三女も自由に外で歩けるようになったので、三姉妹のこんな姿も見られるようになりました。歩くのが楽しいようでニコニコです(^O^)
姉たちもよくフォローしてくれています。年末の休み期間にさらに成長するでしょうね♪
昨年のこの時期はまだ妻のお腹の中にいたのだから、早いものです(笑)
さて、今日は保育園の園児登園最終日。
楽しい1日にしたいと思います!
皆様も楽しい1日をお過ごしください(^O^) . . . 本文を読む
家に帰って来たら、次女の2歳と5歳の写真を卒園アルバムのために送らないといけないと妻に言われ、ようやく発掘!
これが意外にも次女は単独写真があまりないのです。長女、三女はあるのに(((^_^;)
これからは次女の単独写真をたくさん撮ろうと思います!
左が2歳の頃ですが、三女にも雰囲気が似ています。
さて、明日に備えて寝ます。 . . . 本文を読む
お母さん業界新聞メール版から紹介します。なかなか味わい深い良い内容でした。
「サンタさんの下請け」
小3男子と中1女子のいる我が家にも、未だサンタさんが来て下さる。
それも、お父さんが嫌ってやまないビデオゲームや、お母さんが予算上不可と却下し続ける“高級”化粧品をプレゼントして下さるとあって、彼・彼女のサンタさんへの信頼と希望は絶大である。
さて、少子化とは言え、やっぱりこれだけのオチビさ . . . 本文を読む
三女が新しい技をやってくれました。パソコンがとにかく好きでよく触っています。
三女が触った後に見たら、何と画面がそのまま右90℃になっているんです。
いきなり、そんな画面なんで驚きます!
マウスの操作もクリックするためには、いつもと違う動きをしないと出来ず、大苦戦!
もちろん妻はお手上げ。
私がGoogleで調べたところ、ありました。
パソコンを対面の相手に説明するときに使う方法だそうです。下記参 . . . 本文を読む
クリスマスを明けた保育園はすでに、お正月を意識したモード。
「おしょうがつ」の歌を歌ったり、早いクラスは干支のへびを作っていました。
鯛と羽子板の手作りステンドグラスを窓にも貼っています。
私の方は、春の七草と角松を用意してみました!
今日から、各クラス、「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」と
言葉遊びも楽しんでいました。
日本の伝統を由来から伝えていくことは大切で . . . 本文を読む
皆様はどんなクリスマスを過ごせたでしょうか?我が家はいつもより、少し早く帰れたので、娘たちと少し遊ぶことができました。平日にはほとんど無いので、良いクリスマスプレゼントでした(^O^)
さて、三女ですが、いろいろできるようになっていますが、何より集中力があるようです。昨日、お風呂から集中して遊んでいたのが、これ!ペットボトルとキャップのみ。
ひたすら、ペットボトルにキャップして閉めるのを繰り返し . . . 本文を読む
アンパンマンのお絵描きボードです。
サンタさんから、朝届いていたそうです。
姉たちが教えてくれました。
姉たちの影響でとにかく、ペンが大好き。よくボールペンとメモ用紙を持ち歩いて、何か書く真似をしています。そのため、早すぎるのですが、サンタさんがお絵描きボードを選んでくれました。早速、楽しそうに遊んでいたそうです。遊び方にも違和感がありません(^O^)
今日は早く帰って来れて遊ぶ姿も見れました。ち . . . 本文を読む
子どもたちも可愛らしい歌や演技を見せてくれました。そして、スタッフハンドベルチームも頑張りました(^O^)
そんなわけで、頑張ったスタッフたちに昼は丸焼きチキンとケーキを振る舞ってみました(笑)
午後もお誕生日会でしたが、スタッフみんなお腹いっぱいで臨みました。
私が園長だと太りますね。
スタッフたちと食べるチキンやケーキもいいものです♪ . . . 本文を読む
プレゼントが無事に届き、興奮な二人。
朝5時から起きています。
子どもの頃はこんな気持ちでしたね~。よくわかります。これからも素直な心で、夢を持っていてほしいですね。
三女はまだ夢の中。プレゼント開けるのを見たかったのですが、出勤なので、お楽しみは妻に任せます。
今日は保育園のクリスマス会♪子どもたちも頑張ってくれるでしょうね。
皆様も楽しいクリスマスの1日をお過ごしください(^O^) . . . 本文を読む
クリスマスまで、あと1時間というところでようやく置けました(^O^)
長女は赤いサンタの袋。
次女、三女もそれぞれの袋へ。
きっといい夢を見てるでしょうね!
明日からは、「サンタさんが見てるよ」「サンタさんが来ないかもよ」というクリスマスの微妙な言葉がけは、多くの家で封印ですね(笑) . . . 本文を読む
エルゴの抱っこひも。妻がこれが欲しいということで。
肩がだいぶ楽になるようです。
プレゼントというよりは必要品ですね。私も使うでしょうし(笑)
他に欲しいのはコートなのですが、横浜、混みすぎてて、見れなかったので、ひとまずこちらだけ。クリスマス終わってからの方が買いやすいでしょうね(笑)
さあ、明日の朝の子どもたちの反応はどうかな?保育園の子どもたちの反応も楽しみですね♪ . . . 本文を読む
じいじばあばも楽しんでくれました。
三女もニコニコで遊んでいました。食事は今日もまたチキンのメニュー。クリスマスならではですね♪
長女主催の外れた宝くじを使ったお手製宝くじなどで、楽しく過ごせました。長女たちがじいじばあばとwiiをやりはじめたら、三女もやっている気分で別のリモコンを振って遊んでました。何でも覚えます(^O^) . . . 本文を読む
形から入る二人。サンタカチューシャをしながら、クリスマスケーキ作成中。
じいじばあばを呼んでささやかなクリスマスパーティーを開きます。
全員カチューシャを被るそうです。ポスターも自分で作っていました。
自分たちでだいぶいろいろできるようになりました(^O^) . . . 本文を読む
今日はクリスマスイブですね♪祝日というのが嬉しいことです。
我が家はサンタサンからのプレゼントの他に両親からとクリスマスイブにちょっとしたプレゼントを渡しています。
しかし今回はまだ用意していません。
本人たちもサンタさん以外のプレゼントは特にいらないと言っているので。
昨日は新しい本を買ったので、昨日は全て読みました。三女も読み方が面白かったか、笑っています(^O^)
両親からのたくさんの読み . . . 本文を読む