שלום(シャローム!)
近所のアジサイがずいぶん咲き出していました。
なんだか王冠のような、あるいは花飾りのようなアジサイをみつけたのでパチリ
英語の関係代名詞thatにあたる、ヘブライ語バージョンをやってみます。
コレ、いたって簡単
但しその後の文章をどうするかによって難易度がかわりますが。。。
ש(シェ)といいます。文法的にいうと「○○するところの」「○○であるところの」
というようなもの。
例えば・・・やったばかりのלחשוב(ラハジョブ)「思う・考える」という動詞を使ってみます。
אני חושבת שהוא רוצה לדבר עם דנה(アニイ・ホシェベット・シェ・フー・ロッツェ・レダベル・イム・ダナ)
「彼はダナと話したいんだと、私は思います」
ちょっと長いですが、ש(シェ)の後にいろんな文をもってくることで会話のバリエーションが広がります。たった一文字だけど、たいしたもんです
近所のアジサイがずいぶん咲き出していました。
なんだか王冠のような、あるいは花飾りのようなアジサイをみつけたのでパチリ

英語の関係代名詞thatにあたる、ヘブライ語バージョンをやってみます。
コレ、いたって簡単

但しその後の文章をどうするかによって難易度がかわりますが。。。
ש(シェ)といいます。文法的にいうと「○○するところの」「○○であるところの」
というようなもの。
例えば・・・やったばかりのלחשוב(ラハジョブ)「思う・考える」という動詞を使ってみます。

「彼はダナと話したいんだと、私は思います」
ちょっと長いですが、ש(シェ)の後にいろんな文をもってくることで会話のバリエーションが広がります。たった一文字だけど、たいしたもんです
