猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

平成30年北海道胆振東部地震

2018年09月10日 19時43分27秒 | 11にゃんず♪





地震の当日の夕方

雲が赤く染まった空が、綺麗だけど怖かったです

この写真だとあまり色濃くないけど、実際はもっと濃い赤だったです

震源地は震度7
うちは(札幌)震度5弱だったです

まさかの北海道全域の同時停電

外に出て、真っ黒な町を見て
言葉が出て来なかった
でも
なにかまぶしいな
そう思って空を見上げたら
見渡す限り満点の星空

こんな時なのに美しいって見惚れてしまったです
本当は毎日毎晩こんなにたくさんの星たちが瞬いているんだなぁ
そう思って夜空を見上げた人たちがたくさんいたと思います

道外の方々のほうがワタシよりも早くに
地震の映像を見たり情報を耳にしていたとは思いますが
いちおう体験者のお話しを少し

6日午前3時8分頃・・・だったらしい

もちろんベッドでぐっすり寝てたです
眠りが深いワタシですが地震はちょっとした揺れでも
すぐに目が覚めるです
今回も、「あ、揺れた」 と思い、すぐにベッドから起きて立ち上がったとたん
今までに経験したことのないメチャメチャな揺れと
ガタガタガチャガチャいう大きな音
何か押えようとしても揺れで押えることもできなかったです
点けていた豆電気もあっという間に消えてしまい
真っ暗闇
そんなに長い時間揺れてた訳ではなかったので
すぐに懐中電灯を・・・どこ?
あったっけ?
玄関に念のために置いておいた小さいのがあったはずと思い出し取に行った
あった
小さいけど、LEDのなのでかなり明るい
まずはスリッパつっかけて親にも履かせて小さな明かりで部屋に戻ると
茶の間の食器棚もテレビも倒れてはいなかった
台所の食器棚から落ちた食器類が割れて積み重なった状態・・・
この先にチビたちのトイレがあるので
真っ先にここを片付けました
もちろんガスの元栓も閉めました
そしてラジオをつけました

地震起きてから30分もしないうちに
店長からラインが入りました
「みんな大丈夫!?」
お互いの安否確認しながらも、その時はまだここまで酷い地震だとは思ってなかったです

その後ね、徐々に明るくなってきたんだけど
その間、何してたか覚えてないんですよね~

6時過ぎころから友達がラインやメールくれて
その時はまだスマホ繋がってたんだけど
そのうち電波も来なくなってしまったです

頼りはラジオだけ
でもラジオあって良かったです

チビたちは、もともと肝が据わってる女子チームともっちゃんは
ほぼ普段通りな感じだったですが
腰抜け男子チーム、福太郎・龍太郎・慎太郎は行方不明でした
ま、時間経つにつれ顔を見ることはできましたが・・・慎太郎以外
今も不安そうではあるけどみんな無事で元気です
でも、やっぱりストレス大きかったと見えて
みんなちょっとオシッコの出がよくないです

信号消えてます
店長も言ってたしラジオでも言ってたです
でも車はかなり走ってたです

たぶん当日は家にじっとしてたと思うですが
やっぱ今思い返してみても何してたかイマイチわかんない
いつの記憶なのかが曖昧

当日に近所のスーパーが外売りするっていうので
車は怖いから歩いて行ってみたです
自分ちも被災してるのに、お店開けてくれてホントにありがたいです
2時間ほど並んだですが、けっこう気温が高く暑い・・・
お店の方が氷を入れた冷たいお水を並んでる人たちに配ってくれました
これ、めっちゃ美味しかった
ただのお水なのに、人の暖かさが加わって最高に美味しいお水だったです

お店の仲間のおうちではこの日のうちに電気が点いたけど
なおどんちは点きませんでした
そんな遠くないのに



2日目(7日)にはお店に行ってみたです
そしたら配送のトラックが来てビックリ
食べ物じゃないからなのか、商品が届いたです
しかし店内は真っ暗

中では店長がカンテラで照らしながら独りで片づけをしてたです
なおどんも参加して二人でやってたら
「誰かいる~?」
って、援軍が来た
みんな心配して見に来たです
4人で片付けするとさすがに早いです~
ひとりがおにぎり持ってきてくれてモグモグしながら
思ってたより被害は少なくて、割れたものとかもなかったので良かったです

この日もなかなか電気は点かず
スマホも繋がらずの夜
胃が痛いなぁ、薬飲もうかなって懐中電灯を持って立ち上がった時
外がうっすら明るい?
そう、街灯が知らないうちに点いてた
大急ぎでブレーカーを上げたら

