増量期。
なむらのブログ
My Profile
ブログID
namuray
自己紹介
架空の人物
CALENDAR
2007年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Recent Entry
チキンステーキ定食
ハラミ御膳
ミネロ
マイナス6℃
クーポン残高
取扱注意
玄米回収
ねぎ塩牛カルビ定食
費用請求した。
もつ煮定食
Recent Comment
なむら/
いろいろピッタリ
ノブ/
いろいろピッタリ
Unknown/
牛ロースステーキプレート
なむら/
こってりつけとん かつお合わせ
通りすがりの日本人/
こってりつけとん かつお合わせ
Unknown/
最終日@北ナントカ
くま/
しょうが焼きプレート
Unknown/
ミックスフライ定食
なむら/
スーブラ開放
やまもとけんじ、かおり/
スーブラ開放
Category
Weblog
(504)
お食事
(1226)
おともだち
(45)
ハイキング
(144)
パソコン
(46)
病院、通院、処方箋
(416)
75への道
(185)
レジャー
(340)
スキー
(293)
高畑
(1235)
クルマ
(242)
ラグビー
(95)
旅行
(118)
テレビ
(136)
読書
(99)
ケータイ
(69)
プリペイドカード
(23)
買い物
(287)
安っちゃん
(90)
うらじろ
(104)
Bookmark
goo
最初はgoo
なむらのブログ
このブログです。
キャンパー楽洗化宇都宮店のブログ
命の恩人
あるがーまん
あるがーまんのホームページ
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
プライズテスト、二度目
高畑
/
2007年03月25日 21時42分47秒
また雨
。みっちゃんが雨男だというウワサ。
昨日はブーツがゆるい感じがしたので厚手のソックスにしてみたら、なんかいい感じ。バックルが壊れ気味だけど、もう一年使えるかなぁ。
エッジがかまないのに板が走ってしまうというややこしい雪質。検定前に様子見にスーパーブラックへ行ってみたけど、全然うまく滑れなかった。
今回はゼッケン4番。前回は3番だったので、ゼッケンだけはクラウンに一歩近づいたというところか。
・整地大回り、猪谷
なんか薄暗くて見えにくかったのでゴーグルはずして滑ったら、メガネに水滴付いちゃって途中でなんにも見えなくなっちゃった。夏道の段差もなんとかしのいだけど、ひろよしくんが言うには「弧の大きさがバラバラ」。バックルも締め忘れてたし。73点。
・フリー滑走、猪谷
大回りは何にも出来なかったなぁ、と反省しつつ臨む。ちなみに、3人ローテで一番目に滑ることに。ただ、やっぱり慣れない雪で山側に乗り気味だったみたい。73点。
・整地小回り、猪谷
マサシくんに昨日言われた「トップから」というのを思い出したはずなんだけど、ちょっと雪に足をとられてたかも。73点。
猪谷三種目では、ひとつ終わる毎にチームみっちゃんによるデモンストレーションが。
・不整地小回り、スーパーブラック上部
霧がすごくてゴール地点が分からなかったのに、ぼくの番になるとなぜか晴れる(雨男はぼくじゃないという証拠)。滑りたかったラインがゴールポストの外側だったのでその隣を滑ったら、転んだ。すぐ起き上がったけど、以前にケガした左肩をちょっとやっちゃった感じ(ゴリって音がした)。72点。
・不整地大回り、スーパーブラック
またもやぼくの順番になると視界が晴れる(もう絶対に雨男ではないな)。肩の痛みを気にしつつ滑りだすも、夏道から下の急斜面では抑えが効かず後半ばっかりのターンに。73点。
・中回り、ブラック
中腹レストハウスの下の中斜面で、リフトより遠い側。あまり滑ったことのないあたりで、霧でゴールの方向すら分からなかったのが、ぼくの順番になるとゴール地点が見える程度には晴れてくる(ほらね~)。いままでの種目では何も出来なかったのを反省していろいろ考えたけど、なんか踏んでも変な感触。どうやら単に後ろに乗ってばっかしだったみたい。74点。
結果、前回よりまた2点落ちた438点
。とはいえ、その内訳を見ると、前回74点だった不整地小回りで転んでマイナス2点。あとは不整地大回りで1点下がって、中回りで1点上がったのでほぼ同等というところか(と思いたい~)。
天気が悪かったためか6種目を休みなし。終わったのは1時ぐらいでした。
そういえば、全種目が終わったら急に晴れてきたということは、主任検定員が雨男だったのでは。
結果発表は前回よりちょっと早く、三時過ぎから。
検定員の先生方から講評をいただきました。
・哲ちゃん「もっと外向を作った方がいい。」
## なかなか身に付かなくて、申し訳ないです。
・副主任ハガー「足が身体から離れていかない。」
## でもだんだんうまくなってますよ、とフォローくれたけど、一緒に滑ったのはもう4年も前なんだけどな~。
・ひろよしくん「乗れてない。前後の移動が無い。」
## あと、そろそろコブで縦に行く練習をしましょう、とも。
今回ご一緒した方で、いままでずっと長いノーマルスキーを履いてたのだけど、12月に初めてカービングスキーを買って、1月に2級をとって、2月に1級をとって、この3月のプライズでは種目によっては合格点出してるというツワモノがいらっしゃいました。ぼくは理屈とか分からないので、長い板を履くこと、不整地に入ることが大事なのかな~と。
結果発表が意外と早く終わったので、さっそく長い方を履いてレッドコースへ。まあ、左肩がヤバめだったのできょうはコブはやめとことも思っていたし。でも、2本や3本滑ったからといって変わりやしないな。
ライダー先生(カッコいいなぁ)やmikuちゃん(カワイイなぁ)がきょうで最後と聞くと、いよいよほんとにシーズン終了を感じる。もう、あと1回なんだな~。
## ちなみに、次週の往路で
14万キロ達成見込。
あ、来週は初「きのみ」。打ち上げなのかな。
コメント (
2
)
Search
このブログ内で
ウェブ全て
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』