なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

ヘブライ語の数・11から20まで(女性形)

2010-04-30 22:15:33 | ヘブライ語・数詞
שבת שלום(シャバット・シャローム!)

年の尋ね方と答え方をやりました。もう少し会話練習をしたいのですが、
このブログでは0から10までの数字しかやっていなかったので、まずは11から20までを
練習です。(できれば1000までやりたいのですが

年齢を言うのには女性形の数字を使いますので、そのことも覚えておきましょう。

 אחת עשרה(アハット・エスレー)

 שתים עשרה(シュテム・エスレー)

ここまでは時間を言うのに前、やっていました。

 שלוש עשרה(シャローシュ・エスレー)

 ארבע עשרה(アルバア・エスレー)

 חמש עשרה(ハメシュ・エスレー)

 שש עשרה(シェシュ・エスレー)

 שבע עשרה(シェバ・エスレー)

 שמונה עשרה(シュモーネ・エスレー)
 תשע עשרה(チャー・エスレー)

 עשרים(エスリーム)

となります。

「12」と「19」の発音が要注意 

ヘブライ語で年を聞く

2010-04-28 21:20:30 | ヘブライ語・表現
שלום(シャローム!)

イスラエルで旅行代理店をやっている知人から久しぶりにメールが届きました。
元気だそうですが、アイスランドの噴火の影響を受け、イスラエルに来るはずの
観光旅行客がキャンセルになったり、来ていたお客さんが足止めを食って、数日
イスラエルに延長滞在を余儀なくされたといっていました。

イスラエルは観光立国でもあるので、大変だったんだ

さて、今回は、年齢を尋ねる表現をやってみます。
一般的に、アメリカとかヨーロッパでは年齢を尋ねるのはタブーだと聞きます。
特に男性が女性に年齢を聞くと、セクハラ問題になるとか。

しか~し、イスラエルは素朴というか何と言うか
何度、年を尋ねられたことか。私が子供みたいに見えたからかもしれませんが。

では定番の表現。「あなたは何歳ですか?」

相手が男性の場合
?בן כמה אתה(ベン・カマ・アター?)です。

相手が女性の場合
בת כמה את(バト・カマ・アト?)

余談ですが、בן(ベン)は「息子、男の子」、בת(バト)は「娘、女の子」の意味でも
あります。

相手が男性の場合:
 בן כמה אתה, יוסי(ベン・カマ・アター、ヨッシー?)「あなた、いくつ?ヨッシー」

 אני בן חמש(アニイ・ベン・ハメシュ)「ボク、5歳」

相手が女性の場合:
 בת כמה את(バト・カマ・アト?)「あなたはおいくつですか?」

 אני בת עשר(アニイ・バト・エセル)「私、10歳よ」

という感じで使います。

(写真は、ガリラヤ湖クルージングの様子)







ヘブライ語で「何にも欲しくない」

2010-04-26 20:55:15 | ヘブライ語・表現
שלום(シャローム!)

今回は、「何にも○○ない」という言い方をやってみます。

שום דבר(シュム・ダバル)というのを使います。

否定形の中で使うと、「全く○○ない」「何にも○○ない」と
言うことができます。

では、会話例を1つ。

 דני, אתה לא אוכל שום דבר(ダニ、アター・ロー・オヘル・シュム・ダバル?)
「ダニ、あなた、何も食べないの?」

 לא, אי לא רוצה לאכול(ロー、アニイ・ロー・ロッツェ・レエホル)
「うん、ボク食べたくない」

 אתה רוצה לשתות משהו(アター・ロッツェ・リシュトット・マシェフー?)
「何か、飲みたい?」

 לא . שום דבר(ロー、シュム・ダバル)「いや、何にも」
     אני לא רוצה שום דבר(アニイ・ロー・ロッツェ・シュム・ダバル)
     「ボク、何にも欲しくない」


ヘブライ語で「~によろしく」

2010-04-24 20:22:33 | ヘブライ語・表現
שבת שלום(シャバット・シャローム!)

