ども(´・ω・`)
トラウティストKIYOSHIです。
頭の中が鱒で大変なことになってますw
ヒマさえあればすぐに川に入ってます。
先日入った渓流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/50187ce92f9b856dfce815aa50daf9de.jpg)
相棒は木原パイセンだ。
この沢で釣れるアマゴは朱点の美しさに見とれてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/b04f7f61e616e527056fe9ad96d51ef1.jpg)
サイズは大きくないがどれも綺麗な朱点が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/ede2eeb2c2daef15e7d82b6dae2f5825.jpg)
パーマークの虜になってるよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/1542d3a1f4a7eabf5eb97c5b62b9f436.jpg)
この沢のラスト付近の堰堤で見たこともないようなイワナかゴギが釣れたんだ。
オレンジ色の魚体で鮮やかな赤い紋様が入ってて驚いた。
とりあえず写真を撮ろうと思っていると、一瞬で網から逃げていった。
なんの魚だったのかとても気になる。
そして昼は木原パイセンと仲良くローストチキン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/4ad1ace545053ca2ce3c68b889bd20c6.jpg)
木原パイセンの日焼けがやばいw
とても不動産屋には見えない。
土木のおっちゃんなみの黒さだ。
どんだけ釣りに行っとんやこの人。
しかもこの店、広島の軽井沢!とか呼ばれてる避暑地にあるオシャンティーな店なので、周りのお客さん達全員カップル。
Σ(▼皿▼メ)
おっさん2人は俺達だけ・・・
そんな中で人目も気にせず昼からワインガブ飲みしてやったよ。
こんな感じで日々渓流でのトラウトフィッシングに励んでました。
そして数日前、夜中の12時に携帯が鳴りまくる。
なんだろう?
と寝ぼけながら起きると同時に家のチャイムも鳴りまくっている。
玄関を開けると木原パイセンとエース池内が。
どうやら寝坊したみたいだ(爆)
しょうがない。
そもそも12時とか人が目覚める時間帯じゃない。
一番熟睡するタイミングに起きろという方がおかしい。
だから俺が悪いわけじゃない。
そこから一路鳥取県へ。
片道4時間の旅。
ETC割引が千円の時代が懐かしいw
どうやらこの付近の川ではブラウントラウトが釣れるらしい。
今回はその調査だ。
「僕に任しといてください!」
と、また今回も調子の良いことばかり言うパゴス釣具店マリーナホップ店店長エース池内。
迷ガイドとして業界では有名だ。
早速噂の川に着いたが、いきなり迷子になる池内w
入渓地点が分からないwww
それでもなんとか辿りつき、まずは夜が明けるまで車内で仮眠をとることに。
アラームをセットしようとしてると
「明るくなったら自然に目が覚めるので大丈夫です!」
と豪語しておいて、明るくなっても最後まで起きる気配もない爆睡池内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/0c6e149ce4f63f5fecc344b98dfb5725.jpg)
頭をドツいてたたき起こす。
まずは着替えだ。
ウェーダーを穿き川に入る準備だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/72ff03c24418d30d06ae9ecbd075e82f.jpg)
その後、川の様子を伺いながら朝御飯。
おむすびと木原パイセン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/8648373d874b76f639ae1f64f12d3ced.jpg)
朝御飯も食べ目が覚めたところで、いざ出撃。
広島の渓相と違ってやたらと大きな岩だらけだ。
川を上るというより岩をよじ登るといった感じだ。
大場所が無い。
ほんの少しの落ち込みの下をピンポイントで打ってゆく。
ミノーを食わす距離が無いほどだ。
それはそれで楽しい。
しかし魚っ気が無い。
そんな中、上流へ進んでゆくとたまに少しだけミノーを流せる長いポイントが現れる。
嬉しい。
心が躍るようだ。
そんな中、我先でガンガンとミノーを通す池内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/4588b9151ab65fbe69a762b4ef35f138.jpg)
ようやくそのポイントへ着くと
「もうここには居ません!上がりましょう」
(╬ಠಠ)!ゴルァ
俺にも投げささんかいボケ!
そして心が折れかけた頃、姿を現してくれた岩魚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/c241a182b7ea0722be190beb52d7ec11.jpg)
ヒットルアーは弁慶重技?
釣り人は「我先池内」
Σ(▼皿▼メ)
それでもようやく魚の姿が拝めて皆で喜ぶ。
人間の活性も上がるってものだ。
その後も岩を登りなんとか上流へと釣りあがる。
小さな岩魚のチェイスがあるが中々にヒットしない。
すると一番大きな淵へと出た。
ここには居そうだ。
けっこう水深もあるぞ。
そこでようやくミノーに35センチくらいの黒い魚がチェイス!
