増量期。
なむらのブログ



1月の高畑技選の日に続き、お泊まり会。今回は誰かさんの一級検定合格祝。

## 受かったのは当日だけど。

食事は、一部は作り置きっぽいけどまあまあ。なぜか前回よりもおいしかった気が。

## 写真の他に、後からコーン入り茶碗蒸しとおそばの椀が出てきました。

お風呂がひとつだけになっちゃったので、グループのときは小豆温泉行かなきゃいけないみたいなのがちょっとね~。



コメント ( 3 )




いつもの会津高原高畑スキーにて、100円。
とりあえず今シーズン初なので(いまごろ~)。
ライスとか頼んじゃうと食べ過ぎになるので。


コメント ( 3 )




高畑へ向かう途中、ETCの夜間割引を使おうと鹿沼で降りたところ、料金所のところに黒焦げのトラックが。もう火は消えているけど、入口側のETCレーンが使えない・・・・。
仕方ないから、ここで寝よっ。


コメント ( 1 )




きょうから高畑入りしている知り合いのメールを紹介します。

「とりあえず、高畑は雨で滑れそうになく、夜雨が上がりそうだから、たかつえナイターで合流ね★」
## 間に合わないよ~。

「今朝ほど、突風で屋根がとんじゃったみたいよ。」
## トップの写真です(すげー)。

「ブラックとレッドが動いてるみたいだけど…」
## レッドが動いてれば5分に1本はコブ滑れるじゃん!

会津高原高畑スキー場


さて、そろそろ向かいますか・・・・・。



コメント ( 0 )




木村公宣レーシングキャンプ (スキー大好き親父日記)
## キィミィノォブ~。見たかったなぁ。

高畑モーグルバーン (FROGBLOG)
## 慣れるといいですね。見てるだけでうまくなれるといいのになぁ。

今週は少なめ。高畑の週末も、あと三回行くのみ。いよいよシーズン終わりですね。早いなぁ。


会津高原高畑スキー場

コメント ( 0 )




今週のおみやげ。小豆温泉にて、530円。
まあ、地元の物っぽいので。

コメント ( 0 )




日曜日はバッジテストもあったのでした。

知ってるひとも受けていたので見に行こうと思い、モーグル大会閉会式の後、もう1時半だったのでちょっと遅いかなとは思っていたけど、すでに猪谷で大回りやってる・・・・・。


どうやら霧が出ていてあまりの視界の悪さに、ブラックだけ使ってたらしい。

なので、いつもと違って大回りは最後ではなく、またリフトに乗ってスーパーブラックへ。
種目は不整地小回り。でも、ここも視界が悪くて先週よりもずいぶん短めに。

前走は(新)福島イチのコブスキーヤー、まー(絶好調)


ゼッケン58番


ゼッケン60番


で、猪谷上部で総滑。

ゼッケン56番


しかし、みなさん落とした種目は自分で失敗してるの分かってるなんて、えらいなぁ。
ぼくなんて自分じゃなんも分からないもんね。


## 2級の前走の写真も欲しかったんだけど、うまく撮れなかったので。


会津高原高畑スキー場

コメント ( 0 )




会津高原高畑スキー場のWEBページの「新着情報!」に、いつのまにか、さりげなく書いてある。

-----
★高畑スキースクール
3月20日(月)コブキャンプ開催。只今受付中!!
-----

## ヒロヨシくん、今年はやらないって言ってたじゃない!!

って、なるべく行くけど、混むかなぁ。
混んで、クラス分けしてもらえるとありがたいのだけど。



コメント ( 11 )




## 会津高原高畑スキー場、レッドコースにて。

参加費無料だというので、というより人数足りないというので。一般の部ならジャンプ台は跳ばなくてもいいし。
判定はタイムではなく、ジャッジ三人によるデュアルの勝ち抜きトーナメント。
でも、最初から最強のライバル、ペコ姉と当たってしまい、ハンディがあったとはいえ全員一致でペコ姉さんの勝ち抜き。このあとペコ姉はさらに勝ち進んで一般の部のベスト4に(さすがぁ~)。で、一番活躍した女性ということで、来シーズンの年券をもらってた(すげ~)。
ぼくもどういう訳だか食事券をゲット(やった~!)。
他の賞品は、年券の半額引き換え券とか、二名以上で使える花木の宿泊券一名分とか。最後はダイコンまで出てきて、みんな何かしらもらえてた。

来年はレッドのリフト寄りに常設コース作るらしいので、今度は練習してから出なきゃね。


コメント ( 11 )




日曜日の朝イチ、いつもの会津高原高畑スキー場にて。
今シーズン一番のかなりの視界の悪さ。とりあえずインコースを滑りだしたけど、どっち向いてるのかも分からなくて目が回りそうだったなぁ。


コメント ( 0 )




日曜日の朝イチ、いつもの会津高原高畑スキー場、センターハウス前にて。
なんか霧が出ていて、ブラックライン降り場ですでに相当な視界の悪さ。でもそのままオレンジ乗ったけど。


コメント ( 0 )




いつもの会津高原高畑スキー場にて。
この急斜面の上のちょっと平たいところ、おそらく2メートルぐらい雪なくなっちゃって、それでもようやくいつもの年並かも。
滑っているのはたぶんヒロヨシくん。もうちょっと大きく撮りたかったんだけどね。


コメント ( 0 )




いつもの会津高原高畑スキー場、ブルーラインの上から。
コブコブ、出来てるよ・・・・。

## しかしきょうは暑いなぁ。


コメント ( 0 )




いつもの会津高原高畑スキー場、オレンジラインの上から。
掲示板とかで復活を望む声が上がってたけど、とりあえず一本出来てて、今朝はその隣にもう一本作るべくショートポール立ててた。
セッターはたぶんヒロヨシくん。


コメント ( 0 )




久しぶりの山頂。 (はじめての地方暮らしBlog)
## オレンジ山頂ではドコモはムーバはどうにかつながりますけどFOMAはダメですね。auは、駐車場にアンテナがあるので降りた方が調子いいです。

会津キンタカサゴ醤油。 (はじめての地方暮らしBlog)
## そういう地元のっておいしそうなんですよね。あの酒屋にあるかなぁ・・・・・。

古町温泉赤岩荘(福島県) (mix nut)
## 今年は行ってないなぁ。小豆よりずっと温泉ぽくっていいんですけどね。


高畑スキー場(2月25日)。 (毎日奮闘中!日記。)
## この日はいい天気でしたね。山頂での写真、やってます・・・・・。


コメント ( 5 )



« 前ページ 次ページ »