シャバットの時は、よく家族で集まることが多いようです。
エルサレムにいたからかも知れませんが、シャバット・ディナーも家族や
親族がそろうことが多いようです。

なので金曜日にはみんなかい出しに行き、シャバット用の食事を
作るので特にお母さん方は大変。

金曜日の別れ際の挨拶は、שבת שלום(シャバット・シャローム)
と共に、「ご家族によろしく!」などとよく言います。
もちろんシャバット以外でも使います。

これは決まり文句で דרישת שלום(デリシャット・シャローム)といいます。
「~に」には ל(ラメッド)とつけて、
דרישת שלום למשפחה(デリシャット・シャローム・レ・ミシュパハー)
で「ご家族によろしくお伝えください」という丁寧な言い方になります。

省略形は ד''ש(ダッシュ)。メールの末尾や手紙でももちろん使います。
会話でも ד''ש למשפחה(ダッシュ・レ・ミシュパハー)で
「ご家族によろしく」ということができます。
口が回らなくてדרישת שלום(デリシャット・シャローム)がなかなか
いえなかった時は、ד''ש למשפחה(ダッシュ・レ・ミシュパハー)で
うまく乗り切っていました。

(写真はエイラートの海)

ヘブライ語で「色」

2010-04-23 16:17:49 | ヘブライ語・名詞
שלום(シャローム)

この間、ヘブライ語で「軍隊」という単語をご紹介しましたが、
一文字変えると、別の単語になるので、ついでにご紹介します。

「軍隊」は צבא(ツァバー)ですが、
最後の一文字を変えると、「色」という単語に返信します。

צבע(ツェバア)と発音も気をつけないと間違いやすいです。
最後がアインになります。

「カラー、絵の具、ペンキ、染料」といった意味です。
しかし私は発音を間違えて、「色」というべきところを、
「軍隊、軍隊」と連発していたことがありました
ものすごく意味不明なことを言う日本人だと思われたみたいです。
なので読むとき、言うときご注意を

聖書コンテストで3位

2010-04-23 16:08:44 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)

イスラエルで行われた国際聖書コンテストでネタニヤフ首相の息子さんが
3位だったというニュースが出ていました。1位は女の子でした

私がイスラエルにいたときも、テレビで聖書コンテストの様子をやっていました。
友達と、やったらどれくらい解答できるだろうか、、、と話していましたが、
なにせヘブライ語で出題されるので、知識以前の問題でダメだね~と笑って
いたのですが。一体どんな問題が出たのか、ちょっと興味アリです。

(写真は、ヘブライ語の創世記)

ヘブライ語で「軍隊」 その他の使用例

2010-04-22 20:19:07 | ヘブライ語・名詞
שלום(シャローム!)

「軍隊」という単語をご紹介しました。

IDF、イスラエル国防軍の言い方もついでにご紹介しましたが、
もう少し、צבא(ツァバー)という単語を使う例をやってみましょう。

例えば、兵士のことは、איש־צבא(イシュ・ツァバー)ですが、
女性の兵士もいるから、それってאישה־צבא(イシャ・ツァバー)になるのかな?
と疑問がわいてきました。

英語だと、近頃ではBusiness man(ビジネスマン)とはいわないで、
Business person(ビジネスパーソン)などど、性別がどっちでもいいような
言い方になってきています。
ヘブライ語はどうなのでしょうか???

次は、聖書に出てくるのですが、旧約聖書などで神さまのことを
「万軍の主」とか、「万軍の神」等といったりします。

その場合は、אלהי־צבאות(エロヘイ・ツェバオット)で「万軍の神」、
ה' צבאות(アドナイ・ツェバオット)といいます。


ヘブライ語で「軍隊」

2010-04-21 21:07:34 | ヘブライ語・名詞
שלום, מה חדש(シャローム!マ・ハダッシュ?)