乗らないwww
くそっ!
ブランなのか?イワナなのか?
正体をつかめずさらにまた上流へ。
すると大きな滝壺が目の前に現れた。
これぞ自然の神秘だ。
しばらくこの美しい景色に見入ってた。
しかしそんな場合では無い。
滝の落差も5メートル以上はある。
ここに魚が居なければもはや居ない。
木原パイセンは左岸からエントリー。
俺と池内は滝壺の正面からミノーを投げる。
表層ではなんの反応も無い。
シンキングも試すが滝壺の流れが強すぎてイイ所に沈めれない。
俺も池内も数十投以上して心が折れかけた。
スプーンでもあればいいとこに送れそうなのだが、あいにく持ってない。
すると池内がスプーンを一つ持っていた。
「バカヤロー。スプーン持ってんならとっととブチ込んだらんかい!」
そしてスプーンを滝壺の奥にキャストする池内。
底まで沈めてリトリーブした瞬間
ドンッ!!
池内のロッドがバット部分からひん曲がった!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/f58e3b6d869f826a7cf20f06c9f470a3.jpg)
どうせ自分のブログでは、さもかっこいい事を書くんだろうけど
本当の事を言うと、焦りまくる池内w
「でっでかいー!」
「うひゃー」
「浮いてこないっすー」
焦って下に下りようとして、滑って深みにハマる。
「おっ溺れるーw」
とにかくアタフタぶりが凄い。
そしてなんとかランディングだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/aa57b049c2de485d488db108a596b520.jpg)
一体なんの魚なんだ?
早く見せろ。
すると、な、なんと
ブラウン トラウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/b4c46083d8148cc5e92580fdb99511e8.jpg)
キタ━━(*・∀・*)━━ッ!
ナイスだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/cff03b13b16e88fa6ac2de942e670dfe.jpg)
初めて見たよブラウントラウト!
顔がイカツイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/f4bfa07e8559947c9b2d30e8e420c8f4.jpg)
迫力あるぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b1/6d750d50984882761ac799c4c05439ad.jpg)
そして実は同時に木原パイセンもヒットしてた!
ダブルヒットだったのだ。
しかも木原パイセンはブラウントラウト2匹も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/b5edd1e64139d252e13bed11bb6106e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/c5f5c028d4479ba6430bb6dc44591088.jpg)
念願のブラウントラウトが拝めて最高だ。
うん。
俺だけ釣れてないなんて気にしない。
仲間達が連れて俺も嬉しい。
1人で2匹も釣りやがってw
とか思ってない。
ガイドのクセして我先でガンガン釣りやがってw
とかも思ってない。
全然なんとも思ってないよ。
ただ、とりあえず誰かを殴りたい。
この滝の上流も気になってなんとか登ろうとしたが、ルートが危険すぎてこの日はここで断念。
川を移動。
とりあえず昼飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/e88d803658720d50be569c3876316a92.jpg)
釣った2人は余裕綽々だ。
焼肉定食が600円という安さだったので2人前も食べるという調子に乗りっぷり。
俺は早く釣りたくてたまらないのに、この昼飯までの移動時間1時間w
そこからまたもや釣り場まで戻る。
途中で雰囲気の良い駅があったので寄ってみると、なんとその駅は寅さんの映画で使われた駅だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/a029d2a0ba5523e01bf0e0c27c1a0011.jpg)
偶然にも車内でちょうど「男はつらいよ」見てたので皆で大興奮!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/f5bc6a8d06a0d87c38917cbe4e81f939.jpg)
記念撮影したり、寅さんの真似したり大盛り上がり。
その後、道の駅に寄りソフトクリーム購入。
美味しい。
遠征って最高。
って、
はよ魚釣らさんかい!クソボケー!!!!
爻((╬ಠิ益ಠิ))ゴルァァァァ!!
その後も無駄に徘徊して正味1時間だけ釣った遠征釣行終了!笑
それでも楽しかった。
たまには遠征もよいものだ。
俺だけブラウン釣れなかったけど楽しい思い出になったよ!
