や。
ど~も。
今日もガッツ値ビミョ~ですが、ハリキッテ更新してみるか。
もちろん、本日も練習。
まずは練習の前に、ヒデキの楽器自慢を延々と聞かされるのから始まるのが最近のパターン。
↑得意気(爆)
↓メンバー全員
 ̄Д ̄ =3 ハァ・・マタカヨ
本日参加人数4人!
(怒`・ω・´)ムキ
ど~よ!
本番前に、このガッツ値の低いメンバー達(泣)
明日はもう少し集まるのを期待しとくわw
それはそうと、そろそろ冬ソナも見終わるわ・・・
またチェ・ジウと会えん日々が続くのかと思うと、飯も喉を通らねー・・・
でもね、そろそろ期待の韓国ドラマが2月6日にDVDリリースされる。
薯童謠(ソドンヨ)
薯童謠っていうのは、朝鮮半島に古くから伝わる郷歌の事。
でね、郷歌っつーのは三国時代、百済の薯童王子(百済武王の幼名)が、新羅第26代眞平王の時代に書いたといわれてる民謡形式の歌である。
どんな内容のドラマか説明すっと、昔チュモンが高句麗を建国し600年後に朝鮮半島は高句麗(北)新羅(東)百済(西)と分かれてたのよ。
一言で言うと、その3国の色々な深~い物語。
ちなみに今までの韓国ドラマでは朝鮮王朝の物語しかなかったの。
朝鮮古代史略年表だと、チュモンが300年位までの物語で、この前ハマっていた海神(ヘシン)が統一新羅の676~935年までの物語である。
要するに今まで朝鮮王朝のドラマしかなかったのに、韓国ドラマ史上初となる百済王朝の再現は、もっとも注目すべきポイントだ。
新羅や高句麗とは違い三国のうち遺跡や史料が少なく、学問的な研究も不充分な百済王国。
しかし大部分の史料が消失したにも関わらず、その偉業は日本と中国等の史料に多く残されている。
ドラマでは百済がどのような技術と文化を享受したのか、なぜ文化と技術を重視したのか、そして当時の先端技術と文化をどのように維持したのかを詳しく映しているはず(多分?)
@@@(-o-)y~~~ プハーッ
ナゲーヨ・・・
・・・ま、もう少し・・・
要するに、これまで朝鮮時代を中心に描かれた時代劇から視点を大きく移し、それより1400年前、三国時代の百済にまでさかのぼり、西紀 578年百済 27代国王威徳王の時代から、西紀 610年百済 30代国王武王までの 10年間の物語を描いた作品なのである。
幼い頃として生きるしかなかった武王(薯童)の波乱万丈な人生と新羅善花姫との燃えるような恋、そして自分の身分を知り王位につくまでの、韓国ドラマ特有の超複雑な作りなのよ!
しかもね、監督が・・・
巨匠イ・ビョンフン
ぉお(゜ロ゜屮)屮
こりゃあ、たまらん・・・
またもや睡眠不足が続きそーな予感。
以上。
!Σ(▼□▼メ)
今日は多分、ここまで読んでくれた奇特な人は少ない気がするわ(笑)
ついでに、もう一つ。
日本の三大珍味といえば、雲丹(越前)・このわた(三河)・からすみ(長崎)である。
どれも最強と言っても過言では無いくらいの、お酒のお供である。
実は今日ね・・・
もらっちゃった~!!!
ウヘヘヘェー
(☉∀☉;)
長崎産では無いが、国産のボラの卵巣を使用した本からすみでは無いが、それでも最強に半端なくグレートウルトラスーパーマグナム・・・嬉しいわ!
☆・*:.。.(●≧▽≦)☆.:
容器の桐箱も美しすぎるし、本体をさっき少しかじって味見したが非常に芳醇な香りと濃厚な旨味が・・・
(* ̄m ̄)ゴクッ
(生唾)
からすみは金っ気を嫌がるんで手でザックリ割って食べた方が美味しいというんだけど、とてもそんな贅沢な食い方出来ねー(超貧乏性)
厚さ0.5㎜ぐれーに薄くスライスして、めっちゃチビチビ食ってやるわ!
じゃ。
押してくれるとガッツ値あがります。
↓ ↓
☆人気blogランキング☆