パアァ~

明るいって素晴らしい

ホント電気のありがたみが身に沁みたです

同時にスマホが繋がって、溜まってたラインやメールが届き
それを見て嬉しくて感動~
札幌のブロ友さんとも会話できて安堵

さらに次の日(8日)
なおどんはジイさんバアさんいるからお休みくれてたですが
チビたちの砂がキレそうだったので買いに行ったです
そしたらお店開けると言う
隣接してるスーパーが営業したらやらないワケにいかないの
でもついでにスーパーで買い物して、めっちゃ並んで会計終えて
自分とこ戻ってみたら・・・
なまら並んでる
レジ長蛇の列
休みとか言ってらんないもん、急いで白衣を羽織ったよね
で、トイレットペーパーやティッシュ並べたよね~
汗かいたよね~

でもこれが良かったみたい
こもって不安になってばかりだったから
体動かして環境変わってスッキリしたです

うちは水も出たしガスも大丈夫だった
ダメだったのは電気だけ
全部ダメだったところもたくさんあって
いまだ断水してるとこもあって
そう思うと、ぜんぜんマシだったです

わりと近い所で液状化して家が陥没したりしてます
車で見に行ける距離のところなんだけど行ってないです
被害のお写真はほとんど撮ってないです
なおどん報道カメラマンにはなれないみたい
個人的な被害を撮る気にはなれなかったです
しょせん変態カメラマン

知り合いが務めてるスーパーの外だけちょっと撮らせてもらったです
 
液状化したところに一番近いスーパー
駐車場もかなり沈んでるらしいです

なんか、もっともっと大変だった気がするし
書いておきたいことももっとある気がするんだけど
まだ終わったわけじゃないからかな
これ以上は今は書く気がしない・・・
充分だ?

あ、書いておくことあった!

  

右は 我が家のほぼ2日間停電してた冷蔵庫から出てきた得体のしれないモノ
煮豆かな?って思ったら、鯖の味噌煮の缶詰だった
ほかの食品は腐ってただけなのに、ほかにも缶詰系のものは綺麗にカビてたです
地震の前の日に大量に買い込んでた食品はほぼ捨てました

左はお店の冷凍庫
ビニール袋に入ってたドリンクが流れ出て、電気が復活したのち
トレーごと再冷凍されてました
モナ王は爺の食べかけ

ご心配くださったみなさま、ありがとうございました
おかげさまで誰も怪我もなく元気にしてます
胃は痛いけど


ひとり怪我人いました

お店の爺です
5段くらいある小さな引き出し型のタンス
引き出しが飛んできて顔面直撃
目の横・・・眉間寄りにぶつかって血が出たそうです
傷は小さいけど、衝撃あったから顔と頭がまだ痛いって
顔見た時は笑っちゃったけど
でも目に当たらなくて良かった

腫れてた時はお岩さんだったらしい
見たかった


余震はまだまだ続いてるです
細かい揺れや、そこそこ大きいバキっ!って言うようなものも
最大7度の余震もありうるらしいのでまだ油断できないです

なので今夜もなおどんは茶の間で寝ます
明日は仕事に行くけど

あ、今また揺れた


なおどんの寝床

懐中電灯とラジオはそばに置いて寝るです
みなさんも懐中電灯だけでもいつでも手の届くところに
置いておいたほうがいいですよ






重なって寝る猫 真央と幸

 

腰抜けの福太郎

まあ、そこそこ元気です

心美ちゃんは変わらずです


 