今回はコンデジ忘れたから携帯で写真撮ったのだけど、今度からは一眼レフ持ってくことを心に誓った。
やはり美しいトラウトはちゃんと撮らないと後悔する。
また近いうちにリベンジに行って来ようと思います。
じゃ(´・ω・`)
トラウティストKIYOSHIです。
頭の中が鱒で大変なことになってますw
ヒマさえあればすぐに川に入ってます。
先日入った渓流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/06/50187ce92f9b856dfce815aa50daf9de.jpg)
相棒は木原パイセンだ。
この沢で釣れるアマゴは朱点の美しさに見とれてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/b04f7f61e616e527056fe9ad96d51ef1.jpg)
サイズは大きくないがどれも綺麗な朱点が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/ede2eeb2c2daef15e7d82b6dae2f5825.jpg)
パーマークの虜になってるよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/1542d3a1f4a7eabf5eb97c5b62b9f436.jpg)
この沢のラスト付近の堰堤で見たこともないようなイワナかゴギが釣れたんだ。
オレンジ色の魚体で鮮やかな赤い紋様が入ってて驚いた。
とりあえず写真を撮ろうと思っていると、一瞬で網から逃げていった。
なんの魚だったのかとても気になる。
そして昼は木原パイセンと仲良くローストチキン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/4ad1ace545053ca2ce3c68b889bd20c6.jpg)
木原パイセンの日焼けがやばいw
とても不動産屋には見えない。
土木のおっちゃんなみの黒さだ。
どんだけ釣りに行っとんやこの人。
しかもこの店、広島の軽井沢!とか呼ばれてる避暑地にあるオシャンティーな店なので、周りのお客さん達全員カップル。
Σ(▼皿▼メ)
おっさん2人は俺達だけ・・・
そんな中で人目も気にせず昼からワインガブ飲みしてやったよ。
こんな感じで日々渓流でのトラウトフィッシングに励んでました。
そして数日前、夜中の12時に携帯が鳴りまくる。
なんだろう?
と寝ぼけながら起きると同時に家のチャイムも鳴りまくっている。
玄関を開けると木原パイセンとエース池内が。
どうやら寝坊したみたいだ(爆)
しょうがない。
そもそも12時とか人が目覚める時間帯じゃない。
一番熟睡するタイミングに起きろという方がおかしい。
だから俺が悪いわけじゃない。
そこから一路鳥取県へ。
片道4時間の旅。
ETC割引が千円の時代が懐かしいw
どうやらこの付近の川ではブラウントラウトが釣れるらしい。
今回はその調査だ。
「僕に任しといてください!」
と、また今回も調子の良いことばかり言うパゴス釣具店マリーナホップ店店長エース池内。
迷ガイドとして業界では有名だ。
早速噂の川に着いたが、いきなり迷子になる池内w
入渓地点が分からないwww
それでもなんとか辿りつき、まずは夜が明けるまで車内で仮眠をとることに。
アラームをセットしようとしてると
「明るくなったら自然に目が覚めるので大丈夫です!」
と豪語しておいて、明るくなっても最後まで起きる気配もない爆睡池内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/0c6e149ce4f63f5fecc344b98dfb5725.jpg)
頭をドツいてたたき起こす。
まずは着替えだ。
ウェーダーを穿き川に入る準備だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/72ff03c24418d30d06ae9ecbd075e82f.jpg)
その後、川の様子を伺いながら朝御飯。
おむすびと木原パイセン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/8648373d874b76f639ae1f64f12d3ced.jpg)
朝御飯も食べ目が覚めたところで、いざ出撃。
広島の渓相と違ってやたらと大きな岩だらけだ。
川を上るというより岩をよじ登るといった感じだ。
大場所が無い。
ほんの少しの落ち込みの下をピンポイントで打ってゆく。
ミノーを食わす距離が無いほどだ。
それはそれで楽しい。
しかし魚っ気が無い。
そんな中、上流へ進んでゆくとたまに少しだけミノーを流せる長いポイントが現れる。
嬉しい。
心が躍るようだ。
そんな中、我先でガンガンとミノーを通す池内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/4588b9151ab65fbe69a762b4ef35f138.jpg)
ようやくそのポイントへ着くと
「もうここには居ません!上がりましょう」
(╬ಠಠ)!ゴルァ
俺にも投げささんかいボケ!
そして心が折れかけた頃、姿を現してくれた岩魚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/c241a182b7ea0722be190beb52d7ec11.jpg)
ヒットルアーは弁慶重技?
釣り人は「我先池内」
Σ(▼皿▼メ)
それでもようやく魚の姿が拝めて皆で喜ぶ。
人間の活性も上がるってものだ。
その後も岩を登りなんとか上流へと釣りあがる。
小さな岩魚のチェイスがあるが中々にヒットしない。
すると一番大きな淵へと出た。
ここには居そうだ。
けっこう水深もあるぞ。
そこでようやくミノーに35センチくらいの黒い魚がチェイス!
