おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

予期せぬ出来事が!

2011年08月30日 23時28分23秒 | Weblog
在広のチューバ吹き様

ありがとうございます。

確かにけっこうロングバージョンになっちゃいました。

子供達も頑張ってますが、やはりそれ以上に指導して下さる藤本佐野両先生が頑張ってくれてます。

そして普段はお母さん達が常に子供達に目を光らせて運営等を頑張ってくれています。

なので、普段あまり僕は何もすることが無いので、これくらいはせめて少し頑張りました(笑)

それでも子供達が楽しそうに喜んでいる姿を見た時は、本気で嬉しかったですね。

基本僕は人間的には最低の部類に入っているのを自覚していますので、こういう形で貢献できるのは子供のためというのは偽善で自分のためのような気もしないでもないですね。

でも、楽しかったです!


さきほど帰宅して、写真をチェックしていたのですが、美しく流れるソーメンの写真が撮れてないことにショックでした。

カメラマン失格だ・・・

唯一これが、なんだかソーメンが流れてる感じの画像でした。






でね、話は変わるのですが、アサヒのスーパードライに付いてるシールを集めて応募すると、必ず貰える懸賞があったんですね。

なので、頑張って集めたのです。

自分だけでは大変だったので、保護者達の協力の甲斐あって集まった。

完璧だ。



狙いはA賞の「EXTRA COLD」っていう機械だ。


それでね、今でも覚えている8月11日(木)

練習帰りのヒデキが家にやってきた。

で、上の集めたシールを見て

先輩?これなんなん?

って聞いてきた。


自慢気に説明してやると、ヒデキが一言。


でもコレ締め切り昨日じゃない?



カ゛━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン!!


や、やっても~たwww

油断してたわ。

あまりのショックに一応締め切り過ぎていたがポストに投函はしてみた。

で、それを可哀想に思ったのか、香畠先生がビールを冷やす機械をキャンプに持ってきてくれてプレゼントしてくれた。

嬉しい。

でも、俺の欲しかった機械と比べてみると、どうにもグレード感が低い・・・

これもビールが氷点下に冷える機械みたいだが、どうにも近代的ではない見た目。

なので、先生には言えないがキャンプから戻ってきて今日までまだ車から降ろしてない(爆)


でね、今日帰宅したらね、なんか小包が届いた。

なんやコレ?

って思いながら見てみると、送り主が「スーパードライ」になってる?

ΣΣ(゜台゜lll)ホワッツ?


あけてみてビックリ。


なんと、懸賞が届いた!



キタ━━(*・∀・*)━━!


う、嬉しすぎる。

早速使用してみようと思ったが、中身の食塩水を入れてシリンダーを24時間凍らせないといけないみたいなので、明日だな。


明日が楽しみだ。

ということで、おやすみなさい。

じゃ。

子供達の合宿終了

2011年08月30日 08時55分29秒 | 娘達
おはようございます。

無事に娘達の合宿から戻ってまいりました。

なんだかんだで、今年も色々とありました(笑)



子供達も頑張ってました。

保護者も毎日ご飯を作ったり色々とお手伝いを。

色々な先生方も子供達の指導にご尽力して下さいました。






専務の指導中に、後ろで直接吹いて指導してもらえる長女。



どんだけ恵まれた小学生や笑


先輩達も大勢合宿に遊びに来てくれた。



夕御飯のカレーを食べてからも、子供達は寝るまで練習だ。



寝てる暇は無いぞばかやろー。




と、思いつつも、練習はあっという間に終わる。

しかし先生達と保護者達の夜は終わらないw

保護者達はここからが本番だ。


この小学校のお母さん達はアホすぎるほど夜になると元気になる。


先生達も夜になると、うって変わって攻守交替せざるをえない。

そして、ほぼ睡眠をとることなく朝がやってくる。

うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)


2日目に突入だ。

まず俺は、最終日に予定している必殺の流しソーメン用の竹を佐野先生と2人で設置してみる。

中々にてこずりながらも、どうにか完成。

ちゃんと流れるかどうかも確認してみる。


自分で言うのもなんだが、かなりイイ感じだ(笑)

ただ、微妙に竹を支えている足の安定度に不安が。

そこにコマツ楽器の専務登場。

おい、これ勾配が足らんで~

と、支えてる足を専務が触った瞬間、設置完了した竹が全てブッ倒れたw

!Σ( ̄ロ ̄lll)セ、センム…



2日目も朝から夜までびっちりと練習だ。



そして夜はやすにし吹奏楽団の練習があったので、合宿を抜けて行ってきました。

今度の一般バンドフェスティバルの練習だ。

その日は中学校のマーチングコンテストの一週間前ということもあり、常任指揮者の香畠譲が指揮を振れないので、急遽エイジが指揮を振ることに。


久しぶりの池本イズムが炸裂だ

しかも、まなちゃんのバスクラがオニューに!



