ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

11月のおひるねアート教室☆その4

2016年01月15日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
イベントのおひるねアート

2つめはクリスマスのアートです



緑のダッフルコートはこのときに着ていたものです。
クリスマスっぽくなりました。



こっちでも寝ている隙にサンタの衣装を乗せて撮ってみました。
うまいときに寝てくれて助かりました。

包まない餃子

2016年01月13日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
包まない餃子を作ってみました

フライパンの下に皮を隙間なく敷いて、ネタを広げて、さいごにまた餃子の皮を敷きます。

ちょっと食べにくいけど味は変わらなかったです。

冬は白菜とキャベツがいっぱいできるので大量消費のためによく餃子を作るんですよ

この包まない餃子はラクなのでまた作る機会が増えそうです。

11月のおひるねアート教室☆その1

2016年01月11日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
去年の11月のおひるねアートは年賀状でした



息子も1年以上やっているから、何も言わなくても作品の上に寝てくれるようになりました。

夏ぐらいに全く寝転んでくれなかったのがウソみたいです。



猿の着ぐるみは少し小さそうだったので、隣に並べてみました。

一人のときより可愛かったです。

第一回家族旅行☆5日目 関空到着

2016年01月08日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
関空に到着したのは早朝でした

朝早すぎてお店が閉まっていました。
関空グッズを買いたかったけど買えませんでした



空港の近くにある展望台に行きました。

飛行機がジャンジャン飛んでいてずっと見ていたかったけど、雨が降っていたので5分もいられませんでした



晴れていたらここで子供を遊ばせることができたのね。
残念でした。



長かったグアム旅行記もこれで終わりです。
最後まで読んでくれてありがとうございました

第一回家族旅行☆4日目 深夜便

2016年01月07日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
帰りの飛行機の深夜でした

夜というか朝の3時か4時くらいにホテルの前に集合で
バスに乗って空港まで行きました

私たちは大人二人と小さい子供が一人だったから荷物も子供も持って移動できたけど
一緒のバスに乗っていた家族が大変そうでした

小学生くらいの男の子が3人いて、7~8才くらいのいちばん下の子が眠たくて泣いていたんですよ
もう少し小さい子だったら抱っこして移動できたのかもしれないけど、その子の体重が20kgくらいありそうだったから無理だったのでしょうね。

ギャンギャン泣いている子供がかわいそうで、ちょっと高くなるけど昼間の便にすればいいのになぁと思っちゃいました。

もし息子ちゃんがもっと大きくなって海外旅行することがあったら
旅行の日数を少なくしても昼間の飛行機にしようと心に決めました



帰りの機内食はこれ↑
眠たいからあんまり食べたい気分じゃなかったけど、朝食代をケチるために食べちゃいました。
こういう考えだからデブのままなんだよね



子供用の機内食はこれ↑
1才半の息子に食べさせるのは難しかったです

第一回家族旅行☆4日目 ホテルの部屋

2016年01月06日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
ホテルの部屋はこんなかんじでした。

子供がベッドとベッドの間で寝てしまいました。
ごめん寝ポーズが可愛いです

部屋は狭くなくてキレイでした。



シャンプーとかもいっぱいあってお風呂もキレイでした。

シャワーは動くようになっていたので子供のお風呂も入れやすかったです。

海外のホテルのシャワーは上で固定してあるものが多いので念のため風呂桶を持って行ったのですが使うことはなかったです。

第一回家族旅行☆4日目 TGI Friday's

2016年01月04日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
プールで遊んだあとは夕飯を食べに外に出ました。

最後にアメリカ~ンなご飯をたべようと思って、TGIフライデーズに行きました。



子供が遊ぶ塗り絵や日本語メニューがあって、店員さんたちも親切でとてもいいお店でした。



どこのお店のお肉も柔らかくて食べやすかったです。

今まではステーキよりもハンバーグのほうが断然好きだったけど、この3日間でステーキも大好きになりました