שלום(シャローム!)
福岡の今日の最高気温(予報)は20度か21度くらいでした。
確かに何だか肌寒く、夜はもう羽織るものがいるなという感じです
明日は水曜日。ヘブライ語で「水曜日」を覚えましょう。
水曜日は、第4日目なので、יום רביעי(ヨム・レビィ)といいます。
「4」はארבע(アルバア)/ ארבעה(アルバアー)ですが、
つづりをみると、頭のא(アレフ)が取れています。
(写真は、エルサレムの新市街のいわゆる街中です。キング・ジョージ通りと
ベン・イェフダ通りが交差しているところです。街のセンターといっても、
あんまり華やかさは無いのですが・・そこが私は好きでした
)
福岡の今日の最高気温(予報)は20度か21度くらいでした。
確かに何だか肌寒く、夜はもう羽織るものがいるなという感じです

明日は水曜日。ヘブライ語で「水曜日」を覚えましょう。
水曜日は、第4日目なので、יום רביעי(ヨム・レビィ)といいます。
「4」はארבע(アルバア)/ ארבעה(アルバアー)ですが、
つづりをみると、頭のא(アレフ)が取れています。
(写真は、エルサレムの新市街のいわゆる街中です。キング・ジョージ通りと
ベン・イェフダ通りが交差しているところです。街のセンターといっても、
あんまり華やかさは無いのですが・・そこが私は好きでした


シャローム!
10月26日(月)から11月7日(土)まで、主の十字架クリスチャンセンターの教会から出る、エジプト&イスラエルチームに参加できることになりました
なのでこの間、ブログをお休みするかもしれません
現地から、ぜひともブログを更新したいのですが、環境が整うかどうか、
ちょっと
でもとにかく写真など、たくさん取りたいと願っています。
(写真は、テルアビブの海岸。この海は地中海です。なぜか猫が海を眺めている)
10月26日(月)から11月7日(土)まで、主の十字架クリスチャンセンターの教会から出る、エジプト&イスラエルチームに参加できることになりました

なのでこの間、ブログをお休みするかもしれません

現地から、ぜひともブログを更新したいのですが、環境が整うかどうか、
ちょっと

でもとにかく写真など、たくさん取りたいと願っています。
(写真は、テルアビブの海岸。この海は地中海です。なぜか猫が海を眺めている)
שלום(シャローム)
うちの金木犀、メチャ、いい香り。癒し効果バツグンです
朝夕のヒンヤリとした空気に、このさわやかな香り。いいなあ。
さて、今日はヘブライ語で「火曜日」を言ってみましょう。
私的には、月曜日から仕事が始まって2日目、という印象がありますが、
ヘブライ語では、火曜日は第3日目
。なので יום שלישי(ヨム・シリシー)です。
ヘブライ語のアルファベットで見ると、שלוש (シャローシュ)や、שלושה(シュロシャー)と、
数字の「3」を構成する、ש ל ש(シン・ラメッド・シン)の文字が入っています。発音しちゃうと、
よく分からなくなりますけどね。
目で見ても、あっこれはシャローシュの親戚か、と見破ることができるといいのですが
「火曜日には、仕事をします」というとすると、ביום שלישי אני עובד
(バ・ヨム・シリシー・アニイ・オベッド)となります。もちろん、
אני עובד ביום שלישי(アニイ・オベッド・バ・ヨム・シリシー)も
(写真は、黄金門。エルサレムの旧市街の城壁の門の1つです。ここだけ門が閉じています。
ちょうどこの向かいがオリーブ山に当たります。なかなかここには近づけないのですが、
奇跡的に行くことができました
)
うちの金木犀、メチャ、いい香り。癒し効果バツグンです

朝夕のヒンヤリとした空気に、このさわやかな香り。いいなあ。
さて、今日はヘブライ語で「火曜日」を言ってみましょう。
私的には、月曜日から仕事が始まって2日目、という印象がありますが、
ヘブライ語では、火曜日は第3日目

ヘブライ語のアルファベットで見ると、שלוש (シャローシュ)や、שלושה(シュロシャー)と、
数字の「3」を構成する、ש ל ש(シン・ラメッド・シン)の文字が入っています。発音しちゃうと、
よく分からなくなりますけどね。
目で見ても、あっこれはシャローシュの親戚か、と見破ることができるといいのですが

