ラッキー!? 2016年05月17日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ 子供と公園に行ったら四葉のクローバーを見つけました いいことあるかな♪と思って、すぐに宝くじを買いました 200円のスクラッチくじを5枚買って削ってみたけど 一枚も当りませんでした 四葉のクローバーを見つける確率ってそんなに低くないかもねー
キーボードとれた 2016年05月16日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ 子供がパソコンで遊びたがります みんなが熱心に遊んでいるから子供も遊んでみたいのでしょうね。 古いパソコンだし電源は入っていないから好きなように遊ばせていたら キーボードを外されちゃいました 付け方が分かりません 外れたのがほとんど使えわない@マークでよかったです
セブンのフロマージュ 2016年05月13日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ いまハマっています とても美味しいです。 でもカロリーが高いからしょっちゅう食べるものじゃないよなあと思いながら週に2回も食べてしまいました。 フロマージュというのはフランス語でクリームチーズのことなんだって もうオシャレ用語についけいけないけど、フロマージュは覚えました。 食べてみるといいですよ
70億分の1のKSK 2016年05月12日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-) DAIGOさんが結婚披露宴のときに歌ったKSK 結婚する人と出会う確立は70億分の1って改めて考えるとすごいことですよね。 人生を80年とすると 何らかの接点を持つ人が 30,000人 同じ学校や職場、近所の人が 3,000人 親しく会話を持つ人が 300人 友人と呼べる人が 30人 親友と呼べる人が 3人 と言われているんだって 確立にすると 一生の間に出会える確立は 24万分の1 近い関係になる確率 240万分の1 さらに親しく会話を持つ確立 2400万分の1 友人と呼べる確立 2億4000万分の1 親友と呼べる確立 24億分の1 仲良くなる人300人のうち、半分が異性とした場合、生涯で150人と付き合えるチャンスがある人と出会えることになります。 そうすると30歳までには55人の付き合える可能性がある人と仲良くなります。 40歳までだと75人に出会っていることになります。 宝くじ1等の当選確率は約1000万分の1と言われています 出会いって大切だなと改めて考えました。
焦げたよ!! 2016年05月11日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ 実家にあった驚くほどくっつかないフライパン タレに漬けこんだ肉を焼いたら焦げ付いちゃいました 焦げ付いてもスルッととれるって通販テレビて言ってたけど、焦げは全然とれませんでした 返品したいのだけど、私が買ったんじゃないからどこに電話していいのか分からないのよね~ 私も半年以上前から欲しかったのだけど、買いたい気分が一気に覚めました たぶん今年いちばんのビックリだわ~
今年もPHOTO IS! 2016年05月10日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ 今年も富士フイルム主催の『30,000人の写真展』に応募しました 今年は『よみがえる昭和の写真』部門に応募しました。 最近のいい写真がなかったからなんだけどね 私にとってはすごくいい写真なので、プロが選ぶ100選に入らなくても 誰かからメッセージが来るといいな 写真展の応募は今月の16日(月)までなので、興味があったら応募してみてね
ヨソ者が子供会に入るとき 2016年05月09日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ 今年のお祭りでも同級生に会いました。 同級生たちは町内会や子供会の仕事を頑張っていました。 私の同級生たちの子供は、小学生になっていたり、大きな子だと中学生のお子さんもいました。 私は地元だし父がお祭りに参加していたから、今までずーっと参加していなくて子供が生まれたからって突然ポッと参加しても何とかなったんですよ。 でも私の知人で他の町で生まれたけど引っ越して、今は子供と一緒に私の実家の近所に住んでいる方がいます。 その方は子供会(町内会!?)に馴染めなくて入っていないと言っていました。 地元の人たちでガッツリ固めてヨソ者が入りにくい雰囲気なんだそうです。 そういう人たちがお祭りや町内会の行事を盛り上げてくれるのだからありがたいのだけど、新入りさんでも優しく歓迎してくれるとよりいいのだろうなと思いました。 私も広島県ではヨソ者になるし、子供も地元のお祭りに参加したくなるだろうから、そのうち町内会に入ることになるのだけど・・・ 優しく歓迎してくれるといいな
お土産はこれ 2016年05月06日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛ 今回の実家へ持って行ったお土産は きび団子です 白桃味のきび団子でした。 実家へのお土産なので、半分くらい自分で食べちゃいました 久しぶりに食べたら美味しかったです
浜松まつり2016☆3日目 2016年05月05日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜ 浜松まつりの最終日は子供と二人で参加しました。 せっかく中田島に来たので頑張って海まで行きました 久しぶりの海は楽しかったけど 子供と一緒だとすごく疲れました 来年はもうちょっと話が通じてチョロチョロ動かなくなるといいな
浜松まつり2016☆2日目 2016年05月04日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜ 5月4日 2日目も晴れました! 雨の予報だったけど晴れてよかったです。 今日は旦那が帰る日だったので凧揚げ会場に行ったけど早めに家に帰りました。 駅まで見送った帰りに路上パフォーマンスの人たちに会いました。 ずーっと動かないけど、お金を入れると動いてくれるのです。 お金を入れたら機械のようにカクカク動いてくれたのですが 息子がすっごく怖がって泣いてしまいました。 子猿のように必死に私にしがみつく息子は可愛かったです