なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

ヘブライ語の数字・男性形 その4

2009-09-30 20:18:55 | ヘブライ語・数詞
שלום(シャローム!)

いよいよ9月も終わりです。イスラエルは新年が始まったばっかりですが、
こちら(西暦で)は、残すところあと3ヶ月

今日は男性形の数詞、「4」をやってみましょう

これまた女性形を覚えていると、案外()簡単。ארבעה(アルバアー)と
発音します。実は、最後のע(アイン)の発音って難しいんですが、喉の奥から
出すような、アーなのです。一番上手に発音できるのは、アラブの人。
アラブ系の人は難なくこなしていました。ユダヤ人でもきれいに発音できるのは、
ミズラヒー(中近東出身)だそうです。

ま、私たちには難しいので、私は意図的に大きく発音していましたが。

これもארבע(アルバ)という女性形にה(へー)をつけた形になります

(写真は、仮庵の祭りの時のパレードの様子です。
すっごく長いパレードで消防の人たちとか、兵士たちとか、エルアル航空の人たちなどなど、楽しそう

もうすぐ仮庵の祭り

2009-09-29 20:34:48 | イスラエルのカルチャー
שלום(シャローム!)

もうすぐ חג הסכות(ハグ・ハ・スコット)、仮庵の祭りです。
出エジプトを記念して、仮庵の中で寝泊りをするのですが、寒い年は大変そうでした。

同時に収穫のお祭りなども合わさって、楽しいひと時となります。

アパートの庭とか、自分の家の庭に草木で葺いた小屋が作られていたり、
カフェなども、道路にסוכה(スカー)という仮小屋を作って、
そこでお茶を飲んだりできるようにしています。
(※写真をご参照ください。朝早く撮ったので人がいませんが・・)

なかなか楽しいお祭りです。

ヘブライ語の数詞・男性版 その3

2009-09-28 20:48:52 | ヘブライ語・数詞
שלום(シャローム!)

もう9月も終わりの週。イスラエルはもう少ししたら仮庵の祭りに入ります。

さて、数字をやっていますが、外国人には難しいもの。
しかしウルパンの先生いわく、街中での会話でもかなり間違いがあるそうです。

小さな子や小学生くらいの子供たちも間違えますし、市場などで買い物しても、
平気で、שני שקל(シュネイ・シェケル)といっているから、鵜呑みにしちゃだめよ!と
先生には注意されていました。
しかもみんな悪びれずに、堂々と間違いで会話をしていますのでホントに注意がいります。いろんな国から来ているので、外国人で市民権を持つ人もあれば、
イスラエルに帰還して現代ヘブライ語を学んだ人もいるので、マチマチなんだなと
分かってきました。
なので安心して間違いながら、覚えていって大丈夫。

今回は、男性形の数字で「3」。
שלושה(シュロシャー)となります。女性形の数字の3を覚えている方なら、
שלוש(シャローシュ)の後ろに(へー)הが付いただけ、と思っていただけると
簡単です。

ヘブライ語で数字の2(男性形)

2009-09-27 23:15:49 | ヘブライ語・数詞
שלום(シャローム)

イスラエルでは、多分もうヨム・キプールに入っているのではないでしょうか?

はてさて、お買い物会話をやるために、数字(男性形)をやっています。


今日は「2」。男性形ですと、שניים(シュナイム)となります。

そして「2人の男の子たち」と言いたいときは、שני ילדים(シュネイ・イェラディーム)
となります。

שני(シュネイ)に複数形の男性名詞をくっつけるので、ご注意くださいね

(写真は、世界で一番海抜が低いところ、死海です!2人のおじさんが浮かんでます。
בים המלח, יש שני אנשים(バ・ヤム・ハメラハ、イェシュ・シュネイ・アナシーム)
「死海に2人の人がいます」とも言えるかな??)

久しぶりのヘブライ語講座・数詞・男性形

2009-09-26 22:17:33 | ヘブライ語・数詞
שבת שלום(シャバット・シャローム!)

今、Sさんとの「ヘブライ語講座」は金曜日に移行しています。
このところなんだかんだと用事が入り、この間、久しぶりにやりました

今は「お買い物」を何とかヘブライ語できるようにと、数字と会話練習を始めました。

お買い物必須表現、「これ、いくら?」はこのブログの9月11日分に載っていますので、ご参照くださいね

そして、避けては通れない、数字。イスラエルのお金の単位は、₪=シェケル。
これは男性名詞のため、数詞の男性版を覚えることがポイントです

1は אחד(エハッド)。
例えば、「レッスン1」といいたい時。レッスンは、ヘブライ語で שיעור(シウール)といいます。
なので、שיעור אחד(シウール・エハッド)という形になります。

このאחד(エハッド)の位置をしっかり覚えておきましょう

(写真は、ユニークな教育方針で運営されている小学校を訪れたときのもの。
みんな日本に興味をもっていて、その日はヨム・イャパン(日本の日)と題して、
一緒に折り紙したり、習字をしたりしました)






もうすぐヨム・キプール

2009-09-25 21:20:36 | イスラエルのカルチャー
שלום(シャローム!)

