右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

このところ良く見るです
今日の日暈は
素晴らしかった~

ちょっと見えてないけど
大きく二重の日暈だったです

こちらは一昨日のお日様
お日様が最近とっても元気
いい季節が来たな~
ホントは
懐かしいシリーズの
予定だったですが
ワクチンの副反応を先に
射って1~2時間後くらいで
腕が痛くなり始め
左側の首筋が凝ってきた
でも
直後に熱は出ないからと
街まで行ってたです

これ、どーしても欲しかったから!
丸井さん(大通りにあるデパート)で
久しぶりに加賀百万石展開催!
インスタフォローしてると
この縁起小判もらえるって
大好物の蛇玉最中を買えて
なおかつ小判まで
いただけるなんて~
最中をたんまり買い込んで
寄り道せずに帰宅したです

一緒に買った加賀棒茶と
最中をお仏壇にお供えしたです
ここまで発熱は無し
翌日は用事足しに外出して

新しいパワーストーンブレスレット
お気に入りのブレスが
先週弾けちゃって
年数経ってゴムが劣化してたんだけど
身代わりになってくれたんじゃ~
ないかなって思ったわ
で
この日は、欲しかったものや
長く使うものは買った方が良い
と、ゲッターズ飯田さんが
言ってたから買ったです
今回は勾玉入れました
3つで龍の爪になるらしい
5つだと最強の龍になるんだけど
勾玉、小さくても高いの

金の鳳凰
ゲッターズさんの占いで
なおどん金の鳳凰だから~
あとは生年月日で
相性の良い石で作ったです
嬉しいな~
などど浮かれてたら…
ん?
オマタが変
そう、両鼠径部のリンパが
パンパン
見た目腫れてないのに
パンパンな感じがする
そして、お尻から下
足まで重たくてだるくて痛い
さらに頭が暑いぞ
そそくさと家に帰って
熱を測ったら
37、7℃だった
3回目で初めて発熱したです
でも発熱よかリンパが~
マジこれは辛かったです
でも翌日には元に戻ったから
軽い方だったですかね
あ、射ったとこ痒いです
痒いけど痛いから掻けない
今もまだ、ほんのり痒いです
ワクチン射って安静にしてなかったから
罰かしら?
そうよ!

幸「自分のもんばっか買うからよ!」
そっか…
そうかも…
しかし

なんでそんなに偉そうなんだ?
彼氏を足蹴

咲きましたよ~

ほんの少し残ってた雪も
15日にはすっかり無くなって
16日に咲いてたです
今は白い子も咲いてるです
嬉しいですね~
断捨離&お片付け
珍しく飽きずにやってますが
アルバムの移動で
滞ってしまったです
だってさ~
つい全部見ちゃうじゃん
たまに過去ログでは見てるけど
やっぱりプリントされた写真は
別物だなあ


桜ちゃんだけでも何冊も!
全部プリントしてるわけじゃないから
いったい何百枚撮ってたんだろ


滝の写真も然り


もちろんチューリップも然り(笑)
いや、キリがない
ここ数年は
全然撮ってないからな~
今年は少し撮りに行きたいな
大きなアルバムじゃなくて
ミニアルバム見るだけで
けっこうな時間
ボロボロのミニアルバムには

父上が撮ったお写真
陽炎お銀…じゃなくて
由美かおるさん
セクシー
こちらは

真理アンヌさん
昭和48年8月と9月に
撮ったお写真でした
父上は几帳面なので
ちゃんとアルバムに書いてある
昭和48年て…今から49年前
半世紀前~
写真って凄いね
もともと父上の趣味が写真だったから
なおどんも写真が好きになったです
でも、撮る写真は
全然ちがうのよね~
面白いね

せっかくだから
壁に飾ってみたです
写真ひとつで雰囲気も
気分も変わるです
懐かしい写真は
このあと少し続くです
そして
なおどんアマゾンデビュー
今さら(笑)
ギフト券をもらったから
挑戦してみたです

