやばそうな感じ。

尿管結石?すい臓?胆のう?肝臓?腎臓?腹膜炎?

とりあえず車も運転するのもままならないまま急いで病院へ。


尿検査、血液検査、エコー、レントゲン等、色々な検査をしてもらった後で、先生が困った顔で


「う~ん?これはですね~・・・」


「いたって健康体です」


はい???


そ、そんなこと言われても、この鬼のような痛みは?


「多分一種の筋肉痛みたいなもんでしょ!」


とりあえずロキソニンだけ処方され帰宅。

あまりの痛さに次の日に別の病院へ行こうと思い、一応薬を飲んで昨夜は早めに就寝。

すると今朝5時に起きたら見事に回復してました。


本当に筋肉痛だったのか?


でももう見事に痛くないんですよね~。


病院の帰りに島本先生とバッタリ会ってたまたま検査結果を見てもらったら先生こういうのに詳しいらしく


おい、なんの問題もないで!


とのことだった。


それなら別にいいのだが、やはり健康って大事だなと痛感した1日でした。




そして今日から3日間雨っぽいですね。

これ幸いに、雨でも塗れる室内の現場を今は頑張って工事しまくってます。

しかし明日は雨の中外壁の高圧洗浄工事をまとめてしなければならない。

非常に嫌だが、カッパがワンセットしか無いので俺は作業しなくてもいいだろうからダメージは少なそうだ。

いくら筋肉痛だったとはいえまだ安心するのは早いのでしばらくは体に注意しようと思います。



そしてAudioVideoMaster様が、先日の演奏会の様子をユーチューブに早速アップして下さってました。

どうもありがとうございます。





でも、俺は居ないんですね・・・・・・



今日は早めに現場から戻ったので、小学校に寄ってみた。


すると、次女が後輩を指導していた。



ちゃんと教えれるのか?


そして藤本先生が今日も熱い指導を繰り広げられていた。




今年は一体どんなサウンドになるのか。


大変なのは間違いないだろうな。

今年も保護者としてお手伝いできることは出来るだけ頑張りたいと思ってます。


しかし子供達ってすごいわ。

見て下さい。

このグレートな目標。



人数も少ないしこの先どうなることやら。


こんなことなら俺がもう5,6人産んどけばよかった。


今夜の肴は、部活の帰りにユメタウンに買い物へ寄った時に娘達が美味しそうと食いついた出来合い物。

その名も

「イカジャガ」



イカにジャガイモが詰めてある。

勿体無いので食べましたが、イラっとくる食感に味でした・・・


口直しに、ショウガを。



これだけだったので、現在さすがに腹減ってますね。



それでは今夜は痛みも無いので少しだけ桃鉄を一人でプレイして眠ろうと思います。

じゃ。








ゴールデンウィークお終い

2011年05月05日 20時54分05秒 | Weblog
ゴールデンウィークもなんだか一瞬で終わっちゃいました(涙)

これといってドコにも出かけずに、ほぼ家の中で娘達と桃太郎電鉄2010~戦国時代・維新のヒーロー大集合!の巻で遊んでました。

夜中まで(爆)

意地悪なカードとかを使うと本気でハブてるのはマナー違反だと思う・・・



3日は昼まで太田川に出撃。

サツキマス狙いで今年初出撃。

朝一番に安芸大橋下で落ち込みを狙う。

その後、陽も登ったので電光掲示板前と安佐大橋上の瀬を狙ってみるが、見事にノーチェイス。

まだ大きい群れ(スクール)は遡上してきてない感じだ。

次の大潮が多分ファーストランが熱い気がしますね。



その後、川釣り基地へと戻り着替えていると、青野君がやってきた。

どうやら先日のブラスシンフォニーの演奏会の写真が出来たらしく届けにきてくれた。

どの写真も素晴らしく、やはり頼んで大正解だったと思いましたね。

またこの画像はアップしますが、一部だけ。


ドンくん





ヘンデル






チューバ3重奏によるカノン






司会者ひでき






ボイパが得意だったらしい英二






ユミ兄によるシュークリーム




やはり上手いわなに撮らせても。

とても勉強になりますね。

俺も演奏会の写真が撮りに行きたくなった。

その後、青野と2人で俺のPCの中に入っている人にはあまり見せれない写真などで男2人でムッツリと盛り上がりました。




4日は恒例のバーベキューをしに行ってきました。

たまには気持ちいいですね。

いつの間にか子供が生まれ大きくなっている。




まあしかし何十年かしたら、こうなりますからね。





しかし、このバーベキューのリーダーが欠席したので少し寂しかったですね。


昭和のヤンキー森戸の飲みっぷりも素晴らしかったです。



とても大企業の跡取りには見えない(笑)



俺はバーベキューの合間に子供達の写真でも撮ろうと思ってたのですが、帰宅後にチェックしてみると、子供達の写真ほぼ無かったです(爆)



どうしても・・・




ついつい・・・




勝手に・・・




シャッター押してしまうんですよね・・・汗






あ、そういえば川原に何故か新婚さんが写真撮りにきてましたね。

ビューティーでした。



新郎はどことなくモックンに似てました。




微笑ましいですね。

非常に心が気持ち良く幸せになったのですが、直後に一気に気分が悪くなったのは気のせいか?