うらやましいぞ。


しかも、ゴールド・フィンガー氏が来てくれた。


言わずと知れたアリオーソのリーダーだ!

俺が昔から尊敬しているクラリネット奏者だ。

やすにし吹奏楽団のレベルをもう一歩上げるために是非練習に来てもらえないかとお願いしたところ、快く承諾してくれた。

優しいぞフィンガーさん。



ヒデキも喜ぶ。



キモイぞヒデキ・・・


そして、合奏終了後はまたもや合宿場に戻る。

何故か御堂河内がそのまま着いてきたので、とりあえず佐野と3人で仲良くお風呂に

そこで、御堂河内の持参していたデオドランド系?のスッキリするボディーソープを使ってみたら、予想以上に金玉がスースーと痺れて皆で悶絶w

金玉の皮膚って敏感なんだということが判明。


そしてその夜も朝まで反省会を・・・

眠すぎて俺は先にダウンしました。

_| ̄|○ililiず~ん


そして最終日は、例の流しソーメンだ。

いざスタートだ。

ソーメン投入~。
















ユースケ一口が大きいぞ(汗)

















意外に子供達楽しそうでした。

おじさん頑張った甲斐がありました。

専務にブッ倒された竹を頑張って組み直して良かった。

子供達が食べて遊んだ後は、保護者達も流しソーメンを。



子供と違い保護者達は暑い太陽の下でかなりしんどそうでした。


そして、食べてからはまた気持ちを入れ替えて最後の合奏だ。



今年は藤本先生も色々と悩んだ合宿のように感じました。

最後のステージまで悩み続けると思いますね。

県大会まで残り一ヶ月。

頑張れみんな。



そして、この夏の流しソーメンの思い出を忘れるんじゃね~ぞ。


今年はどんな夢と冒険が始まるのか?



いや、もう子供達には始まってますね。


今年も合宿を終えました。

子供達の技術の向上だけではなく、子供達、先生達、保護者達の絆を深めるためにも、この合宿はやはり必要不可欠だと感じた。

そして、疲れた笑



昨夜は、県民文化センターへ。

teri君の計らいにより、正戸里佳ちゃんのヴァイオリンリサイタルへ。

素晴らしかったですね。

プログラムも申し分なかったです。

疲れた体にストラディバリウスの響が沁み込みました。

イザイの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ4番はまるで夢心地の感覚に包まれた気がしました。



しかしまだ体の疲れが抜け切って無いですね。

寝起きの感覚がまだ疲れてますね。

今日は頑張って溜まりに溜まってる見積もりを全部作成しようと思います。

じゃ、いってきま~す。






吹奏楽コンクール ―中国支部大会―

2011年08月25日 22時35分08秒 | 音楽
藤本様

こんなことくらいしか出来ません。

いつも子供達をありがとうございます。

当日は、雨が降ろうとも槍が降ろうとも問題ありません。



吹奏楽Mのママ様

「M」が数人居るので誰だか分かりませんが、ありがとうございます。

当日はしっかりと写真を撮ってblogにお載せくださいませ。

自分で言うのもなんですが、中々に迫力ある出来に仕上がったと思います。



通りすがりのネプ使い様

確かに作るのも楽しみのひとつですね。

「ぼくも手伝います!」

と言った佐野雄一郎って奴が居たのですが、一切手伝わなかったです・・・

メルヴィン・カルバートソン氏がご逝去されたそうですね。

偉大なチューバ奏者が・・・・・・

悲しいことですね。






ここ最近、相変わらず「製パン王 キム・タック」ばかり見ています。

ほぼニートです。

さきほど風呂上りに、冷やしていたスイカを食べようと思って冷蔵庫を開けたら

スイカが忽然と姿を消していたので絶句しました・・・

!Σ( ̄ロ ̄lll)

