
練り物をいただきました。
私の周りの人たちは、この練り物を「天ぷら」と呼んでいます。
天ぷらって、エビとかチクワとかを衣をつけて揚げる食べ物のことでしょ!?
これは「はんぺん」じゃないの!?
「さつま揚げ」とも言ってたけど「はんぺん」ですね。
じゃあ蕎麦やうどんの上にのる天ぷらは何と言うの!?
天ぷら買ってきたの~
と聞くと、今でも勘違いしてしまいます。
あと。この天ぷらの食べ方が分かりません。
そのまま食べればいいのでしょうけど、他に食べ方はないのかな!?
私は味に保守的なので、こういう味が想像できない食べ物はどうしていいか分からなくなります。
私の周りの人たちは、この練り物を「天ぷら」と呼んでいます。
天ぷらって、エビとかチクワとかを衣をつけて揚げる食べ物のことでしょ!?
これは「はんぺん」じゃないの!?
「さつま揚げ」とも言ってたけど「はんぺん」ですね。
じゃあ蕎麦やうどんの上にのる天ぷらは何と言うの!?
天ぷら買ってきたの~

あと。この天ぷらの食べ方が分かりません。
そのまま食べればいいのでしょうけど、他に食べ方はないのかな!?
私は味に保守的なので、こういう味が想像できない食べ物はどうしていいか分からなくなります。
これはさつま揚げでは?
少なくともワタクシはそう認識してます。
が、確かに主に年配者は「天ぷら」って言う人もいますね。
けど、はんぺんと呼ぶにも違和感あります。
関西でははんぺんはまったく馴染みのない食べ物ですので、正確には分かりませんが、ワタクシのイメージではんぺんって真っ白でふわっとしてる食べ物です。
ワタクシの中では写真の食べ物は「さつま揚げ」一択です。
ちなみに食べ方ですが、ワタクシは好んで食べませんが、あえて言うならおでんに入れるか醤油かけてそのまま食べるかですね。
やっぱりさつま揚げですね。
練り物は少しだけきんぴらごぼうの中に入れて、まだ半分以上残っています。