ずっとキレてたお水
明日は3回目のワクチンを
射つ日だから
やっぱファイテンのお水が
無いと不安だった
今日届いて良かった~
最後にこちら

冬の間ずっと
このベッドは福太郎のだったのに
ここ数日、愛が寝てるです

取られた福太郎は
ソファーでふて寝

べろ~ん

幸「気持ちいいわ~
」
気温が2桁
しかも!
昨日19℃
今日は21℃越え
そりゃ~気持ちイイよね
どんどんどんどん
融けてます
ぶらぶら

枝に雪ぶら下げてたツツジも
すっかり姿を現したし

雪の中に蕾

埋まってるのに芽吹いてる
石楠花(しゃくなげ)ちゃん

一晩でこんなに~
お日様サイコー

さらに雪解け加速させるべく!
これも2時間くらいで
半分ほど融けてたです
ま、明日は最高10℃らしいけど
買い物帰りにいつもの神社さん


こちらも大雪のせいで
アチコチに折れた枝が
雪の重みは凄いです
でも、もうすぐ桜~
楽しみ~
鮮やか

イオンの火曜市
大好きな彩り野菜の黒酢丼と
チキン南蛮サラダ
目も腹も満足
オマケ

生まれ年の10円玉
めちゃ汚かったから
綺麗にしたです
そしたら
アチコチ傷だらけ
その傷は勲章だね

毎年思う
なんでこんなふうに
融けるのかなあ

なんにも手を加えてないですよ
なのに
こんなふうになるのよね~

樹木からのエネルギー
で
木の周りは融けるのが早い
しかし、この木のてっぺんまで
雪があったとは思えないわ
ちゃんと融けるんだよなあ

少し崩して雪解けの加速を図る
でも今日は6℃しかなくて
寒かったからすぐ止めたです(笑)
こうやって、どんどん融けてくと
なんだか名残惜しい気が…
あんな酷い目に遭ったのにね~

カーペットが
チビたちの抜け毛で
色が変わってしまったです
なんか、
薄ぼんやりした色に
這いつくばって毛取りブラシで
抜け毛を集める

しかし、キリが無い
春だから
しゃ~ないよね
と、言うことで止めました
またマック

今日はイチバン好きな
テリヤキ~
今日のポテトはちゃんと並んでます

ふきのとうが出た!
そしてビックリ

チューリップ
も!
昨日は気づかなかったなあ
春だ~
エイプリルフールです
4月1日はウソついていい日
誰に?
4月馬鹿って、なに?
てか、いつも馬鹿なんですけど
なんか、あっという間に4月
雪掻きと断捨離しかしてない
まあ
それだけでもできて良かったけどね~

屋根まであった雪はここまで融けたです!
物置のアノ雪が無くなってた
今日気づいたです
ずっとプラス気温だったからな~
お日様って有り難いわ
でも今日は寒かった
雪も降った
もちろん積もる雪じゃないけどね

だもんで
またストーブにへばりつくやつら
いつになったらストーブ消せるかなあ
断捨離は続いてるです
少しずつだけど、やってるですよ
新聞は整理袋にいっぱいになったら
循環コンビニに持ってってるです
今日もひと袋と、段ボールを持ってった
帰りに久しぶりに本屋さん行って

大好きな群ようこさんと小林聡美さんのを買ったです
「じじばばのるつぼ」
ヤバいわ~面白いわ~
ヤバいわ~気をつけなくちゃ~(笑)
でも、ホントこーゆー人たちは
毎日店に来てるわ
本人に自覚は無いんだろうね、きっと
気づかぬうちにそーなっちゃうんだろな
だからこそ、気をつけなくちゃ
小林聡美さんのはあとのお楽しみ

クーポンあったから普段は食べない
ベーコンレタスバーガー
飲み物もふだん飲まないファンタメロン
そして、なんだか乱れてるポテト
シーバはチビたちの(笑)
やっぱマック美味しい~
寒くても春だから

抜け毛が凄い
ブラシしてないみたいに抜ける
ペロペロペロ

うん、そこは自分でしてね
キズつけたら大変だから

修了証が届いたです
小泉純一郎さんと武田双雲さんの
2人しか行ってないのに(笑)
そう
2万円も払って2人しか行けなかった~