・福島県スキー連盟ホームページ
いままで競技のしかないと思ってたけど、あるじゃん。
しかも、ski-fukushima.jpってドメイン持ってたらしいから(いまはもうなくなってるみたいだけど)、検索とかに引っかからなかったってだけですっとあったのかなぁ。

しかし、コンテンツは古いままだし(おかげでひろよしくんとかSAJデモだし )、技選の結果は見当たらないし、なんだよね。
## 謎。
|
夏休みとは言っても、やはり平日。11時でも駐車場はガラすき。まあ、休みの日でも、10時に着けば駐車場へ入れられるみたいだけどね。
## こどもの国のことね。
|
高畑スキー場ホームページのアンケート結果によると、最も好きなコースとしてオレンジインが20%(15票)と、ついにレッドの18%を抜いてる。

## まあ、74票の中での1票差ですが。
いや、レッドはあれはあれでいいと思うんだけど、だって5分で1本(がんばれば3分で1本)乗れるし、けっこうな斜度あるし、来期はコブエリアが常設らしいけど、やはり高畑の名物コースといえばオレンジインなのだから、これが正しい姿ではないかと。

## 繰り返しますが、レッドだっていいコースですよね。
|
いや、炭火は絶好調なんだけど、焼くものみんな食べ切っちゃったので。
## これから来るひともいるんだけど、どうするんだろね。
|
労災病院の帰り、町田にちょっと寄ってから生田へ。
おすすめボードに載ってたサンマを頼む。ちょっとぱさぱさしてた感じだけど、まあ、サンマだな。
そのあと肉野菜炒め(豚肉指定)を頼んで、お茶と合わせて1,450円。
|
横浜労災病院の8日目。
以前はハッキリ写っていたネジ状のカタチのモノは見当たらず、ほぼ出てしまったに違いないとのこと。
## 99割方だいじょぶ、と言われたけど。
ただ、当初ずっととどまっていたあたりに細く白く写っているものがあるので、またしばらくしたら写真を撮ることに。大腸の入り口あたりなので、おそらく盲腸にバリウムが残っているのでは、と。確かにそういうカタチしてるし。
ということで、次回は8月14日。夏休みの最後で、イベントも考えてたのだけど、仕事を早退するよりはいいだろうと予約。
## 実際は、イベントのことは後で思い出したのだけど。

ちなみに、労災病院へ行く前に鴨居のシオダ薬局に寄ったのだけど、エンシュアはもういいんですか?って聞かれちゃった。
## やっぱり珍しかったのだろな~。
|
アレの件でぼくは自粛したけど、富士山へ行った方々の打ち上げには参加。
写真はお通しの次に出てきたサラダだけど、その後も串物、刺し身、ホタルイカの何たら、竜田揚げ、ぶりかま等、たくさん出てきた。10名の中でぼくが(たぶん)二番目に若くて、上は父親と同じ歳の方だったりしたからか、ぼくの割り当ては相当な量だった気も。
でも、ジョッキ二杯と合わせてひとり3,000円だったので、安いかも~。
## 予算を決めてのおまかせメニューでした。
・ガクさん
|
|
|