柳谷直明の教育日記

 教育活動の一部を公開しています。啓成中は令和4年3月に閉校。生徒全員が私の授業が楽しかったと! 有難い声でした。

個人日記

 芦別市立啓成中学校の教育活動の一部を発信しています。

 君津の日の出

2022年07月28日 06時15分01秒 | 日記
 昨日から,千葉県君津市の野口芳宏先生宅へ伺い,勉強させてもらっている。

 朝,千歳空港から成田空港へ飛び,昼には,君津に着いた。そのまま,勉強会に参加した。国語と道徳の勉強会である。

 国語は詩と大学入試問題の検討である。
 道徳は諸徳の中の主徳だった。
 「人生は苦労が前提である。その中で,いかに楽しむかを教えたいものである。楽しむのも,最も徳のある親を大切にすることが自らを幸せにする。」
 こう野口先生が述べられていた。最も価値ある学びを得た。

 いずれも,最先端の検討に学ばせていただいた。

 今日は国語教育史 学ぶ。明治学院大学の中村敦雄先生の野口芳宏先生に対するインタビューのお手伝いである。御依頼いただいた。旅費も何もいただいてはいないが,国語教育史の調査研究に同席できるだけ有難い。学びこそ,得難い醍醐味である。

 このように,自ら課題を見つけ,その解決を探究する学びは何よりの楽しみであり,喜びである。生徒にも,学びの楽しさを伝えたい。

















 手紙の書き方,方言,漢字の音訓

2022年07月21日 19時48分35秒 | 国語授業
 前期期末試験が夏休み明けすぐなので,かなり速いペースで試験範囲を終えた。小説も説明文も2時間で終えた。
 ワークでの復習はできなかったので,休み明けに少し復習する。しかし,期末試験に自信がない生徒はワークで復習するとよい。
 小説の授業は、よく予習していて,偉かった。おもしろかった。

 手紙の書き方,方言,漢字の音訓を指導した。来週はチャレンジテストと夏休みの課題の取り組み方を指導する。
 楽しい前期だった。もう少しあるが。(^^)v






 

 宿泊学習報告会

2022年07月18日 21時33分24秒 | 学校
 啓成中2年生は宿泊学習報告会を金曜日に行いました。
 Googleスライドを使い,個人でスライドを作成し,プレゼンテーションを行いました。
 職場体験の準備をしながら,よくがんばりました。能力も協力性も伸びています。
 職場体験が終われば,修学旅行の準備です。新たな課題に挑ませたいものです。







 小説2時間目

2022年07月15日 21時04分27秒 | 国語授業
 保護者が3名参観してくださった。有難い。教材文を用意して,一緒に読んでもらった。楽しんでもらえたただろうか。

 それほど余計な話はしなかったが,やや時間不足になった。

 ヒロユキは幸せだったか。
 この論題は議論させたい。それと母の涙の理由である。

 この2つの検討は夏休み明けの楽しみにしておこう。楽しみ楽しみ。

 さて,あと2時間で期末試験範囲の大体を終える。そして,夏休み前最終日はチャレンジテストと夏休みの課題確認である。

 夏休みの課題は漢字検定練習である。一日たったの4ページである。このくらいには,最低限取り組んでもらいたい。最低限である。加えて,夏休み明けの漢字150問テスト再テストの練習をしておいてもらいたい。すでにほとんど書けていた生徒もいる。
 その他に期末テスト範囲のノート,ワークを読み直し,復習をしておくと,テスト対策になる。

 勉強ばかりする必要はないが,このくらいを毎日20分くらいで取り組んでもらいたい。五教科で100分,他の教科の試験対策は毎日しなくてよいだろう。20分間で1教科ずつやれば,夏休み中に4日間復習できる。これで十分だろう。すると,一日2時間で学習は終わる。毎日2時間は教科の勉強しよう。その他にも,読書,進路調査など学ぶ内容は限りない。例えば,医学部に進みたい人は希望の大学に進むには,どのくらいの成績が必要なのか,今から調べてみるのもよいだろう。

 私の夏はまた,勉強勉強の日々である。

 千葉の野口師匠へインタビューしに伺う。そして,学ばせていただく。また,ズームで12時間知的障害を学ぶ。さらに,旭川で研究会を行う。そのために,アレクサンダとぜんまいねずみ,ごんぎつね,海の命,走れメロスの教材研究を行う。
 この他に今年度完成させる研究書2冊の編集準備,全国大学国語教育学会の発表論文執筆開始などがある。

 いつもながら,膨大な夏休み課題である。教員自ら学ばなくてはいけないとの学びを自らに課し続ける。
 
 どこか温泉旅行にも行きたい。定山渓くらいかな。
 まずは明後日,ミニオンを観てから,遊ぶ計画も考えよう。よく学び,よく遊ぼう。



 授業準備ノート



 
 

 

 

 小説1時間目

2022年07月14日 18時27分33秒 | 国語授業
 『大人になれなかった弟たち……』
 今日から入った。
 読者としての主題を読ませたい。
 他者の考えを検討させたい。
 討論で読みを深めさせたい。
 今日は久し振りに面白い授業だった。
 討論は経験していないようだった。
 文学は討論で読みが深まる。自己内葛藤,他者との軋轢の理解で他者理解が深まる。
 明日も楽しみ。

 昨日の授業メモ


 今日の授業メモ。


 今日の板書。




 2年生の成果

2022年07月13日 21時19分51秒 | 学校
 2年生が技術科で野菜を栽培しています。スイカ,枝豆,じゃがいも,とうきびが元気に育っています。作付の計画から考えていました。

 今日はとうきびの脇芽をみんなで取りました。そして,スイカ畑を探ってみると,なんと7個のスイカがなっていました。

 これを動物に食べられないようにどう対策するか,新たな課題解決に取り組む必要があります。

 野菜の栽培は楽しいものです。





 指示語,接続語

2022年07月12日 19時20分35秒 | 国語授業
 今日は指示語と接続語を指導した。

 これまでも指示語を指導していたので,簡単かなと思い,余計な指導を加えてしまった。その結果,後半戦が詰まってしまった。授業の流れは,いかに必然の連続かである。必然性に欠けた瞬間から,学習者は分からなくなる。指導者の責任である。

 教え合う活動は取り入れていたが,満足いかない授業だった。明日,接続語の復習をして,それから読書教材の読解をさせよう。明日1時間で3本の読書教材を扱う。漢字指導も加えないと,生徒の家庭学習だけには期待できない。よくやっている生徒とそうでない生徒の差が開いている。避けたい傾向である。

 さあ,いよいよ明後日から,文学教材を扱う。戦争教材なので,楽しいお話ではない。しかし,文学を鑑賞する醍醐味を味わわせたい。教材研究をがんばろう。もう,5回は読んだ。2時間の指導で完結する。

 生徒のみんなにも,読んでおいてほしい。あと6時間で夏休み。1時間1時間を大切にしたい。

 賢い生徒との授業は楽しい。





 今日の一人御飯

2022年07月11日 18時57分10秒 | 日記
 単身赴任生活だと言うと,1年生は驚いていた。
 今年で単身赴任生活15年目である。
 15年間,仕事を優先してきた。それはそれで楽しい生活だった。
 しかし,畑仕事とか書斎の整理など,自宅でやりたいこともある。そろそろ,単身赴任生活を卒業したいとも思う。

 今日は余市で買ってきたホッケを一人で食べる。おいしい。

 それにしても,この部屋はすごいな。目の前に月が出た!