乗らないwww
くそっ!
ブランなのか?イワナなのか?
正体をつかめずさらにまた上流へ。
すると大きな滝壺が目の前に現れた。
これぞ自然の神秘だ。
しばらくこの美しい景色に見入ってた。
しかしそんな場合では無い。
滝の落差も5メートル以上はある。
ここに魚が居なければもはや居ない。
木原パイセンは左岸からエントリー。
俺と池内は滝壺の正面からミノーを投げる。
表層ではなんの反応も無い。
シンキングも試すが滝壺の流れが強すぎてイイ所に沈めれない。
俺も池内も数十投以上して心が折れかけた。
スプーンでもあればいいとこに送れそうなのだが、あいにく持ってない。
すると池内がスプーンを一つ持っていた。
「バカヤロー。スプーン持ってんならとっととブチ込んだらんかい!」
そしてスプーンを滝壺の奥にキャストする池内。
底まで沈めてリトリーブした瞬間
ドンッ!!
池内のロッドがバット部分からひん曲がった!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/f58e3b6d869f826a7cf20f06c9f470a3.jpg)
どうせ自分のブログでは、さもかっこいい事を書くんだろうけど
本当の事を言うと、焦りまくる池内w
「でっでかいー!」
「うひゃー」
「浮いてこないっすー」
焦って下に下りようとして、滑って深みにハマる。
「おっ溺れるーw」
とにかくアタフタぶりが凄い。
そしてなんとかランディングだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/aa57b049c2de485d488db108a596b520.jpg)
一体なんの魚なんだ?
早く見せろ。
すると、な、なんと
ブラウン トラウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/b4c46083d8148cc5e92580fdb99511e8.jpg)
キタ━━(*・∀・*)━━ッ!
ナイスだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/cff03b13b16e88fa6ac2de942e670dfe.jpg)
初めて見たよブラウントラウト!
顔がイカツイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/f4bfa07e8559947c9b2d30e8e420c8f4.jpg)
迫力あるぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b1/6d750d50984882761ac799c4c05439ad.jpg)
そして実は同時に木原パイセンもヒットしてた!
ダブルヒットだったのだ。
しかも木原パイセンはブラウントラウト2匹も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/b5edd1e64139d252e13bed11bb6106e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/c5f5c028d4479ba6430bb6dc44591088.jpg)
念願のブラウントラウトが拝めて最高だ。
うん。
俺だけ釣れてないなんて気にしない。
仲間達が連れて俺も嬉しい。
1人で2匹も釣りやがってw
とか思ってない。
ガイドのクセして我先でガンガン釣りやがってw
とかも思ってない。
全然なんとも思ってないよ。
ただ、とりあえず誰かを殴りたい。
この滝の上流も気になってなんとか登ろうとしたが、ルートが危険すぎてこの日はここで断念。
川を移動。
とりあえず昼飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/e88d803658720d50be569c3876316a92.jpg)
釣った2人は余裕綽々だ。
焼肉定食が600円という安さだったので2人前も食べるという調子に乗りっぷり。
俺は早く釣りたくてたまらないのに、この昼飯までの移動時間1時間w
そこからまたもや釣り場まで戻る。
途中で雰囲気の良い駅があったので寄ってみると、なんとその駅は寅さんの映画で使われた駅だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/a029d2a0ba5523e01bf0e0c27c1a0011.jpg)
偶然にも車内でちょうど「男はつらいよ」見てたので皆で大興奮!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/f5bc6a8d06a0d87c38917cbe4e81f939.jpg)
記念撮影したり、寅さんの真似したり大盛り上がり。
その後、道の駅に寄りソフトクリーム購入。
美味しい。
遠征って最高。
って、
はよ魚釣らさんかい!クソボケー!!!!
爻((╬ಠิ益ಠิ))ゴルァァァァ!!
その後も無駄に徘徊して正味1時間だけ釣った遠征釣行終了!笑
それでも楽しかった。
たまには遠征もよいものだ。
俺だけブラウン釣れなかったけど楽しい思い出になったよ!
今回はコンデジ忘れたから携帯で写真撮ったのだけど、今度からは一眼レフ持ってくことを心に誓った。
やはり美しいトラウトはちゃんと撮らないと後悔する。
また近いうちにリベンジに行って来ようと思います。
じゃ(´・ω・`)