更新をご無沙汰してしまいました。心配してくださった方もあり、失礼しました

イスラエルも新年を迎え、これからいろいろ行事ごとの多い季節。
ブログに載せたい事も多いので、がんばりたいと思っています


さて、新年から10日目にあたる9月28日はイスラエルでは
「יום כיפור(ヨム・キプール)」大贖罪日です。

この日は一日、一年を振り返って犯した罪を悔い改めるのです。
宗教的な人と、そこまででない、まあ世俗的な人とでは若干過ごし方が違うものの、この日はすべてのものがお休みとなり、ベングリオン空港でさえしまったような記憶がありますが、違ったらゴメンナサイ

断食をして過ごす人も多いようです。

ユダヤ人の友人に聞いたところ、家族や両親、友人に謝罪のお手紙を出したりして、和解したりする日でもあるそうです。

(写真は、以前住んでいたアパートの窓に飾られた国旗)

ユダヤ暦新年がスタート

2009-09-19 17:06:28 | イスラエルのカルチャー
イスラエルの旅行代理店をしているPさんから、ユダヤ暦の新年のご挨拶メールを
いただきました。

そこには Hag Sameach חג שמח(ハグ・サメアハ)とありました。
これはHappy Festival! 日本語で言うとどうなるのかな、「お祭り、おめでとう」
かしら、ちょっと不自然ですが。


またイスラエルからのニュースレターが時々来るのですが、
そこには Shana Tova Umetuka שנה טובה ומתוקה(シャナ・トバ・ウ・マトゥカ)
とありました。

שנה טובה (シャナ・トバ)は以前ご紹介した、「明けましておめでとう」に相当する、
「良い一年でありますように」みたいな季節のご挨拶。

ウ=And の意味です。
 מתוקה(マトゥカ)は、「甘い」という意味の形容詞 מתוק(マトーク)の女性形です。

「この一年が素晴らしい、そして甘~い年になりますように」という意味がこめられているようです。

実際に、新年には、果物とともに蜂蜜がテーブルに登場します

ヘブライ語でも使うアラビア語からのスラング

2009-09-17 21:16:55 | ヘブライ語・挨拶
שלום מה חדש(シャローム!マ・ハダッシュ?)

この間は、ヘブライ語化しているといっていいのか、アラビア語からのスラングを
ご紹介しました。

もう1つ、よく耳にしたのが、אהלן(アハラン)です。
ヘブライ語学校のアレフ(入門)クラスのテキストにも載っていました。
日常使うからでしょうね。英訳は Hi!「ハイ!」です。

学校に行く通り道にあった電気屋のおじさんと知り合いになりましたが、
立ち話などをしていると、אהלן, מה חדש(アハラン?マ・ハダッシュ?)と
おじさんの知り合いが入ってきて話を始めたりしていました
スラングですが、「こんにちわ!」とか「やあ!」とかいう軽い挨拶です。

(写真は、シナイ山ふもとのホテル。11月は夜はかなり冷え込みます。
なので朝日が昇ると、放射冷却ですごい空気が澄んでいます

エジプト&イスラエルチームの思い出

2009-09-15 21:22:46 | ひとりごと
שלום מה נשמע(シャローム!マ・ニシュマ?)

ついに福岡も最高気温を実質的に30度きり、秋らしい様子になってきました
夏が短かったなぁという印象です

さて、ここのとこちょっと忙しくてバタバタしているnanateaです
なのでちょっとブレイクを兼ねて、エジプト&イスラエルチームの思い出を
少しつづります。

エジプトは実はイスラエルと深い関係があります。聖書の歴史からみてもそうですが、
今でもイスラエル人の観光先として人気があるのは、シナイ半島。
でもテロも多いので禁止令もよく出ていました。

いつもお世話になるエジプトの旅行代理店の人もヘブライ語ペラペラでした。
仕事の関係上、ヘブライ語は必要なようです。
でもアラビア語で挨拶をすると、もちろんメッチャ喜ばれますけれど。

さて、ヘブライ語でもスラング(俗語)には、結構、アラビア語からのものがあるのです。

例えば、「さあ、行くぞ」とか「ほらほら」みたいな、掛け声みたいなスラングに、יאללה(イャラ)があります。

ユダヤ人も普通に使っていますし、エジプト行ったときもיאללה יאללה(ヤラ!ヤラ!)と
バスの前を行くロバやラクダに声をかけていました。

(写真は、スフィンクスの前で。私の写真を撮ってもらったのですが、
ちょうど人が前を横切ってしまいました失敗作です)

エジプト&イスラエルチーム

2009-09-14 21:37:16 | ひとりごと
שלום(シャローム)

私が属している教会では、毎年イスラエルにチームを組んで行っています
今年もそろそろその季節。

今年も行きたいなあと今願っているところです

ここ数年はエジプトに2泊(といっても深夜に付くのでほとんど1泊のようなもの)、
イスラエルにいってエイラット、ガリラヤ、エルサレムなどに泊る予定です。

プログラムはこちらで組んで、現地のImmanuel Tourといういつもお世話になっているツアー会社に
アレンジしていただいています。

写真は昨年のものですが、エジプトのピラミッド。すっごい砂ぼこりで、マスクは必須アイテムでした。

あとスリも多いので(海外はどこでも)要注意!