3096レ:EF81‐404
1072レ:EF81‐628
3092レ:EF510‐2
朝から404号に628号とな

3091レ:EF81?+EF510‐3
3096レ:EF81‐748
1072レ:EF81‐501
日の出前後にかけてのカモレ
まさに朝練
EF81‐726
ずぅ~~~~っと前から気になっていた場所
なんでもっと早く来なかったんだろうか・・・
お手軽プチ俯瞰なトコロですわ、、、
でも、手持ち望遠一本では
ちとキツイ
極端に画角が限られてしまう
車検x2をなんとかクリア
これで少し軍資金を貯めれそうじゃ
なにも無ければ・・・
1072レ:EF81‐455
もう、すでに終焉を迎えてしまった蕎麦畑
朝練活動縮小&天候不順でネタ枯渇
アーカイブからチマチマと・・・。
EF81‐114
毎度の跨線橋から
My定番アングルで撮ろうと思ったら
画角に軽トラが・・・
たまには縦アンでもええかなんて撮ってみたものの
何や中途半端やなぁ~~~
サンダバ
しらさぎ
はくたか
あぁ~~~あ
撮るモノと言ったらこんなのばかり

3096レ:EF81-742
3092レ:EF81-721
折角の81ダイソーだったのに
空コキとはあんまりですわぁ~~~

4060レ:EF81-627
627を撮れるのは有り難いのだが
どうも628とは疎遠ですわいなぁ~

この日は前日からの情報で
準備は

後の心配は天候のみ
朝は

ベース
午後からはなんとか

復活
天候も安定してきたので
定番ポイントで

そんでもって恒例の

これ又、自身定番ポイントで

先日の81工臨も良いが
やっぱ、凸の方が映えるなぁ~~~

3096レ:EF81‐502
1072レ:EF81‐455
3092レ:EF510‐15
4076レ:EF510‐3
偉大なるマンネリなり。

10/7:EF81-104
蕎麦絡みのトワを狙ってみたものの、、、
イメージとはかなり掛け離れ・・・
なので
翌日、リベンジに
10/8:EF81-113
ちょっとローアンで
蕎麦を被せ気味に・・・
露出最高
碧空も最高
リベンジ成功かと思いきや
サンダバが裏被り

も一度リベンジしたかったのだが
蕎麦の花が・・・
稲と蕎麦の隔年サイクル
次回このシチューを頂くのは
2年後
果たして生きているだろうか・・・。
3092レ:EF510-13
4060レ:EF81-726
10/5:EF81‐735
10/7:EF81-455
10/8:EF81-742
この日を以って
当地の1073レが
シーズンオフ

まずは朝練の2発
3096レ:EF81‐718
1072レ:EF81‐717
夕方の一発
1073レ:EF81‐717
間もなく終焉を迎える1073レ
日没の加速度が増してまいりました・・・。