夜イベントとの時間調整もあっていつもより遅めに予約したら、なんか待ってるひとがいっぱい(^_^;)。
それはともかく、結果は問題ナッシング。
\(^o^)/
ただ、診察まではけっこう待たされたので、こちらの理事長先生が共著の新刊が置いてあったので眺めてみたらビックリなことが書いてあった(+_+)。
・白米は、精米で大事なところがたくさん捨てられてるので、カロリーばかりで栄養無し(*_*)。
## 色の付いたパンにするのがいいのかな?
・マーガリンは、カラダに良さげな植物油から作るけど、液体なのを固める加工で出来るトランス脂肪酸が危険。アメリカではすでに販売禁止。
## もう買わないよ(-.-)。
・いまの野菜は昔のと比べると栄養が少ない。「昔より数パーセント少ない」ではなく、「昔の数パーセントしかない」(--;)。理由は品種改良(苦い、臭い→甘い、いい香り)、農薬(大事な栄養を壊す)、肥料(特定の栄養で大きく育つけど、そればかりで稀少栄養素が入らなくなる)。
## 自家製にするしかないかな。出来ないけど。
あと、なんとかというスーパー遺伝子を活性化させるには、摂取カロリーを30%減らせ、とも(-_-;)。
そんなこんなで診察。
AHI値はちょっと上がったけど、前回が自己ベストだったので(~_~;)。
それよりも、マシンを使う日を増やしましょう、だって(^_^;)。
あと、気になってたのでたずねてみたけど、水分たくさん摂るのは悪くないって☆ъ(*゜ー^)>。
次回は、ついでにあこがれのインフル予防接種してもらうことにした(^.^)。
これでこの冬はダイジョブ!
|
|
|