おいコラ・・・・・・


そんな感じで夜までガッツリ飲んだので、サム先輩哲先輩ジリ先輩の飲み会には参加することが出来ませんでしたwww

先輩達ごめんなさい。





そして本日連休最終日は、畑を耕してました。

耕運機の中古をタダで貰ったのですが、かなりこれ最高ですわ。



バーク堆肥100㌔に牛糞や石灰を撒いてしっかりと漉き込む。


その後平らに馴らして完成。



最後にマルチシートをひいて、畝の両肩を土で固めたのですが、もう疲れすぎました。


なんのための休みか分からないが、これもやっておかないといけない事なのでしょうがないですね。


その後、ドロドロの長靴姿でローソンに寄ったら、タクトがフレスタでバイト終わるオッキーを待ってました。



相変わらずラブですね。

でも明日から仕事なんで、今夜は多分やらないとタクト言ってましたが、今頃どうなんでしょうね?笑


そして、娘達は明日遠足なので帰宅後にお弁当の準備や段取り等を先に終わらせた。

これで明日の朝が楽だ。


今日の晩御飯はダイエットメニュー。

バーベキューで食べ過ぎましたから。

とりあえず増量した3㌔を落とすべく。


まず酒の肴に、畑の横の山でさっき採って帰ったコシアブラのお浸し。



そしてシメは「くずきり」のコシアブラ添え。



究極にヘルシー。

ちょっと寂しすぎるので豚バラもつけてみた。

そして今夜は走らなくても畑でかなり重労働したのでよしにしましょう。

ええ。

自分に甘いですから。


もちろん明日の夜からはまた走ろうと思います。

あっ、明日は吹奏楽の練習だったわw

明後日の夜から走ります。




あ~、ほんま一瞬でしたね~連休。


全然休んだ感がしない。


ま、連休最後の夜なんで、今夜も今から娘達と少しだけ桃太郎電鉄で盛り上がろうと思います。

55年で設定してるんでまだまだ勝負の行方は先ですわ。

それではまた明日からも頑張って働こうと思います。

じゃ。


運動開始

2011年04月26日 23時57分13秒 | Weblog
わたくし、実は昨夜より走り出しました。

密かに体重が3キロも増量していたので、このままではいけないと奮起しました。

まず、宇品のコーナン2Fにて、1280円のスポーツシューズを購入。

ついでに、重たいリストバンドとかも買いたかったが、ここは我慢。



走るとか久しぶりですね。

まず準備運動を念入りに。

アキレス腱を伸ばしたり、あれやこれやとストレッチを。


そしてワイヤレスのイヤホンを耳に装着。

走りながら音楽を聞くためですよ。

何の音楽を聞きながら走るのかというと、もはや一つしかないでしょう。

ええ。

もちろん





ロッキー・バルボア

のテーマですよ。

それしかないでしょう。

やはりファーガソンでしょう。

生卵なんかもジョッキで丸飲みしたいのですが、まあそこまでしなくともね。




で、一人では夜道が怖いので、ヒデキも連れ出して走ってきました。


公園でヒデキは腕立て伏せもしてました。





汗が非常に心地よいですね。

体は全然大丈夫なんですけどね、とにかく足にキマすね。

やはり下半身がナマってるんでしょうね。



そして今日は朝から足がガクブルしてました。

今日の現場は某レジャーグループ?の本社ビル。

広島ではパチンコ店も数多くあるし飲食関係でもとても巨大なグループですね。

そのビルのワンフロアを会議室にするのに今工事してるんですね。

でね、朝一番でシーラーっていう下塗り材を持って階段3段位登ったら足元がフラついてすっ転んで、そのシーラーっていう材料を階段にブチ撒けてしまったwww

もう階段の床一面が真っ白に!

俺の顔は真っ青に・・・



こんなに足がフラフラになるまで初日から飛ばすんじゃなかったと後悔しても時既に遅し。


とりあえず社員の誰かに見られる前に掃除しようと急いだのだが、なんせ足取りが重い。

運良く?水性の材料だったのでホースを水道に繋いで水を流して綺麗にしようと思ってホースを取りに行って戻ってみると、




キャーッ!


なにこれ~?


って女性の事務員さん達がすでに大騒ぎ中・・・


即効バレた。



で、どうにか掃除も終わり、とりあえずこの会社の社長に見つからなくて良かったと安心した瞬間。

本当にマンガかと思った。

本社入り口10メートル前から社長が歩いてくるのが目に入った・・・



なんせこの社長さん、これだけの巨大グループのボスだけあってとてつもなく怖いんですよ笑


もうね、覚悟を決めて何も無かったフリして


おはよーございまーす


って挨拶して、そのまま素通りすると、社長が会社に入った瞬間



うわっ!なんでこんなにビチャビチャなんならーっ!


