![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/224c898f9a6905dc5e1fc81a6cd5e6e9.jpg)
昨日は、心の中の不安と少しの安堵を書きました。
コメントありがとうございます❤
深刻度が高かったら、書かずになるべく”いつも通り”を続けようと思っていました。
ブログを続けていてよかったな🥲
さて。
頭の片隅に『不安』の二文字が占めつつも、今秋は出張が多かった。
高松出張やら弘前出張やら、ほぼオンタイムで既に書いたものもありますが、
ちょこちょこ弾丸出張もあったので、全ては無理でもいくつか書いておこう🫶と思います。
10月の金沢出張。
今回は、かねてから行きたかった『鈴木大拙館』と『21世紀美術館』を目指します。
早朝のフライトで小松空港へ✈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/78259722f10ca6826c0bde3d17d9f63b.jpg?1701475358)
この日はあいにくの雨でした。
結構な雨足で、金沢でも降られちゃうなぁ⋯と覚悟しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/9a3759544b0f9b20740ed2ad10e76fd0.jpg?1701475659)
小松空港に到着すると、何となく屈強なスーツ姿の男性が多く、そして何やら目つきも鋭い。
ハッ(º ロ º )‼
もしかして、搭乗手続きの時に、身体の”お絵かき”をこれでもかっ!と晒しているいかにもな人がいたから、そのからみ??
実際はそうではなくて、石川県内で行われる行事に天皇皇后両陛下が行幸なさる為のSPさん達でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/f3c7ac3ac75ca7456f3fd538df51c912.jpg?1701476200)
両陛下がお乗りになる御車も待機。
菊の御紋が❁。
思えば9月に釧路に行った時も、両陛下が間もなく御到着あそばされるとの事で、空港は盛り上がっていました。
昭和天皇、そして今上天皇御一家が何故か好きなわたくしはとても嬉しくて、出来ればお出迎え?のお仲間に入りたかったけど、まぁそれはやめて🤭
感激だけして元気を頂いておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/4b58cc9321b8dd018075d2fb9afaee06.jpg?1701476598)
沿道には雨の中カッパを着込んでお迎えする、気合い十分な地元マダムたちがズラーーーっと並んでました。
すごいわー。
✱翌日、イベント関係者にお話しを伺う事ができたのですが、大会中、県内は結構な雨だったのに、陛下の行く先々で晴れ間が出て、「これはやはり本物のお力⋯」と少し怖くすらなったと言ってました。
実は同じことが釧路でもあり、わたくしはその恩恵?で好天の釧路湿原を堪能できたと感謝している次第🤭🥰
さて。
リムジンバスで金沢駅に到着した頃、陛下の神通力が届いたのか雨があがりはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/09d21714ce77182a9b87779189a37ec7.jpg?1701477124)
やれありがたや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/4f47dacb8e2e44646f5172e2970daa36.jpg?1701477216)
今回はバスの一日乗車券を購入してみます。乗り降り自由で800円。4回乗るともとが取れるのかな?わたくしは結局歩くことが多くてもとを取ることは出来ませんでした💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/85cec958657d093ecb944e3fff601965.jpg?1701477401)
なにせすごく混んでいるんです!
金沢もオーバーツーリズムなんでしょうね。ヨーロッパの方々と思しきツーリストがたくさん楽しんでました。
金沢はコンパクトな街なので、徒歩圏内に見どころが多く楽しめるいいところです。
昨年、母もたいそう楽しみました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/a25b060d69d83560eaadbd3f19230a15.jpg?1701477603)
まずは21世紀美術館へ。
ここは本当に人気のスポットで、展示や人気のアート(プール)は予約しないと入れません。
わたくしも予約しました!⋯⋯⋯の、つもりだったのですが😢
どうやらプールの予約をしたつもりで、別の展示の予約をしただけで、勇んで乗り込んだのに観ることが出来ませんでした💦
おバカバカバカ!
でも、一番見たかったタレルの部屋を堪能できたのでいいや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/848c90a548cb6069fb15e382c3db0861.jpg?1701477864)
四角い部屋があり、その天井は四角く切り取られて空が見える。
ただそれだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/bfc1f2705cfd903acc1cfdc23b9c34f8.jpg?1701477971)
この時は雨が降りだし、空はどんよりとグレーの雲が占めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/bfc1f2705cfd903acc1cfdc23b9c34f8.jpg?1701477971)
この時は雨が降りだし、空はどんよりとグレーの雲が占めています。
天井を額のように見立てて、空をアートのように鑑賞するタレルの部屋。
香川県直島の地中美術館にも同様のコンセプトのタレルの部屋があります。
既述のようにグレーの雲が一面、一瞥では変化しているようには見えません。
しかし、静かに座って眺めていれば、濃淡があり雨粒があり、様々に変化していることに気づきます。
禅、だな。
タレルの部屋は無料で観ることができるコーナーにあります。
予約した意味と料金!?という思いは横に置いておいて、とても満足した時間でした。
続く
続き楽しみにしてま~す!
金沢には年に2回くらいの出張があります。
いつも楽しみです。
能登には行ったことがないんですよね⋯。
ZUYAさんが太ってたなんて想像できません。
先日の”隠し撮り?”も精悍でしたもの!
葉月
一番印象に残ってるのは友達4人での
高校の卒業旅行
前日にパーマかけて失敗してっくるんくるん
だったし…
着いた早々バスでお財布落して…💦💦💦
その頃は21世紀美術館なかったな。
ゆっくり金沢めぐりもいいですね💛
こんにちは。
コメントありがとうございます✨
学生時代、パーマをかけてクルクル🌀はあるあるですね(笑) 昔は今みたいにゆるふわ〜なパーマって無かったなぁ。
あ、mikaさんと年代が同じか不明ですが💦
箸が転んでもおかしい年頃に、女の子でワイワイ旅するなんて幸せすぎますね。
葉月