きょうはお休みをいただいてたので、市内某所にて岩盤浴に初挑戦。
といってもほんとに岩盤の上に寝るのではなく、マシーンの中に横たわるニセモノ。玉川温泉はまったく関係ないし。
今回は20分+休憩+20分の構成で、冷え性でもなく、代謝低下による不具合も覚えがないので「代謝のいいひとコース」に。確かに説明通りにサラサラな汗が出てくるけど、手のひらの汗はなぜかベトベト。効能通りに有害金属が出てきたのか、単にアブラ汗だった気もするけど。なので、後半は「代謝の悪いひとコース」でもう少し温度高めに。そしたらベトベト手のひらもしばらくしたらサラサラになってくる。
なんか効いてる気もするけど、サウナとどう違うのか、遠赤外線だといいのか、ってところ。そういえばどこかで遠赤外線サウナに入ったな~。
これで3,150円は高いか安いか迷うところだけど、真夏に飛行機乗ってスキー行くよりは高くならないだろな、きっと。

-----

|
|
|