って血相を変えて俺に聞いてこられたので、俺も微動だにせず



え?掃除しただけですけど、なにか?


と、スッとぼけて言っちゃいました(爆)


いや、嘘はついてないから。


掃除は掃除ですから。


社長も何か腑に落ちない感じで階段を登っていきました笑


そんな感じで朝から本当にマイった1日でした。

今も足元がフラフラで立つのもしんどい。

しかし、こんなことでサボれない。


今夜も走るのにヒデキの家まで迎えに行くと、昨夜の疲れからかヒデキ熟睡してました。

21時に(笑)



なので一人で走ろうと思ったら、長女が付いてきました。



うざい。

付いてこれるんかいの?

って思っていると、余裕で長女のほうがガンガン走ってました・・・・・・



もうやばいです足。


明日も本社ビルの工事。


階段登る自信が無い。



とりあえずシップして急いで寝ようと思います。


じゃ。





多趣味でない理由

2011年04月15日 09時04分50秒 | Weblog
おはようございます。

なんかよく人から

多趣味ですよね~?

なんて聞かれるのですが、実は全然そんなことないんですよ。



例えば玉撞。

これもね、趣味ってほどでもないです。

昔はたまに撞いてましたけどね。

たま~に飲まず食わずで20時間以上撞くことがあったり、プロとかと一緒に公式のオープン戦などに出たりするぐらいで、ハマったとか趣味なんて大袈裟なものではないんですね。

なので今でも月に1回くらいは遊びに行くことも、極稀にあるかな?


今でもたまに撞かせてもらう、浅田典孝(ノリさん)



昔はドングリだったのに、今となってはもはや相手にもなりませんねwww

たまにしてもボッコボコですわ。



このノリさんね、カメラの腕前も凄腕で、俺の画像も撮ってくれてたみたいなので、勇気を出して俺も自画像をアップしてみますね(笑)

これがブレイクショット前。




ブレイクした後で、玉が貧弱に割れてるところをフォーカス。




いや~しかし、こうして久しぶりに自分を晒し者の様にアップしてみましたが、なんだかムッチムチになってますね~。

いつの間にこんなに栄養を溜め込んだんだ俺・・・・

飛べない豚はただの豚

という名言を思い出しました。


ちょっと頑張って、運動せねばと思い、自虐的に画像をアップしてみました(爆)

これは、荒木元プロ。



数年ぶりにお会いしました。

いまやプロから身を引かれた様子でしたが、相変わらずの玉はまさに妖怪レベルでした・・・



で、ようするに多趣味では無いのが分かって頂けたでしょうか。


そして魚釣り?

これも趣味ってほどでもないです。

まあ季節的なアレ?ですよ。

四季を身をもって体感するという、いわば人生の勉強みたいなものですかね?個人的には。

太田川も解禁したしね、今は倉庫も太田川沿いに一箇所増えたので、どうしても毎日川が目に飛び込んでくるわけですよ。

「お、今日の水量と色は最高やな~」

「ん?濁りが薄れてきたな?」

とか、否が応でも目に入るので、トラウト釣りに行きたくて毎日悶々と朝からするんですね。

ただ、どうしても現場の段取り等がかみ合わず川に行けない日々が続いてたんですけどね、


明日なら大丈夫なんで川行ってきてもいいですよ

って昨日従業員から許可が下りたのよ。

キタ━━(*・∀・*)━━!

もう昨夜の嬉しいこと。

寝る前に、ルアーを整理したり忘れ物が無いかチェックしたりとワクワクですよ。

もちろんまだ本流はベストシーズンではないんですけどね、それでも川に入ってルアーを泳がせれること自体が嬉しいわけですよ。

なので今朝は急いで1件の見積もりを作ってFAX流すだけだったので、さきほど気合入れて玄関開けたらね


大雨なんすけど・・・?

!Σ(▼□▼メ)エッ


ちょいまてや!

聞いてないで雨なんて?

明日から雨のはずだろ?

おい、このクソボケ天気予報野郎達よ。

相変わらず天気予報じゃなくて天気状況伝えてどうするんじゃおいこらくそぼけ。

ん、少し言葉が悪くなっちゃいましたね・・・


風邪も全然治りませんが、もはや我慢できないのでガッツで川に浸かってこようと思います。

バイクでそのままポイントまでビューンって行けるように、バイクにロッドをセットするパーツも自作しましたので、バイクで出撃してきます。


ええ。

アホなのは分かってますが、性分なんですよね。

最初から雨って分かってたらそれでもいいんですけどね。



ということで、多趣味なわけでないのが十分伝わったのではないかと思います。

じゃ。