「火曜日には、仕事をします」というとすると、ביום שלישי אני עובד
(バ・ヨム・シリシー・アニイ・オベッド)となります。もちろん、
אני עובד ביום שלישי(アニイ・オベッド・バ・ヨム・シリシー)も

(写真は、黄金門。エルサレムの旧市街の城壁の門の1つです。ここだけ門が閉じています。
ちょうどこの向かいがオリーブ山に当たります。なかなかここには近づけないのですが、
奇跡的に行くことができました


שלום(シャローム)
今日は金曜日。もう夜ですから、שבת(シャバット)に入っています。
シャバットは安息日で、いわゆる土曜日
でも今日はヘブライ語で「月曜日
」を練習します。
日曜日が週の第一日目。なので月曜日は、第二日目となります。
英語でSecond、「第二」をヘブライ語では、שני(シェニ)といいます。
第二日目ですから、יום שני(ヨム・シェニ)
「今日は月曜日です」というなら、היום יום שני(ハヨム・ヨム・シェニ)と
なります
(写真は、テルアビブの海岸からヤッフォに向かって。遠くに見える丘の上に塔が
あるあたりが旧市街。聖書でヨナが魚に食べられたお話に基づいて、モチーフがあります
ここには魚料理のレストランが並んでました
)
今日は金曜日。もう夜ですから、שבת(シャバット)に入っています。
シャバットは安息日で、いわゆる土曜日

でも今日はヘブライ語で「月曜日

日曜日が週の第一日目。なので月曜日は、第二日目となります。
英語でSecond、「第二」をヘブライ語では、שני(シェニ)といいます。
第二日目ですから、יום שני(ヨム・シェニ)
「今日は月曜日です」というなら、היום יום שני(ハヨム・ヨム・シェニ)と
なります

(写真は、テルアビブの海岸からヤッフォに向かって。遠くに見える丘の上に塔が
あるあたりが旧市街。聖書でヨナが魚に食べられたお話に基づいて、モチーフがあります


שלום(シャローム!)
סליחה(スリハー)ちょっとご無沙汰してしまいました。
なんだか最近は空気が乾燥してきています。気が付いたら目が(コンタクトなので)パリパリに。
さて、今回は、「日曜日から土曜日」までをヘブライ語で言ってみましょう。
まずは日曜日。日本もそうですが、多くの国々は日曜日は休日です。
でもイスラエルでは、日曜日は、日本の月曜日
たいがい金曜日は学校はお休みか、あっても午前中まで。
街中でも金曜日の3時か4時くらいまでカフェや市場などが開いていて、
その後は安息日が始まるので、全部閉じてしまいます(最近はエルサレムで
さえ開いている店もちらほらありましたが結構問題になってました)。
で、仕事始めは日曜日から。しばらくは慣れませんでしたね~
体内時計ってほんとにあるんだと思います
で、一週間の始まりは日曜日。なので、ヘブライ語では יום ראשון(ヨム・リション)といいます。
יום (ヨム)は 「一日、日」のことで、 ראשון(リション)は英語だと、
first 、「第一」という意味です。
一週間の第一日目、ということで、日曜日はיום ראשון(ヨム・リション)です。
(写真は、ガリラヤです。アルベル山から見下ろしたガリラヤ湖。左手下は
マグダラになります)
סליחה(スリハー)ちょっとご無沙汰してしまいました。
なんだか最近は空気が乾燥してきています。気が付いたら目が(コンタクトなので)パリパリに。
さて、今回は、「日曜日から土曜日」までをヘブライ語で言ってみましょう。
まずは日曜日。日本もそうですが、多くの国々は日曜日は休日です。
でもイスラエルでは、日曜日は、日本の月曜日

たいがい金曜日は学校はお休みか、あっても午前中まで。
街中でも金曜日の3時か4時くらいまでカフェや市場などが開いていて、
その後は安息日が始まるので、全部閉じてしまいます(最近はエルサレムで
さえ開いている店もちらほらありましたが結構問題になってました)。
で、仕事始めは日曜日から。しばらくは慣れませんでしたね~