娘達ブッ殺してやりたい感じです。



昨日は、後輩たちのホール練習を聞きに行ってきました。

そして、会場でつい御堂河内と盛り上がり無駄話をしていて、17時に戸坂の現場で見積もりの約束していたのですが、見事に大遅刻ぶちかましてしまった。

新しい得意先で、まだ信用も関係も築いてない状態だったのに、いきなし信用ゼロに。



今朝は、宮島口のフェリー乗り場の目の前にあるバブリーマンションの工事の打ち合わせに。

このビルのオーナーは、以前本社の入り口で材料をひっくり返してしまった会社の社長だ。

とっても怖いので、今朝は遅刻しないように早めに起床。

が、早く起きすぎたのがマズかった。

時間があったので、朝から「製パン王 キム・タック」を見てしまった。

最終話だったので、もう夢中になって見てしまった。

9時に宮島口だったのだが、見終わった瞬間時計を見てみると、8時45分。

( ゜з゜):;*.'ゴフッ

急いで現場に。

ま、どんなに急いでも1時間以上はかかるんだけどね(爆)

現場に着くと、ほぼ全ての業者との打ち合わせが済んでいる雰囲気だった・・・

なので、今来たのを悟られない様に、シレ~っと業者の輪の中に入り込み、さも最初から居ましたよ・・・的な雰囲気を出しながら社長(オーナー)さんの話を聞いていたのですが、俺の顔を見た瞬間、社長の顔が止まり話がストップしたwww

で、2秒後に何も無かったように話が復活したが、これは俺が遅刻したのがバレていたのだろうか?

だが、最終話かなり感動させてもらったので、後悔は無い。



しかし、最近遅刻しすぎだな(汗)


今日は流しソーメン用の竹を最終仕上げ。

兄さんの長女ふ~ちゃんと2人で竹を磨いた。

しかし、竹を切って加工した時に雨が降っていたのが原因なのか、竹がけっこう変色していた。

調べてみると、どうも害は無さそうだ(多分)

なので、多分問題は無いかと。


明日から吹奏楽コンクールの中国支部大会ですね。

今年は広島で開催なので全部聞こうと楽しみにしてたのですが、娘達の吹奏楽部の合宿も明日から始まるので聞けそうもないです。

くっそー。

中学校の部は後輩達の演奏も聞きたかったし、高校生の部は言わずと知れた名演奏が繰り広げられるので聞きたかったし、一般の部は密かに恋してる倉敷グリーンハーモニーのクラの原さんを生で見たかったw

悔しい。

誰だこの3日間を合宿に設定しやがったのは。


俺も子供達に負けないように、この3日間で例のアンサンブルの曲をさらいまくってやろうと思います。

ま、3日じゃ全然足りないけど。


それでは明日からの中国大会頑張って下さい皆様。


スイカが消えたのが悔しいですが、大人しく寝ようと思います。

じゃ。


流しソーメンの作り方

2011年08月22日 22時26分44秒 | 娘達
ちーば噴き

ご無沙汰しております。

そちらもコンクールは佳境を迎えた感じでしょうか?

今年も楽しい夏をすごさせてもらいました。

相変わらず素晴らしい仲間達に恵まれていることを感謝するばかりです。



皆様こんばんは。

日曜日終わっちゃいましたね。

昨日の日曜日は、仲良しのおじいちゃんが所有する南原峡の山の中へ。



ひたすら竹林の中へ突き進む。


週末に小学校の吹奏楽部の合宿があるのですが、去年はバーベキューをしたんですね。

そして先日保護者会で話し合っていると

今年は何にする~?

なんてお母さん方が言い出したんですね。

すると、

今年は流しソーメンでもしない?

と、一人のお母さんが。


すると、お母さん方全員が俺の方を見てる・・・

( ´・ω・` )エッ?


そんなこんなで、流しソーメン用の竹を切りに行ったのであります。

小学校のお母さん達って、俺のこと召使いぐれーにしか思ってないんですよねw



まずは大きく太い孟宗竹をノコギリで切断。

残念ながら、かぐや姫は居なかった。




切った竹を寝かせて、持ち運べる長さに切断してゆく。




もちろん娘達にも手伝わす。



そして、この竹林で体を蚊に39箇所も刺されるアホ長女w


山から運び出した竹を持ち帰り、鉈を使って半分に割ってゆく。



けっこう重労働だ。


そして、竹を洗う。



が、あまり綺麗にならない。

調べてみると、スチールウールがいいらしい。

無いので後日に。


割った竹達だ。



そして、ここで気付いた。

これらを全て連結さすと、長さが25mくらいになるんだけど、長すぎませんか?

