昨日のお仕事がなかなかハードで、終了後のクライアントご担当者様とのお話もハード。1日の立ち仕事の身体の疲れと心の疲れでグッタリしながら帰宅しまたまたグッタリよ。シンクにお鍋だの食器だのが乱雑に…。ため息(ヽ´ω`)=3疲れが倍増するってば、もう!そんなわけで食事を作る気力は毛頭なく、糖質0のビールというか発泡酒飲んで寝ちゃおう!その前に体重を計って&helli . . . 本文を読む
今朝の風景神奈川県内の某所です。昨日は都心でお仕事をしてからの移動でしたが、雨が強くて大変でした。梅雨ですから仕方ないですね。今朝は青空。鳥の鳴き声も可愛いです♪そして。昨夜調べてわかってしまった。なんと、駅前に(しかも駅近に)普通のホテルがあることを!!何故じゃらんで調べたときに気づかなかったか?!結果オーライだったから良かったけれどねぇ。来週も、同じクライアント様のお仕事で再びこの地へ来ます。 . . . 本文を読む
出張では、基本的にビジネスホテルを利用。時々はシティホテル(?)やリゾートホテル。さて、関東の某所に来ています。今宵のお宿はなんとスーパー銭湯です。お仕事先の最寄り駅に、ホテルが無い…。前回、こちらのお仕事の時には数駅離れた所にあるホテルに宿泊しましたが、ラッシュ時に移動するので大変でした。明日もお仕事スタートの時間が早いため、なるべく現地に近いところに泊まりたい。困ったときの「じゃ . . . 本文を読む
4月から6月いっぱいは本当に忙しく、あちこち移動してばかりの日々。そんな中で今週はポッカリと出張がなくお仕事も都内で1日のみだった。本当ならのんびりしたい~。が、叶わず…。午前9時には気持ちをお仕事モードに切り替えパソコンを立ち上げて資料づくり。気づけば夜、の毎日です。採算度外視で個人的に引き受けた、初体験の仕事です。今後の自分の仕事にきっと影響を与えるきっかけになるだろう、と考えて . . . 本文を読む
出雲大社参拝といえば「縁結び」の神様。そして"だいこくさま"。目に見えないことを全て司る神様。より良い、人とのご縁やお仕事のご縁などを祈願して参りましょう。前日の夕方にも訪れた大鳥居ですが、午前中とはいえ、やはり人の数が違いますね。勢溜(せいだまり)の大鳥居。木でできています。参道は下り坂の坂道になっていて、両サイドから迫る木々。気温が高かったこの日ですが、涼しくひんやりした空 . . . 本文を読む
出雲から戻り、来週までは出張がないため約一週間は煎じた漢方薬を飲める予定です。以前も北里東洋医学研究所で処方していだいた漢方薬を何ヵ月も煎じて飲んだわたくし。これまで飲んできた漢方薬は全てほんのり甘くてほろ苦く飲みやすいものばかり。漢方薬、全然オッケー!むしろ好き~♪と、余裕綽々でした。甘かった…。いやいや、すごーく苦かったのです!!!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!よく、漢方薬 . . . 本文を読む
前回の続きツバメヤさんで夕日に間に合うかも?!と気づいたわたくし。直ぐにNAVITIMEで時間を調べます。便利な時代よのぅ。思えば、機内で読んだガイドブックに「松江市 出雲市は様々なところで素晴らしい夕日を見ることができる」といくつかのスポットが掲載されていた。ところが、空港に降り立つと雨。あぁ、やはり"曇り時々雨女"のわたくし。夕日は無理だわね、と諦めていたのでした。今日、長 . . . 本文を読む
早朝の便で出雲に到着し、斐川中央クリニックで受診したあと、直江駅から出雲市駅に降り立ったのは午後14時頃です。出雲大社の屋根をイメージした駅舎です。屋根の内側には神話のワンシーンが描かれています。本日、出雲市駅にホテルを取っていると申し上げると、出雲そばの老舗をお勧めくださいました。駅から歩いて徒歩で5分ほど。漢方薬でパンパンに膨らんだバッグを持って歩きます。そこかしこに古事記にちなんだ地名や道の . . . 本文を読む
10ヶ月先、という気の遠くなるような予約日をまだかな、まだかなと待ってとうとう受診して参りました…。長かった…(涙)しかし、どうやら時々キャンセルがあってお電話してみると早く診察していただけることもあるようです。(別の方のブログによれば、ですけど)ただし、土曜日は大変混むそうなのでお電話は平日にして差し上げるのがマナーかと。さて、朝7時半のJALで羽田を出たわたくしですがはるばる島根は直江の斐川中 . . . 本文を読む