goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

写真の変更

2013-08-01 20:54:53 | ひとりごと
שלום(シャローム!)

何か涼しげな写真はないかと、変えてみました。

ヨルダン側からみた死海。ちょっともやっとしているけれど・・・


いまいち涼感がないですね。


では、ダン国立公園のヨルダン渓流で、どうだ!





イスラエルから帰国!

2013-07-19 22:05:55 | ひとりごと
שבת שלום(シャバット・シャローム)

夏の白馬キャンプに行きます!

今年の楽しみは、イスラエルから友人とそのご主人と赤ちゃんが一家でキャンプに参加すること!

友人は日本人ですが、ご主人はサブラー、生粋のユダヤ人です。イスラエル生まれのイスラエル育ち。

赤ちゃんは当然のことながら、ハーフですが、向こうの人に言わせると日本人だそうな。
めっちゃかわいい!

まだ一歳未満。初めての飛行機での旅はどうだったのでしょうか?



(友人の猫。ちびちゃんという名前ですが、とっても大きいです。)




久しぶり

2013-07-01 23:28:35 | ひとりごと
シャローム!

ご無沙汰しています。

長いこと更新しなかったにも関わらず、訪問してくださった方々が(思った以上に)おられて、
それが、再開しなさいと神様がプッシュしている声のように思えて、とにもかくにも、再び更新の運びとなりました。
ずっと訪問してくださった皆様に心から感謝しています。

ちょうど7月1日、キリも良いことだしと再出発です。
ブログをチェックするたびに、最後の記事がリーバマン氏の写真、というのも、あまりにも古い情報なので、
これまた更新を後押しする要因になりました。写真を変えたい一心で。

ともあれ、宜しくお願いします♪



暑さに負けず

2012-08-05 22:41:45 | ひとりごと
שלום, מה נשמע


もう8月になってしまいました(^^;;

毎日暑いですが、何とか涼感を、と窓に葦簀などかけてみています。

写真は、アルベル山を向こうにみたガリラヤ湖の波立つ湖面です。
涼しいな~。

昔は絶対に使わなかった日傘も必須アイテムに。

最近はどうか知りませんが、イスラエルで知人(日本人)が日傘を差していたら、
声をかけられ、怪訝な顔で、雨は降っていないよ、と言われたそうです。

日傘は日本独自のものなんでしょうか?

日焼けに対する感覚もお国によって違うようです。


上を目指して

2012-06-29 17:10:09 | ひとりごと


懐かしのヘブライ語テキスト。
א(アレフ)とב(ベート) ですが、結構、ボリュームがあります。

ボロボロなので、ものすごく勉強した感しですが、単に扱いが粗雑だっただけです。


おさらいして、もっと上級いきたいのですが、ローマは一日にして成らず



こんなことしている暇に、テキストを開こう

タイ・レストラン 

2012-06-15 09:01:49 | ひとりごと
שבת שלום(シャバット・シャローム!)

教会からタイ&カンボジアにチームが行っています!
今はタイに滞在して明日帰国の予定です。

タイもカンボジアも暑そうですね。というか、湿度が高そうです。
でもみなさん元気に奉仕をしておられます。

路上ライブでも現地の人たちにヒットしているみたいでした。

それに耳のいやしもおこっているようです。
素晴らしい!


関係ないと思いますが、昨日通りがかったところにタイレストランが?!



どらどら?トムヤンクンもあるみたい。



写真を撮っていたら中からタイ人らしき女性がにっこり。
宣伝にもなるからいいかな。

ちなみに私は辛い料理も大好きです

国名

2012-06-09 23:45:00 | ひとりごと
שלום!(シャローム!)

今日は男子のバレーボール辛くもプエルトリコに勝ちましたが、明日はイラク戦。
ロンドンへの道は険しい。イラクも強そうですが、奇跡が起こることを期待します。

12日はザックJapanはオーストラリアで次の試合テレビを見るのに忙しい日々が続きます

Euro2012も始まっているようで、Ynetのヘブライ語版でもいろいろでていましたが、
久しぶりにヘブライ語を見たために、読む力の低下を痛感 

国の名前を覚えるのによさそう。読めるのと読めないのがありました・・



Ynetヘブライ語版のスポーツ面はこちら


上段左から、צ׳כיה(チェヒア)=チェコ(ですよね)、רוסיה(ルスィヤ)=ロシア、
יוון(イャヴァン)=ギリシャ、פולין(ポリン)=ポーランド

(間違いがあったら、どなたか教えてくださ~い)

上から二段目が、左からדנמרק(デンマルク)=デンマーク、גרמניה(ゲルマニア)=ドイツ、פורטוגל(ポルトゲル)=ポルトガル、
הולנד(ホランド)=オランダ。

上から三段目が、אירלנד(アイルランド)=アイルランド、קרואטיה(クロアティア)=クロアチア、איטליה(イタリア)=イタリア、
ספרד(スファラド)=スペイン

下段の左から、אוקראינה(ウクライナ)=ウクライナ、שבדיה(発音、わかりません)=スウェーデン、
צרפת(ツァルファト)=フランス、אנגליה(アングリア)


2012年スタート

2012-01-04 21:34:47 | ひとりごと


שנה טובה(シャナ・トヴァ!)
「あけましておめでとうございます!」

といってもイスラエルではただの普通の日なのですが

しかも1月1日は日曜日だったから、一週間の仕事が始まる日。

ともあれ、たくさんの祝福がありますように


(写真は、エルサレム旧市街上空に現れた彩雲)


iPadの障害

2011-09-17 23:28:42 | ひとりごと
שלום(シャローム!)

iPad2を手にし、その便利さに魅了されていましたが、
ここにきて若干の弊害が

多分これは私のみかもですが、タッチパネルをタップしたり
スクロールさせたりと、とても手軽なのですが

どうも私、酔ってしまったような感じになりました。
特に睡眠不足の時には、ほんとに車酔いのような気分の悪さが
やってきて(そこまでする前にやめればいいのですが)しまいました。
自慢じゃありませんが子供の頃は自転車の後部座席に乗せられて
母がこいでくれた自転車の上でも酔っていましたから。

よもやiPadで酔うとは

なので、あまり画面が揺れないようにしてタップしてみようと思います。

せっかく手にしたこのiPad、ぜひ使いこなしたいのですが。

なので今日はこれにて。

לילה טוב(ライラ・トブ)