 ついさっき緊急回覧板が来て
うちの住所のとこで地盤沈下が見つかったって
でも何処って書いてない
そこも書いて欲しかった


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウカレポンチ紀行~ホッキ!!編 | トップ | さっぽろオータムフェスト2... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あずあず)
2018-09-10 22:58:23
大変だったね。断水しなかったのが、せめて良かったかも。。東日本大震災のとき、うちは停電も断水もしなかったけど、少しの違いで断水してたとこもあって、私の実家は2週間近く断水してて、断水はほんと大変、、らしい。私は経験してないんだけど。。。
余震はしばらく続いちゃうかもしれないので、気をつけてね。私もすっかり忘れかけてたけど、懐中電灯買っときます。あの時は買ったのにどっか行っちゃった。ラジオの電池も買っときます。とにかく無事で良かった。
返信する
Unknown (kuwan)
2018-09-11 08:54:14
無事でよかった。地図でみて液状化のところと近くで心配した。。。出られないんじゃないかと…
ご両親も猫たちもご無事なようで安心しました。
まだまだ余震もあるみたいだし心配事も多いよね。みんな大変な思いをしてるんじゃないかと…遠くから何もできないことが歯がゆい。
記事、頑張って書いてくれたんだと思う。ちょっといつもとトーンが違うからまだしんどいんじゃない?身体、とにかく健康には気を付けてね!
応援できることあったら言ってね♪
返信する
Unknown (zikozaemon)
2018-09-11 14:02:52
怖かったでしょう? 
私も新潟地震に会って居るのでよくわかります。
今はまだまだ大変でしょうから、コメントを読まして貰って、少し安心をしてます。
猫ちゃん達もさぞびっくりしたでしょうが、お母様をお体をどうぞ気を付けてあげてくださいね。
男の人はいざとなると、言えばして呉れるが自分からは何も出来ず、口だけになりますからね。
ともかく、なおきちどんさんもご自分のお体を気を付けてください。 
猫ちゃん達のご飯は不自由してませんか?ただ今はあまり無理だけはしないでねっとしか言えないでごめんなさいね。
返信する
Unknown (ごろ)
2018-09-11 15:17:49
とにかくみなさんご無事でよかった!
ニュースで見る映像があまりに酷くて
本当に怖かったです。
しかも、まさか北海道全体が停電だなんて・・・。
東日本大震災後、計画停電があって
週に何日か、数時間停電しただけでも
とても大変だったので、
まる2日の停電、どんなに不便だったことでしょう。
真冬でなかったのが、不幸中の幸いでしょうか。
しばらくは油断できないと思いますが、
あまり神経質になってストレスを溜めても・・・ですし、
皆さんがとにかくご無事でありますようにと
遠く埼玉から、心の底からお祈りしております。
返信する
停電とTV (tsakae)
2018-09-11 17:36:14
停電で TVがみられないと 実際の地震被害状況が
わかりませんよね ラジオだけでは
映像を見てその実態が把握できる。
我が家の大震災の時も  電気がついて
TVがみられて初めて 地震と津波の
すごさがわかった次第 PCも使えない
携帯も充電できず
ラジオは何とか電池で
ガソリンも大変でした。
返信する
Unknown (モモママ)
2018-09-12 11:08:57
TVで被害の甚大さを次々報道していたので
ちびっ子が大勢いるなおどんさんの所は大丈夫か、凄く心配していました。
家具が倒れたりしなくて良かったね!ご家族のみなさんもちびっ子たちもお怪我が無くて良かった!
余震がまだ続いているようなので、お気を付けてください。

しかし、地震でも倒れなかったキャットタワーを倒すみんニャのパワーって、凄いね。
その逞しさで恐怖から早く立ち直ってニャ^^
返信する
Unknown (テロテロ)
2018-09-13 10:50:58
電気がない生活が、これほど不便なのかって
思うよね。
計画停電とはちょっと違うもんね。
でもでも、みんな怪我とかなくて良かった。
無事な様子を知らせてくれてどうもありがとう。
配送はクール以外受けられるようなので、何か
足りない物があったら送るよ~。
遠慮なく言ってね~。
返信する
ありがとうございます (なおきちどん)
2018-09-18 19:52:49
★あずあずさんへ

水が出るってホント良かったよ。
ガスは大丈夫だったんだけど、使うの怖くて1日使わなかった
マンションはほとんど断水だったから、みんな水汲み行って大変だったみたい。
懐中電灯とラジオ必須
電池は単1が真っ先に売り切れるよ。
単1でも単3でも使える懐中電灯を買った

★kuwanさんへ

けっこう近いのよ。
崩落したとこも
テレビでよく流れてる清田区のとこは今もそのままみたい。
見に行ってないけど。
まだときどき余震来てるから不安はあるわ~。
揺れる10秒以上前から福太郎が気づくの。
慎太郎も逃げる(笑)
おかげで「あ、来るな!」ってわかるからありがたいのかな

★zikoママさんへ

怖いと思ったのは揺れが収まって、余震が来た時からかな。
その時は怖いもなんもなかった~
唖然・・・っ言う感じ。
ママさんも経験してますもんね。
チビたちのご飯があまり在庫がなかったから、自分の働いてる店行って入手しました
自分たちはともかく、チビたちのは大事ですから(笑)

★ごろさんへ

ホントね、まさかのまさか。
この広い北海道全部が停電するなんて思いもしなかったです
電気ってホントありがたいんだなぁって感謝しましたよ。
すぐテレビ点けて被害の大きさにビックリした!
今もまだボコボコ道路が手つかずのとこもあるし、こうやってブログ書けてるのは幸せなことです。
真冬だったら・・・凍死するわよね

★tsakaeさんへ

耳で聞くのと目で見るのとでは全然ショックが違いました
でもラジオなかったらもうまったく情報が入らないから、不安どころじゃなかったですよね。
ガソリンがたまたま前の日に満タンにしてたのは幸いでした。
スマホの充電もできたし・・・でもスマホ繋がらなくて、けっこうスマホに依存してるんだなって。

★モモママさんへ

2階建ての家はやっぱ2階の箪笥が倒れたりしてたみたい。
我が家は平屋で良かったわ
たしかに、アノ揺れで倒れない猫タワー、あいつら倒したよね(笑)
地震よりもパワーあったのか

★テロテロさんへ

ホントに
暗いから寝ちゃおうかなって思っても不安でなかなか寝れないし、夜って長いんだなぁって思った。
物流もだいぶ復帰して、食べ物もほぼ普通に帰るようになったよ
でも数は多くないから、午前中じゃないと欲しいものは無くなっちゃうけどね。
チビたちのものがあれば充分よね。
返信する

コメントを投稿

11にゃんず♪」カテゴリの最新記事