近隣の内科へ。
アレルギーチェックの血液検査の結果を貰いに。
皮膚科にも明るい先生なので健康診断をお願いしたのをキッカケにして、最近お世話になっている。
出ましたな。猫反応。
最悪の数値です。
案の定スギとヒノキは多め。
ハウスダストも。
小麦は大丈夫でした。
でも意外だったのは、大豆と牛肉・豚肉など。
数値は低めだけど、一緒に摂取すると反応が出るかもって。
サバや魚類は問題なし。
サバ出たら、食べて死にますって言ってるくらいなもんで、ひと安心。
とりあえず純日本食を目指すが吉というところか。
大豆を控えるならタンパク質は魚メインだなぁ。
処方箋を待ってる間にベビーカーの男の子にジッと見られる。
よくあるやつ。
別に泣くでもなく、不思議そうにジッと見られることが多い。
クリニクラウンの時も、ベビーちゃんが僕の方だけ見てる時がある。
ペアが嫉妬するくらい。
何故かはわからないけど、わりと昔からあるね。
さて、お昼は犬養さん出演の沖縄の作品を観に京都ロームシアターまで。
かおさんもチケット準備してもらえたので一緒におけいはん。
お昼ご飯を食べてからの会話劇はなかなかハード。時々フワフワしながら(ごめんなさい)観てたけど、沖縄の実情を絡めた大切な事を描いていた。
「キャラクター」とそれを演じる「役者」の2役をみんな担当していて、稽古(或いは本番)を演じていたり、休憩時の素の役者さんとして(演じて)いたり。
時々アドリブかな?というふんわり感もあり、楽しむ隙間もキチンとあった。
そのあとは、時間が合えばin→dependent theatre 2ndでサファリPを観たかった。
矢内原さんがアフタートークで出る事になってたそう。佐々木ヤス子ちゃんも出演してるしね。
残念ながらそれは叶わず、三条河原町から四条までをブラリ。
そうして、正二郎さん達が磔磔でLIVEした後に行った焼肉屋さんミリネヤンコプチャンに入る。
釜山のホルモン通りと同じで、炭火焼肉だけど店員が目の前で焼いてくれるスタイルとのこと。
釜山のまりちゃんにも伝えてみた。
孫さんとかみんなにも会いたいね。
お店のお兄さんが僕らを覚えていてくれた。
ねをさんはLIVEの時と同じ格好だったかもって(笑)
ともあれモリモリ食べてごちそうさま。
帰りは京阪のプレミアムカーで。
ゆったり帰れましたよ。
アレルギーの事は気になるけど、用心しすぎるのも良くないよね。気楽に行こう。