体内時計ってほんとにあるんだと思います

で、一週間の始まりは日曜日。なので、ヘブライ語では יום ראשון(ヨム・リション)といいます。
יום (ヨム)は 「一日、日」のことで、 ראשון(リション)は英語だと、
first 、「第一」という意味です。
一週間の第一日目、ということで、日曜日はיום ראשון(ヨム・リション)です。
(写真は、ガリラヤです。アルベル山から見下ろしたガリラヤ湖。左手下は
マグダラになります)
שבת שלום(シャバット・シャローム!)
イスラエルもユダヤ暦の新年が明けて、もう仮庵の祭りも終わったのではないかと思います。
ヨム・キプール(大贖罪日)の時には、家族や友人に悔い改めしたり、和解をしたりする習慣があるのですが、
今日は、ヘブライ語で「ごめんなさい」をやってみましょう。
よく סליחה(スリハー)というのを聞きましたし、使いました。
日本語としては「ごめんなさい」になるのですが、謝罪というよりか(もちろんその意味のあるのですが)、
英語で言うと、Excuse me 「ちょっと失礼します」というニュアンスで使われることが多いようです。
人が並んでいるところを横切るときなど、「ちょっとすみません。通してください」といった意味合いで、סליחה(スリハー)と使います。
混雑しているバスで、降りたいけど降りれないときにも סליחה(スリハー)と大声で叫んだりします。
またうっかり足を踏んじゃったときにもסליחה(スリハー)といいます。
見知らぬ人に時間や道を尋ねるとき、まず סליחה(スリハー)といってから、
用件を言ったりします。
「申し訳ない」「私が悪かった
」という意味合いが強い場合は、
אני מצטער(アニイ・ミツタエル)(これは男性です)とか、
女性なら אני מצטערת(アニイ・ミツタエレット)といいます。
でも、あんまり言わないし聞かないみたい。日本人はよく、すぐに謝りますが、
外国にいったら、すぐに謝ってはいけないと聞いたことがあります。
特に言葉が分からない場合は、意味が分からないのに、その場をなんとかしようと
して謝っちゃうと後で大変なことになったりするらしいのです。
なので、סליחה(スリハー)は頻繁に使いましたが、אני מצטערת(アニイ・ミツタエレット)は
あんまり使った記憶がありません。もしかすると、強情な日本人と思われていたかも・・・。
なんてことはないな、やっぱり。
(写真は、ざくろと柿です。ざくろの実ってすごいおいしい
鉄分豊富で
歯がキシキシになりました。柿は何故か種がないんですよ!)
イスラエルもユダヤ暦の新年が明けて、もう仮庵の祭りも終わったのではないかと思います。
ヨム・キプール(大贖罪日)の時には、家族や友人に悔い改めしたり、和解をしたりする習慣があるのですが、
今日は、ヘブライ語で「ごめんなさい」をやってみましょう。
よく סליחה(スリハー)というのを聞きましたし、使いました。
日本語としては「ごめんなさい」になるのですが、謝罪というよりか(もちろんその意味のあるのですが)、
英語で言うと、Excuse me 「ちょっと失礼します」というニュアンスで使われることが多いようです。
人が並んでいるところを横切るときなど、「ちょっとすみません。通してください」といった意味合いで、סליחה(スリハー)と使います。
混雑しているバスで、降りたいけど降りれないときにも סליחה(スリハー)と大声で叫んだりします。
またうっかり足を踏んじゃったときにもסליחה(スリハー)といいます。
見知らぬ人に時間や道を尋ねるとき、まず סליחה(スリハー)といってから、
用件を言ったりします。
「申し訳ない」「私が悪かった

אני מצטער(アニイ・ミツタエル)(これは男性です)とか、
女性なら אני מצטערת(アニイ・ミツタエレット)といいます。
でも、あんまり言わないし聞かないみたい。日本人はよく、すぐに謝りますが、
外国にいったら、すぐに謝ってはいけないと聞いたことがあります。
特に言葉が分からない場合は、意味が分からないのに、その場をなんとかしようと
して謝っちゃうと後で大変なことになったりするらしいのです。
なので、סליחה(スリハー)は頻繁に使いましたが、אני מצטערת(アニイ・ミツタエレット)は
あんまり使った記憶がありません。もしかすると、強情な日本人と思われていたかも・・・。
なんてことはないな、やっぱり。
(写真は、ざくろと柿です。ざくろの実ってすごいおいしい