25mってプールの長い方とイメージ同じですよね?

まあ、短いよりも長い方が迫力?みたいなものはありそうな気がするのでいいか。



ここで作業終了。

それでも日曜日の午後が潰れた・・・



そして本日月曜日。

雨で現場が微妙だったので、竹の続きを。

急がないと今週末が合宿ですから間に合わない。

まずは、割った後でこの節を。



ハンマーなどで叩いてブッ壊してゆく。



で、残っているバリをサンダーなどの工具で削りながら、滑らかにしてゆく。

こうだ。



小口や切り口なども、全て削る。

これで手も怪我しないし、ソーメンも滑らかに流れてゆくはずだ。

本来ならば、ここをペーパーで仕上げればベストなのだが、別に俺は流しソーメン用竹セットの製造職人でもないので、これくらいでいいだろう。


どうです。このビューティーな竹の内面。



こんな感じで今日も1日雨に濡れながら作業完了。

この頑張りを小学校のお母さん方に分からせてやりたい。

あいつら俺のこと絶対に「暇を持て余してるオッサン」ぐれーにしか思ってないですからね。


最後にまたもや竹を磨いて終了。

なんだかここまでくると竹にとても愛着がわいてきた(笑)

子供達も喜んでくれるといいんですけどね。


余った竹で、ツユ入れも。



こういうのって、子供の人数分無いとよく子供達ってケンカしだすんですよね。

なので人数分作ってやろうかとも思ったが、実はそこまで子供思いでもないので終了。

2人で1個使えば問題無し。


これでどうにか合宿には間に合いそうだ。

 ̄Д ̄ =3 ハァ


それでは今夜は「製パン王キム・タック」を見ながら寝ようと思います。

じゃ。

お盆恒例のキャンプ終了

2011年08月17日 12時37分33秒 | Weblog
おはようございます。

広島県の吹奏楽コンクール今年も終了しましたね。

中学校の部はけっこう聞かせてもらいました。

審査結果も聞き、今年も大変勉強させて頂く事ができました。


あ、それはそうと、なんだかとても嬉しいコメントきてました。

誰だか分かりませんが、ありがとうございます。

表彰式で他の団長達よりも、異常に顔が黒かった!

という意見は言われましたが、そんなこと言われたの初めてで嬉しかったです。

読み返して( ̄▼ ̄*)ニヤリッ としました笑

これからも頑張っていきましょうね。




そして、お盆休みも終わっちゃいましたね。

今年のお盆休みは、なんだか海と共に過ごしてました。

まず初日は朝4時から、ゴーイングよっちゃん号に乗り込み出撃。

前回の鯛ラバのリベンジだ。


まずはいつものガンダム岩を通り抜け、いつものポイントへ。


ガンダムの横顔に見えませんか?


ポイントへ到着後、数分でいきなしシューイチ君のロッドにあたりが!


やりやがった!



ぉお(゜ロ゜屮)屮

見事な真鯛だ。

美味しそう。

俺がいつも釣ってたチ鯛とは大違いだ。


よっちゃんと俺も気合で頑張ったが、あっけなく潮止まりに突入。

潮が動かなくなると鯛はエサを食べなくなるので、ここは休憩タイムだ。

全員裸になって船から海に飛び込む。

泳いだ後のビールは格別だ。


その後、よっちゃんが岩場へ泳いでゆき、自生している岩ガキを沢山捕ってきた。

夏が旬ですよね~岩ガキ。

捕ってきた岩ガキを海水で洗い、レモンを一絞り。




そしてそのままかぶりつく。


ワイルドな、よっちゃん



で、一気にビールを喉の奥に流し込む。



う~ん・・・美味い。


こうなってくると、釣りよりも岩ガキ捕りに夢中になる大人達。

美味しいビールを飲むための努力は惜しまない(汗)



そして、いつもの如く、ほぼ釣りを再開せずに飲んでは泳ぎ岩ガキ食べては飲み暑くなったら泳ぐ・・・・・

という感じで終了~。


鯛は釣れなかったが楽しかったです。

美味しかったです。岩ガキ。

よっちゃん、また行きましょうね。



帰宅後は、昭和のヤンキー魂炸裂中の森戸邸へ。

ラッパの岡本さんが家族と帰省されていたので、会いに行ってきました。

カノンちゃんと久しぶりに会ったが、驚くほど可愛くなってた。

岡本さんと久しぶりに色々な話ができて最高の夜でした。


で、次の日は毎年恒例の香畠キャンプへと出撃。

いつものあの場所だ。

到着するやいなや、香畠先生の奥さんの手作りパエリアが。



実は意外と半端なく本格的なキャンパーの香畠先生。


まずはテントサイトにテントを設営し、準備などを終わらせて、さあ一服するか・・・と思っていると

井尻先輩がやってきた。


蚊取り線香の容器と似てるのは気のせいか?


