
や~、冬になっちゃいました
いきなり寒いです
根雪と言うほどではないけど
融けきってもいない
そして、また降るでしょう
冬だからね
さて

さっちゃんのお耳、なかなか治りません
耳の中での新しい出血はほとんどなくて
注射器の針では吸い出せないです
血の固まったのとかブヨブヨしたものが
溜まってて
それは徐々に吸収されるはず…なんだけど、
なかなかそれが進まないのです
かれこれ1ヶ月になるので
これ以上長引かせたくないなあと
意を決して、ちょびっと穴を開けて
そこから、出るに任せることにしたのです

穴と言っても2ミリほどなのですが
カキカキすると困るのでカラーをつけました
が
嫌がるんだよね~
結局、カラーはあんまり付けずに
母上が抱っこしてるです
なんで穴から出ないんだろう
せっかく開けたのに

カラーはいつでもつけられるように…
あら
福太郎が枕にしてる
お次は、おねいちゃんの受難ですが
ピロリの検査結果を聞きに行きましたよ
例の医者は嬉しそうに
『残念だけど、ピロリいたわ~!』
って、結果を書いた紙を見せられました
で、もうすぐ除菌の話しばかりする
一応、全部聞いてから、
かかりつけの病院でやりたいと言いました
それやってくれるかどうかは
先生しだいなんだよね~って言われたです
できなかったら、うちでしようって
検査結果をコピーしてくれました
その足でかかりつけの先生とこ行ったらね
先生、ずっと苦笑い
ピロリの除菌って、内視鏡とセットじゃないと
しちゃダメって保健所で決められてるらしい
で、胃カメラした医者がどの程度胃ガンを疑ってたのか
わからないけど、自分だったら胃ガンじゃなかったから
すぐにピロリ除菌はしないって
潰瘍があるならなおさらだって
除菌すると潰瘍が表面的に治っちゃうことがあるんだって!
そしたら、もしかしたら奥に癌あるかもしれないのに
それが分からなくなっちゃうからって
『凄く疑わしい』なら、なおさらだって
自分なら、疑わしかったら大きな病院で
もう1回調べてって言うって
それに、もらっていった検査結果だけじゃ
本当にピロリいるかどうかはわかんないんだって!
実際に、同じ結果持ってきた患者さんが
呼気検査したら陰性だったことがあるって~
潰瘍あるのに薬ももらってないし
先生、ずっと苦笑いのまんま
なので、先生に改めて胃カメラしてもらうことにしたです
まだ予約してないけど
やれやれ
エライ目に合わされたわ~
ま、この機会に信頼できる先生に
ちゃんと調べてもらおうと思います
みなさん、医者は選びましょ~
それにしても

ピンク似合うな、福太郎