個人的に気にしているニュースは、アイスランドの火山灰による
航空トラブルとその影響です

何とか運行再開の運びにいたり、ひとまずは良かったものの、
思いがけない所にまでその影響があり、驚いています。

英国はついに軍艦を出してきたということで、それもまた大変なこと


さて、イスラエルといえば軍のことは日常レベルでニュースに出てきます。
また徴兵制がありますから、男子は17歳から(だったっけ)3年間、
女子は2年間、軍役につきます。

知り合いの男の子も今、兵役についていますので、無事を祈っています。

さて、軍隊のことをヘブライ語では、צבא(ツァバー)といいます。
男性名詞ですが、複数形になると צבאות(ツェバオット)と女性名詞みたいな
変化をしますので、要注意

よく聞く(でもないか?)イスラエル国防軍、英語だとIDFですが
ヘブライ語では צבא־הגנה לישראל(ツェバー・ハガナー・レイスラエル)
省略形は、צה"ל となります。

ちなみに הגנה(ハガナー)というのは「防衛・防御」という意味の名詞です。
また、英国統治時代にユダヤ人居住区をアラブ人の襲撃から守るために
結成された自衛組織の名前でもあります。

(写真は、嘆きの壁の前に集まっていた兵士たち)

ヘブライ語で「気が狂った」 を使った会話例

2010-04-20 22:24:41 | ヘブライ語・形容詞
שלום(シャローム)

ヘンテコなお天気、続行中です。福岡は雨のせいか、なんとなく肌寒く感じました。

さて、英語だとCrazy、日本語だと「気が狂っている」というちょっと
強烈な感じがする形容詞をご紹介しました。

まあ、でも「無謀なことをする人」なんかに使えるので日常的には
出番もあるわけです。

例えば、お買い物に行く友達がついでに必要なものを買ってきてあげる、
というので、いろいろ頼みます。で、車で行くの?と聞いたら、
いいや、徒歩で行く、なんていう場合に驚いて、אתה משוגה(アター・メシュガー?)
なんていったりするわけです。

突飛な行動をしている時などに使えます。

ちょっと難しいかもですが、会話例です。

 לאן(レアン?)「どこ行くの?」

 לשוק(ラシューク)「シュークへ」

 למה(ラマ?)「なんで?」

 אני רוצה כמה דברים(アニイ・ロッツェ・カマ・ドゥバリーム)
     「いくつか、欲しいものがあるんだ」

 גם אני רוצה כמה דברים(ガム・アニイ・ロッツェ・カマ・ドゥバリーム)   「ボクも欲しいものがあるんだ」

 מה אתה רוצה(マ・アター・ロッツェ?)「何がいるの?」

 חלב ולחם, ואשכוליות, תפוזים, יין ומים(ハラブ、レヘム、
      ウエシュコリョット、タブズィーム、ヤイン、ヴェマイム)
「ミルクとパンと、グレープフルーツとオレンジとワインと水」

 בסדר,אין בעיה(ベセデル、エイン・バイヤー)
      「OK,平気だよ」

 ואיך לנסוע הביתה(ウエイフ・リンソアー・ハバイター?)
      「で、どうやって(どういう乗り物に乗って)帰ってくるの?」

 אני הולך ברגל(アニイ・ホレフ・バレゲル)「歩いてさ」

 אתה משוגה(アター・メシュガー)「気が狂っているんじゃないの?!」



ヘブライ語で「気が狂った」

2010-04-18 10:02:23 | ヘブライ語・形容詞
שלום(シャローム!)


「ヘンな」という形容詞をやってみました。

それで思い出したのが、Crazy「気が狂った、狂気の」といった形容詞。
日本語では、人にむかって「気が狂ってる」なんていわないですよね。
あんまり。かなり失礼になるかと思います。

しかしイスラエルにいた時も、「あなた、ちょっとおかしいんじゃないの」
みたいなことを言うのに、「気が狂った」という単語を使っていました。

しかもヘブライ語学校の入門クラスのテキストにも出てきていたので
日本人が感じるのとは若干違うのかもしれません。

משוגע(メシュガア)といいます。そして女性形もチェック。
משוגעת(メシュガアト)とまります。

例えば、אתה משוגע(アター・メシュガア?!)とか、
女性ならばאת משוגעת(アト・メシュガアト?!)となります。

「あなた、なに考えてるの?!」とか「ちょっとおかしいんじゃないの」
というようなニュアンスです。

コレは面と向かっていっても(もちろん状況とか、相手との関係もあるでしょうが)
割と大丈夫なようです。

無茶している友達とか、奇抜なことをやっている時にもいえます。

使用例はマタ今度。