夜はランタンの灯りの下で酒を。


最近のお気に入りの、ジンにライムを搾って炭酸水で割ったやつ。

この瞬間がキャンプで一番楽しい。

それでも作った酒は、ほぼ先輩に飲まれる・・・



!Σ( ̄ロ ̄lll)


そして、夜といえば、花火だ。



12年前の花火(汗)

オールドだ。

しかし12年前の物とは思えない美しさだった。



そして就寝。


テントに入り横になると、波が砂浜に打ち返す音が聞こえる。

最高だ。

こんな自然のBGMを聞きながら眠りにつく頃、波の音とは違う音が隣で寝ている香畠先生から・・・

なんだか寝付けないのでテントの外へ。

決して香畠先生のイビキがうるさかったわけではない。


そして外のタープの中にベッドが2つあったので、井尻先輩の隣のベッドへ移動。

風も気持ちいい。

最高だ。

そしてここでも風と共に隣の井尻先輩から爆音が・・・

!Σ( ̄ロ ̄lll)


キャンプって、朝も気持ちいいんですよね。

家で飲むコーヒーと違い、こういう場所で沸かして飲むコーヒーも格別に美味しい。




ちなみにこれは佐竹タープだ。



かなり重宝してる。


朝ご飯。



朝ご飯食べてノンビリしてると、ち~やんがやってきた。



現在またもや妊娠中の、ち~やん。

とってもお盛んだ


明日香も大きくなってました。




キャンプ中だと朝から遠慮なくこんなものが飲める。



うん、美味い。


昼御飯の準備中のリーダー。



定番のカレーだ。




働け娘達よ。






海とかで体が疲れてる時って、こういうカレーのスパイスなどが凄く元気が出るんですよね。


う、うまい!

大満足のリーダー


夜は近所の温泉に。

体中が日焼けで痛くてなかなか湯船につかれない。

サウナで疲れを癒す。


そしてまたもやランタンの灯りでチビチビ飲む。



昼間に潜って捕ってきたサザエも焼いて。




なんだか最後の夜だと思うと、全然飲み足らない(笑)

飲みまくってやりました。



オッサン2人は朝から焼肉というヘビーな朝食。


デブまっしぐらの2人


子供達は焼き飯だ。



そして帰る瞬間まで皆で泳ぎまくる。


ああ・・・帰りたくない・・・


最後の瞬間まで満喫だ。


今年新たに購入したリーダーのハンモック。



贅沢な一時だ。


ラストの昼飯はリーダーご自慢の焼きそば。




キャンプを満喫したのか次女よ。





ここでキャンプの献立を思い出してみよう。

1日目

■昼 パエリア

■夜 焼肉&飯 酒の肴沢山

2日目

■朝 目玉焼き&ウィンナーとピザと味噌汁

■昼 カレー

■夜 焼肉&飯 酒の肴沢山

3日目

■朝 チャーハンとピザと味噌汁

■昼 焼きソバ


うん。

最高でしたね。

できればもう1泊したい。

毎回キャンプへ行くたびに帰りたくなくなるwww

年に一度のリフレッシュ完了だ。


そして、ふと気付いたのがこのキャンプ。

必然的に俺が一番年下なので、ひたすらと雑用係りになってしまう。


ひたすら労働だ・・・汗

なので来年からは、雑用係として新藤でも拉致して行こうと思いました。


リーダー、コンクールも含め、お疲れ様でございました。



m( __ __ )m


それではまた一生懸命働いていかねば。

早速今夜から夜勤で徹夜の日々が始まります。

頑張ろうと思います。

じゃ。

第52回広島県吹奏楽コンクール

2011年08月11日 01時02分37秒 | 音楽
お疲れ様です。

皆様お元気でしたでしょうか?

