ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

意志無能力者

2009年01月16日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
また民法のお話です

民法用語で制限行為能力者というのがあります

制限行為能力者とは成年被後見人・被保佐人・被補助人・未成年者の総称でゴザイマス
未成年者や精神疾患・認知障害などを患っていて普通の生活が難しい人のことです

このような社会的弱者には取消権を与えているんですよ。
大事な契約とかしたら大変なことになるからね


制限行為能力者と似た言葉で意志無能力者という言葉があります

意思無能力者って言うのは意思表示ができない人なので意思能力を欠く者の意思表示は無効となるんですよ

無効っていうのは、取消しと違って最初からなかったことにできるんです

んでこの『意志無能力者』っていうのは
未成年者でもバブバブ言ってる幼児とか
すっごく飲み過ぎて何言ってるのか分からない人とかのことです。

でね。思ったことがあるんですよ。

エッチしてるときって『意志無能力者』なのかなぁ・・・



だぶん『意志無能力者』だろうね

心裡留保

2009年01月15日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
しんりりゅうほって読みます

民法93条

意思表示は、表意者がその真意ではないことを知ってしたときであっても、そのためにその効力を妨げられない。ただし、相手方が表意者の真意を知り、又は知ることができたときは、その意思表示は、無効とする。


その気もないのにその気があるような意思表示をすることです


もともとそのつもりもないのに「愛してる結婚しよう」なぁ~んて言ったとしても相手方からすれば、それがウソとはわからないのが通常なので原則として有効となります

ただ相手方が「そんなの冗談だよ」とわかっているような場合や分かるはずであるような場合には相手方を保護する必要はないので、結婚する約束は無効となるのです

つまり、その気もなく言ったとしても原則は有効ということです

くれぐれも軽はずみに「結婚しよう」なぁんて言わないようにしましょうね

結婚って言葉じゃなくても、思っていないことは言わないでほしいね

うさぎ病

2009年01月14日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
うさぎ病とは

甘えんぼ。
一人じゃ生きていけない。
いつもかまってほしい。
恋愛依存
人肌が恋しい。

なんとなく分かるでしょ

私も若干うさぎ病です

ちなみに
山田詠美の『ラビット病』は読んだことがないので分かりません


妹1号が突然、聞いてきたんですよ

「孤独死って寂しくて死んじゃう人だらぁ?」



違います

孤独死
 一人暮らしの人が誰にも看取られる事無く、当人の住居内等で生活中の突発的な疾病等によって死亡する事。
 特に発症直後に助けを呼べずに死亡するケースがこのように呼ばれる。


寂しくて死んじゃうっというのは『うさぎ病』です

全く意味が違うのでお外では言わないでね

成人式の思い出

2009年01月13日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
そういえば成人式でしたね

私も成人式にはちゃんと出ましたよ
懐かしい友達にもいっぱい会いました。

「キャー!久しぶりぃ~☆」

そう言った後、名前を言いたかったのですが私は言葉が止まっちゃいました。

だってその子のあだ名は・・・

こめや☆

お米屋さんの子だったからです

他にも、太っていた子は『ベーコン』
面倒見のよかった子は『おばちゃん』

子供って容赦なしですよねぇ

当時の変なあだ名じゃ呼べないし、今さら苗字で呼ぶのもヨソヨソしい・・・

結局、話が盛り上がってきて当時のあだ名で呼び合っていたんだけどね

ちなみに
私はずーっと『ナナタニ』って呼ばれていました

あだ名がなくてよかったやぁ~

ベルばら展

2009年01月12日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
遠鉄でやってましたぁー

ウチにはベルばらが全巻あるんですよ
たぶんおっかさが若いときに買ったと思います

中では原稿とドレスと簡単ビデオあと雑誌の付録が展示されていました

オスカルがフェルゼンのために1度だけ着たドレスがありました
オスカルって178センチあるんですよ大きいですね


中の展示もよかったけど、外のグッズはもっとすごかったです

お菓子やクリアファイル・携帯ストラップ・ワインまで
1万円近く買ってしまいました

ひとつひとつが高いけど仕方ないです
私は満足ですっ


いつかフランスに行って、ベルばらの世界を見てくるぞっ

かいかいかい

2009年01月09日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
最近・・・ パイがかゆいんですよ

わりと広範囲にかゆいんですがとくにティクビがかいかいなんですよ

変な病気じゃないかってすげー考えちゃいます

でも、ネットで調べてみたらたぶん病気じゃないみたいです
原因は乾燥みたい

今日からお風呂上りにニベアすりすりさせなくちゃ

ついでに、寄せて上がるようにマッサージもしよ

ティクビがかゆくなる人ってネットにはたくさんいたから
ちょっと安心したよ

肉を買いました

2009年01月08日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
大根のつぎは白菜です

白菜と言えば鍋っ
鍋といえばキムチ鍋ですよ

お買物は豆腐・えのき・キムチ鍋のもと

そして豚肉っ!!

豆腐やえのきは1つ買えばいいじゃないですか
でもこの日行ったスーパーは量り売りのお店だったんですよ

何グラム買えばいいのか分かりませんでした
他のお客さんたちが買うのをジロジロ見ていましたよ
500グラムじゃ多い300グラムでも多そうだ
200か!?いや250か!?

すっごくすっごく悩んで250グラムにしました

やっぱ300にしとけばよかったかなぁ・・・

お肉だけじゃないけど、重さって難しいですね。
サクッと300グラム!400グラム!!と言ってたオクサマたちはすごいなぁ

焼き魚に続き、人生初の量り売り

(たぶん)成功で~す

料理って面白いですね
またやってみようと思います


食材を買うのは料理じゃないって言わないでね。

初☆焼き魚

2009年01月07日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
大根がいっぱいあります。
アチコチからもらうんですよ。

大根を食べなくちゃってことで思いついた大根料理は

大根おろしっ!

大根おろしといえば・・・

さんまっ!

というわけで、サンマを焼くことにしましたぁー
はじめての焼き魚ですしかも魚焼きグリルを使います

・サンマは洗ってもいいのか!?
・内蔵はとったほうがいいか!?
・魚焼きグリルで何分くらいか!?
・できればフライパンで焼けないのか!?

いろいろ調べました人に聞きました
最後の焼き加減はおっかさに見てもらったけどほぼ成功でした

内蔵をとったほうが食べるのにラクかなぁと思って、ワタをとったけどワタがあったほうが身がとりやすいってことが分かりました

自分で焼いた魚は、いつもより美味しかったですね

今ってサンマが安いんですよねぇ
だけん、積極的にサンマを食べようと思います

ヲタ芸ダイエット

2009年01月05日 | ジブンミガキ d(-_☆)
オタクがアイドルの曲に合わせて迷惑なくらい激しく踊るのをオタ芸をいうそうだ

テレビで見たのですがすごかったです
ちゃんと歌聞いてるのって言いたくなるくらい激しく踊っていました

その踊っているみんなが楽しそうだったんですよ

楽しく激しそうに踊っているオタクたちを見て思ったんです。

ダイエットに使えるかも☆

振り付けのDVDや動画ってないかなぁ~て思って調べたんですよ
DVDはなかったんですが、動画はありました

いろんな動画を見ました

分かりませんでした

歌が分かりません
興味持てませんでした

オタ芸ダイエット
これなら楽しくできそうだったのに、残念です