柳谷直明の教育日記

 教育活動の一部を公開しています。啓成中は令和4年3月に閉校。生徒全員が私の授業が楽しかったと! 有難い声でした。

個人日記

 芦別市立啓成中学校の教育活動の一部を発信しています。

 平岸ボランティア・クラブが続くようです。

2014年03月25日 13時13分36秒 | 日記
 先日,連合町内会長の菅原様と打ち合わせをしました。ボランティア・クラブを続ける予定を立てて下さっています

 平岸から学びの灯を消さずに続けましょう。楽しみですね!

 来年度は土曜日に開催するようです。午前10時からです。勉強30分,活動60分の90分間です。26日の今年度最後の平岸ボランティア・クラブで来年度のクラブ員を募集します。皆さん登録して,楽しみましょう。

 ボランティア・クラブの先生も募集するようです。中学生は大人と一緒に先生役で協力するといいですね。高校生も協力参加できるようです。地域での学びの場を続くといいですね。皆様の御協力が必要ですね。私も来れるときは参加します。

 学びの地,平岸が継続されることを願っています。クリックしたら拡大します。








 平岸ボランティア・クラブを続けましょう!

2014年03月24日 12時58分35秒 | 日記
 先日,連合町内会長の菅原様と打ち合わせをしました。ボランティア・クラブを続ける予定を立てています。

 平岸から学びの灯を消さずに続けましょう。御協力下さい!

 来年度は土曜日に開催します。午前10時からです。勉強30分,活動60分の90分間です。26日の今年度最後の平岸ボランティア・クラブで来年度のクラブ員を募集します。皆さん是非登録して,参加して下さいね。

 ボランティア・クラブの先生も募集します。中学生は大人と一緒に先生役で協力して下さい。高校生も協力参加をして下さい。地域の学びの場を続けていきましょう。皆様の御協力が必要です。宜しくお願いします。私も来れるときは参加します。

 学びの地,平岸を継続していきましょう。クリックしたら拡大します。






 悲しみの離任式

2014年03月24日 12時47分42秒 | 学校
 子供達は立派に本年度の課程を修了しました。通知箋を渡しました。
 その後は悲しい離任式でした。子供達も少し泣いていました。有難う。

 最後に聞かせて貰った校歌は生涯忘れません。「平岸小学校 我が母校」
 この悲しさゆえに子供達は更に強く更に逞しく育っていってくれるでしょう。我々も新しい地で子供達の為に努力し続けます。
 保護者の皆様,有難うございました。またお会いしましょう。お元気で。

 

 

 終業式での読み聞かせ

2014年03月22日 12時00分03秒 | 学校
 明後日の終業式で次の書を紹介します。

 キャロル・マックラウド作『しあわせのバケツ』TOブックス
 
 「人を幸せにすると、自分も幸せになれるんだよ。」

 平小の保護者からいただいたお礼のお手紙の中で一番好きな本として紹介して下さいました。早速,ネットで購入しました。

 すてきな言葉です。平小に縁した全ての人の幸せを祈り続けます。有難うございました。今日はPTA分散会です。



 本をたくさん読ませたいものです。

 26日の平岸ボランティア・クラブは14時30分から行います。今年度最後です。来年度も地域の方が続けて下るようですよ。楽しみですね。

 感動的な卒業式でした。皆様,有難うございました。

2014年03月19日 15時03分50秒 | 学校
 赤平市立平岸小学校第81回卒業式が終わりました。悲しくもあり,嬉しくもありの一日でした。

 卒業生を始め,在校生もすばらしく,立派でした。感動しました。保護者・来賓の皆様の御臨席,有難うございました。御来賓の皆様の温かな拍手にも感動しました。

 『卒業生を祝う会』を準備下さった保護者の皆様も有難うございました。温かな会でした。
 これで平岸小学校最後の卒業式の幕を閉じます。有難う,卒業生! そして,平岸小学校! 

    

 いよいよ最後の卒業式! 御来校をお待ちしています。

2014年03月17日 12時32分38秒 | 学校
 卒業式が明後日に迫りました。子供達は卒業式練習に励んでいます。偉いです。

 私は卒業証書を書き上げました。9枚書くのに,2時間以上かかりました。まだまだ満足できる字ではありませんが,十分に心を込めたので,許して貰いたい!

 明日は式辞を完成させ,最初で最後の卒業式に挑みます。別れは悲しいですが,成長した子供達の姿は嬉しいものです。
 
 最後の卒業式は例年と違い,ステージ上で証書を授与します。ステージ上で話をする立派な我が子を撮影して下さい。

 職員室前に1年間の歩みを掲示しました。保護者や地域の皆様是非,終業式前に御来校下さい。終業式後に片付けます。
  
 3月24日の終業式は9時30分からです。9時40分くらいから離任式です。お時間のある方は先生方とのお別れにいらして下さい。
 
 お待ちしています。今日は6年生と最後の清掃でした。

  

 学校閉鎖のお知らせです!

2014年03月06日 11時01分21秒 | 学校
 インフルエンザ罹患者が増え,学校医と相談の結果,明日7日から10日月曜日までを学校閉鎖にします。インフルエンザ,風邪に罹患しているお子さんは一日も早い治癒を願っています。

 大変申し訳ないのですが,現在元気なお子さんも学校閉鎖中は出来るだけ外出を控えさせ,インフルエンザに罹患しないよう御注意下さい。

 うがい手洗いによる予防,元気が有れば,算数教科書の巻末問題をノートにさせるとか国語や算数のドリルをさせるなどをお願いします。来週の予定は担任の先生から,夕方連絡がいきます。

 11日,全員が元気に登校してくれるのを待っています。以下,クリックしたら拡大します。