超私事!葉月の『今日の出来事』

粗にして野、しかし卑にあらず。
お下劣大好き、お下品大嫌い!
オババの好き勝手な独り言。

お詫びと角度

2007年10月19日 | 日記
連日、亀田ファミリーのニュースで時間が費やされていますね。

とうとう、親子亀が謝罪会見(?)をしたので
私も見ておりましたが。

あれって謝罪会見なんでしょうか?
誰に向って?
何を?

不思議な”謝罪”でした。

しかし、あれですね、
”知らない”ということが、あんなにも無様な姿を晒すものだとは。

スポーツにルールがあるように、
お詫びにもルールがある。
お詫びするときには、言葉を選び表情を整え、
音調語調を整える必要があります。
そして、お辞儀の角度は深く、きっちりと!!!!!

深く曲げたときに、一呼吸分”止める”。
これポイントです。
止めているときに心をこめる。

上記全てが満たされていなかった”お詫び会見”は、もはやその目的を果たしていません。

行動するには、全てに目的があります。
何のためにするのか、が本人にわかっていなければ
そんなものは意味がありません。

わかってもらう相手は、自分ではありません。
だから、どんなに人にもきちんと伝わる態度・表情・言葉を整える必要があるのです。


先般の、北の湖理事長の文部科学大臣に対する”お詫び”も見苦しかったですね。


世間が狭いということは、いざという時に露呈してしまうもの。
どんなに功績をなした人でも
謙虚に、世間に関心を持ち、自分自身を省みる必要があるのだな~。

何の功績も残していないわたくしではありますが、
いいお勉強をさせていただいたと、TVの前で感じた次第です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書の秋に知る、男の”働きっ... | トップ | 秋の味覚を堪能 天政@丸ビ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
亀田の精一杯では? (うめもも)
2007-10-19 08:30:43
葉月ちゃん、オハヨー!

あれが、精一杯なのではないですか?
プライド高き拳闘家が見せた、精一杯のお詫び。
うまくできればいいけど、詫びたことのない人が詫びたとすれば精一杯かも?
返信する
うめももさんへ (葉月)
2007-10-19 08:37:46
そうなのよね。
そこが”知らない”悲しさ。
特にダイキ君にしてみれば、知る機会も無かったわけだし。
(お父さんも同じか?)

あれが精一杯だろうというのは、私も感じた。

だからこそ、精一杯である気持ちがきちんと伝わるすべを身につけて欲しいな、と思うのよね。
気持ちがあるんだから。
もったいないじゃない?


にしても、金平会長。
見事なまでの目のしたのクマでねえ・・・。
同じくクマ持ちな私としては他人とは思えなかったわよ。
彼を見た後、思わず自分の顔を鏡でチェックしたわよ(笑)
返信する
金平会長 (otaco)
2007-10-19 10:01:43
が、「ウガンダ・トラ」に見えて仕方ありません。
似てませんか?

ほんと、葉月さんのおっしゃるとおり「知らない」って怖いですね。
いまや、皆を敵に回してるような・・・。

結局、自分たちが何について謝ってるのかわかってなくて、謝ってるんでしょう。
“とりあえず”謝っておけ!
謝ればいいんだろうが! 謝れば・・・。
って感じに思えました。
うめももさんのおっしゃるとおり、あれが彼らには精一杯というのもアリかもですね。

ランダエダ戦以来、亀田の試合は見たくなくて見てません。特に、ダイキは勝ったら歌うから、あれも見たくなくて今回見ませんでした。
そしたら、負けた・・。

私が見ると、亀田は負けるのかなぁ~?
これからも見ないようにしよっと。

それにしても、散々煽ったTBSが、いまや手のひら返しで、それに唖然・・・です。
返信する
otacoさんへ (葉月)
2007-10-20 16:40:57
ウガンダ~~~。
これまた、面白コメントを。

まあ、彼らの場合は真の部分で「謝ってない」から
それが露呈したんでしょうけどね。

でもね、心の底からではないにしろ
謝ることで決着をつけなければならないことは事実なんだからね、キッチリやろうね。

翌日、アポ無しでチャンピオンの自宅にいったそうですけど。


そうそう、TBSも恥知らずだわねえ・・・。
彼らの場合も、恥を『知らない』ってことになるんでしょうね。
返信する

コメントを投稿