2時間9分56秒だったらしい。
## だんだん遅くなるな 。
まあ、昨日は結局フルフルに呑んじゃったので、生きて完走できただけでヨシとしよー 。
でも、今年は完走が目標、と言ってた安っちゃんは待ちきれずに先に帰っちゃったんだよね 。
|
ワクシングしながらDVD観ようとテレビを点けたら、なにやらバチバチバチという音が・・・・・。

しばらくそのままにしてたらふつーに見られるようになったけど、もうずいぶん前からテレビ放送の音が出なくなってたし。ビデオ入力からなら音も出るから実害は無いからとほっといたけど、そろそろ新調した方がいいかなぁ 。
・PC-TV353
このテレビ、もともとはパソコン用に買ったもの。
後にPC-9801RX21を買ってからはRGB端子も使ったけど、その前に使ってたAppleIIのコンパチ機でカラー画面を見たかったのでコンポジット端子のあるディスプレイとなるとこれになった(その前はグリーンモニタ使ってた)。
パソコンは、PC-9801NS/Aを経て、96年に買ったPC-9821V13/S5バリュースターがディスプレイ付きのセットだったためいったん引退させたけど、テレビが壊れたときにピンチヒッターとして再登場させていた。
まあ、テレビが無くても困らない部屋にあるので急いで次を買う必要も無いけど、調べとくかな。

|
グラス付き。
(^.^)
|
青葉台「やよい軒」。
明日までのキャンペーン価格で200円引き。
フライは、エビちゃん、カキちゃん、カニクリちゃん。
(^.^)
ナイス(^_-)-☆。
|
成瀬駅南側「ホットライン」。
味噌汁付きだけど、ナイフとフォークで出てきた。
ちょっと苦手。
雨が降りだす前に帰りつかないとな。
(^_^;)
|
成瀬駅「あじさい茶屋」。
これで今月のおすすめは制覇(^-^)v。
今回のはどれも良さげだけど、鴨は他ではあまり食べれないカモ(^.^)。
|
 
(連絡事項)
ウサギシールシナギレ。スグオクレ。
|
青葉台「麺飯厨房」、800円。
暖まりたかったので(*^^*)。
限定、と見ると食べてみたくなっちゃう(~_~;)。
麺が汚ならしく黒くはなってるけど、味はふつーの塩味タンメンっぽい。
バイトのねーちゃんの顔の作り方は、商売間違えてるだろー、と言いたくなるけど、以前よりすいてるのはチミのせいじゃないよ(^.^)。
明日はふつーの生活をしなくちゃいけないらしいので、何かあるならちゃんと出るように飲み物買ってみた。

買ったのは前から気になっていた青葉台の酒屋さん。
「アサヒ」ってなまえがかなり抵抗あったけど、「お湯割がおいしい」と書いてあったので。

|
成瀬駅「あじさい茶屋」。
文化放送たまなび提案商品!らしい。
(^.^)
11月に入って季節メニューも入れ替え。
先月のよりずっといいな。
(*^^*)
昨日の朝から喉が痛いし、きょうは頭も痛いのだけど、まあ、それはそれ。
(^_^;)
|
|
|