わたくし、コンクール後から、ほぼ寝ずにブッ通しで働いてました。

48時間を越えて起きてると、吐き気がしてくることに気付きました。

今夜も本当なら朝までかかる予定だったのですが、皆の頑張りで予想以上に早く終わった。

嬉しい。

こんな時間に帰宅したの3日ぶりだ。

なので、久しぶりに更新してみようかと思ったわけであります。


今年も吹奏楽コンクール終わりました。

あ、まだ中学生が残ってますね。

娘達も大人と同じ日にありました。

プログラム一番だったので、朝早くから集合して音だしを。



そして娘達は見事にゴールド金賞を受賞。

しかし、演奏内容はこれまでに無いほどの悲惨なものだった。

藤本先生が振れども振れども一向に反応なし。

次女のホルンに関しては、もうまともな音を一度も聞かずに終了。

そのクセに、帰宅したらゴールド金賞に喜んでいたので、大説教。

(▼皿▼#)ゴルァ

いやまあ、それでも小学生として考えたら確かにゴールド金賞なのかもしれませんけどね、普段からは考えられないほどのひどいものでした。

この反省を次に生かせ!娘達よ。




そして大人の「やすにし吹奏楽団」

去年まで、広島の銅賞請負バンドでしたが、今年はついに初の「銀賞」を頂きました!

キタ━━(*・∀・*)━━!

う、嬉しい。

県大会の銀賞なんかで喜ぶのは皆様には信じれないかもしれませんが、本当に心から嬉しい。

バンドのメンバー全員が間違いなく銀賞に大喜びした。

これ負け惜しみとかではないんですよ。

ちなみに香畠先生のスコアにも(笑)



吹奏楽団を立ち上げるというのは本当に大変なのを身をもって体験している「やすにし吹奏楽団」のメンバー達。

こうして年に一度コンクールに出場することが出来るだけでも正直大変なのですよ。

何度も解散の危機を皆味わってますからね。

そんな中、今回初の銀賞はもう最高でした。

今年の銀賞は、来年につながる最高の銀賞でした。

なんだかんだで3年目。

この3年間は決して無駄ではなかった。

結成当初と比べてみても、あきらかに皆の絆も深く結ばれてきている。

大人になってまでコンクールの賞に一喜一憂するのも変なことですが、それでもこうしてメンバーの絆も深まってゆくのかな?なんて気がした。


もっといい音楽が演奏できるはずだ。

今年もコンクールに取り組んでみて反省点も沢山みつけた。

来年はまたそれらを生かせるようにして、次こそはゴールド金賞目指します。

あっ(汗)言ってもーた。

あえてこうして書いて責任を感じてみようと思います。

銅賞から銀賞へ行くよりも、銀賞から金賞へ行く方が簡単だと思います。

あくまで広島県の一般での話しです。

あ、あくまで個人的見解です。


そろそろ欲を出してもいいでしょう。

皆の絆も十分深まったと思いますし、決して無謀なことではないと思います。

来年こそは表彰式で遠藤先生塚本先生から推薦状を貰うのは「やすにし吹奏楽団」であるように頑張りたいと思います。

もらえなかったら、ケチョンケチョンに叩いてください。

ま、そのまえに来年までバンドがあればの話ですが(汗)




今年代表に選ばれたのは、「祇園ウインド」「元祖平成吹奏楽団」「シンフォニック・ファミリア」の皆様。

おめでとうございます。

どのバンドにも同じくらいの割合で友達居ますので、三団体とも同じくらい応援してます。

この三団体のどれかに全国大会への切符を手に入れて欲しいですね。



コンクール後の打ち上げは、これまでに無いほど楽しかった。

こんなに美味しいお酒を飲んだのは、初めての経験かもしれない。

本当に今年のコンクールは大満足させてもらいました。

打ち上げの後半の記憶がほぼ無いです・・・

次の練習で女性メンバーの大半が辞めてないことを祈るしかないですねwww


道路で酔いつぶれたteriが吉見の股間で寝てますね。



これもいつ撮ったか記憶に無いんですよね?




今回も沢山の先生方や関係者の方々にお祝いの言葉や連絡を頂きました。

本当に有難うございました。

吹奏楽って、やはり個人では出来ないので、メンバーや多方面の皆様の多大なご理解とご協力によって演奏することが可能だということを身を持って感じてます。

今年の夏は、とにかく「絆」というものを感じれることができた夏になりました。

夏終わってないけど。


とにもかくにも、皆様ありがとうございました。


今夜は久しぶりにベッドで寝れる喜びで嬉しいです。

おやすみなさい。