歯がキシキシになりました。柿は何故か種がないんですよ!)
שבת שלום (シャバット・シャローム!)
今日は、Sさんとの「ヘブライ語講座」の日でした
ブログと同じく、数字の男性形をやっています。女性形は0から10までは
パーフェクトなSさん
ですが、男性形は1つ2つ怪しいのがあるそうです。
ともかく実践あるのみ
とCDについて発音練習。早口ことばみたいでした
さて今日はついに「10」。עשרה(アサラー)と発音します。
「10シェケル」なら、עשרה שקרים(アサラー・シュカリーム)
「10人の人」なら、עשרה אנשים(アサラー・アナシーム)
「10人の男の子」なら、עשרה ילדים(アサラー・イェラディーム)といった
具合に名詞をくっつけます。
(写真は、ガリラヤ湖を渡るボート。夕暮れになって光がきれいです
)
今日は、Sさんとの「ヘブライ語講座」の日でした

ブログと同じく、数字の男性形をやっています。女性形は0から10までは
パーフェクトなSさん

ともかく実践あるのみ


さて今日はついに「10」。עשרה(アサラー)と発音します。
「10シェケル」なら、עשרה שקרים(アサラー・シュカリーム)

「10人の人」なら、עשרה אנשים(アサラー・アナシーム)

「10人の男の子」なら、עשרה ילדים(アサラー・イェラディーム)といった
具合に名詞をくっつけます。
(写真は、ガリラヤ湖を渡るボート。夕暮れになって光がきれいです

שלום, שלום(シャローム!シャローム!)
台風18号が接近中。福岡県は今夜20時から21時あたりが最大接近時刻だと
天気予報では言っていました
すでに高速バス
やら飛行機
やら、欠航便が出ているみたいです。
明日は
になることをほんとにお祈りします。
さてさて今日は「魚が9匹」といってみましょう。
昨日の写真は、ラクダくんにご登場願いましたが、今日は我らがピーターズ・フィッシュ
の出番です。
いろいろ調理の仕方がレストランによってはあるようですが、淡水魚なので、
やはりから揚げに塩とレモンが最高でしょう
では、まず勉強中の「9」。תשעה(ティシュアー/ティッシャーのようにも聞こえる)
でもって、お魚は、1匹ならדג(ダグ)、דג אחד(ダグ・エハッド)ですね。
複数ならば、דגים(ダギーム)。「魚9匹」ならば、תשעה דגים(ティッシャー・ダギーム)です。
台風18号が接近中。福岡県は今夜20時から21時あたりが最大接近時刻だと
天気予報では言っていました

すでに高速バス


明日は

さてさて今日は「魚が9匹」といってみましょう。
昨日の写真は、ラクダくんにご登場願いましたが、今日は我らがピーターズ・フィッシュ

いろいろ調理の仕方がレストランによってはあるようですが、淡水魚なので、
やはりから揚げに塩とレモンが最高でしょう

では、まず勉強中の「9」。תשעה(ティシュアー/ティッシャーのようにも聞こえる)
でもって、お魚は、1匹ならדג(ダグ)、דג אחד(ダグ・エハッド)ですね。
複数ならば、דגים(ダギーム)。「魚9匹」ならば、תשעה דגים(ティッシャー・ダギーム)です。










שלום(シャローム!)
台風18号が接近中です
福岡は明日の夜から明後日の朝にかけて強風に注意だとか
被害が出ないことを祈ります
さて、ヘブライ語の数詞・男性版も「8」まできました。
שמונה(シュモナー)ですが、これって女性形もつづりは全くおんなじです。
でも発音が違うので、ご注意くださいね。女性形はシュモーネでした
※写真は、ガリラヤに行く途中のどこかでとったラクダさん。
ちなみにラクダは、ヘブライ語ではגמל(ガマル)、複数形はגמלים(グマリーム)。
男性形ですので、「ラクダ8頭」なら、שמונהגמלים(シュモナー・グマリーム)となります
台風18号が接近中です

福岡は明日の夜から明後日の朝にかけて強風に注意だとか

被害が出ないことを祈ります
さて、ヘブライ語の数詞・男性版も「8」まできました。
שמונה(シュモナー)ですが、これって女性形もつづりは全くおんなじです。
でも発音が違うので、ご注意くださいね。女性形はシュモーネでした

※写真は、ガリラヤに行く途中のどこかでとったラクダさん。
ちなみにラクダは、ヘブライ語ではגמל(ガマル)、複数形はגמלים(グマリーム)。
男性形ですので、「ラクダ8頭」なら、שמונהגמלים(シュモナー・グマリーム)となります
