増量期。
なむらのブログ
My Profile
ブログID
namuray
自己紹介
架空の人物
CALENDAR
2008年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Recent Entry
チキンステーキ定食
ハラミ御膳
ミネロ
マイナス6℃
クーポン残高
取扱注意
玄米回収
ねぎ塩牛カルビ定食
費用請求した。
もつ煮定食
Recent Comment
なむら/
いろいろピッタリ
ノブ/
いろいろピッタリ
Unknown/
牛ロースステーキプレート
なむら/
こってりつけとん かつお合わせ
通りすがりの日本人/
こってりつけとん かつお合わせ
Unknown/
最終日@北ナントカ
くま/
しょうが焼きプレート
Unknown/
ミックスフライ定食
なむら/
スーブラ開放
やまもとけんじ、かおり/
スーブラ開放
Category
Weblog
(504)
お食事
(1226)
おともだち
(45)
ハイキング
(144)
パソコン
(46)
病院、通院、処方箋
(416)
75への道
(185)
レジャー
(340)
スキー
(293)
高畑
(1235)
クルマ
(242)
ラグビー
(95)
旅行
(118)
テレビ
(136)
読書
(99)
ケータイ
(69)
プリペイドカード
(23)
買い物
(287)
安っちゃん
(90)
うらじろ
(104)
Bookmark
goo
最初はgoo
なむらのブログ
このブログです。
キャンパー楽洗化宇都宮店のブログ
命の恩人
あるがーまん
あるがーまんのホームページ
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
かわら焼
お食事
/
2008年10月25日 22時26分56秒
長野、善光寺の近く(権堂駅の方が近いけど)、かわら焼「いろり」にて。
このお店のオリジナルらしい。
「油でいためたものにはどうしてもしつこさがつきまといがちだが瓦焼にはそれがない。瓦が余分な油をみな吸い取ってしまうからである。陶板焼・石焼は瓦と同じく煙は出ないが油を吸わない。だから瓦で焼いた肉や野菜やきのこ類はサッパリとしていて大変おいしいのです。御賞味下さい。」
瓦は、50年以上前の手練りの時代に、職人が手抜きで作った(のかどうかはともかく
)油や水分を吸い込む瓦としては出来損ないのものではないとうまくないとのこと。このため、よそでは瓦が確保出来ずに全くマネ出来ないらしい。
とはいえ、季節としてはキノコなので、きのこ鍋
。
で、聞いてみたら、このお店のご主人って長野市のキノコ鑑定員7人衆の筆頭とのこと
。
ちなみに、お通しはこんなの
。
。
-----
新宿8時のバスで長野へ。
バスはちょっと遅れ気味だったけど、ちょうど定刻12時20分ピッタリに
小林医院
に(最後は
走った
)。
受け付けで、さらにオプションの胃ガン採血リスク検査(ペプシノーゲン法、3,500円)、脳年齢(1,500円)、血管年齢(1,500円)を追加。
胸部レントゲンはタダだというのでやってもらうことに。前回はサービスとか言ってた気もするけど、どうやらそこだけはMRIは弱いらしい
。
土曜日だからと先にお会計。この病院ではVISAが使えました
。
MRIは寝てるだけ。なんか、朝5時起きの寝不足が解消出来た気も
。
脳年齢検査って、マックでゲームみたいのやるだけ。結果は28歳
。
## kayoちゃん
に近いぞ
。
総じて結果は良好
。
扁桃腺がどーのこーのと言ってたけど、別に問題無いというので紹介状とかも特にもらわなかった
。
あ、前回より体重が増えてるとも。あと、コレステロールが、善玉が多めなので総コレもちょっと範囲外。
## お酒か
。
それと、皮下脂肪があるとも言ってたけど、もしかして女性体形なのかな・・・・・
。
画像をCD-ROMとかでもらえたけど、前回のも見なかったんだよなぁ(グロそうなので
)。
お食事も病院でいただいたけど(量が多くてちょっと困った)、3時前には全て終了。
ほんとは松代とかへ行きたいところだけど、時間がハンパなのでとりあえず善光寺まで歩く。
お参りとかは興味はないけど、とりあえずヒマつぶしに観光のまねごと
。
まあ、古い建物自体は見るべきところがあるのだけど、何がなんだか分からないなと思っていたら地図を発見
。
このあと宿まで、病院からだとどうやら
10キロほど
歩いたらしい。
コメント (
0
)
Search
このブログ内で
ウェブ全て
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』