んぎゃお~~~!!
2007年7月24日火曜日
日本の北の果て…北海道に怪獣出現か!?
くだらんことを言うな っちゅうの
へへへ、滝を見に行った前日に遊びに行ったとこですぅ~。
ワタシの生まれた赤平市に行く途中にある
三笠市っつう所なんですよ。
ここに、いつも通るたびに気になってた湖がありましてぇ~。
この日も28℃という絶好のドライブ日和だったもんで行ってみました
ここは『アンモナイト』が出土するらしく、化石の街とか言うらしいです。
ワクワクしながらブイブイ飛ばして行ったのです。
んが!
う~ん、なんか違う…
かなり大きな湖なのに、何にも感じない…。
なんかねぇ、『気』らしきものが何にも感じないの
水もなんだかバスク○リンの濁り湯みたいで、入ったらズブズブと埋まって
出てこれなくなりそうな…そんな感じ。
ここはワタシとエネルギーの質が合わないところだったのかな
展望台(公園かな?)にいるの怪獣さんが、ちと寂しげでした。
でもね~、ここでも可愛い子に出会うことができたのよ~
イケニエ→
奥のほうからキツネくんがこんにちわ~
いきなりの出現でビビる、イケニエの肘が写ってる…
トットコと側までやってくる気さくなキツネくん。
でもね、正直ちょっと怖いよ
ガップリされたらどうしようって。
それで、
「ゴメンねぇ、何にもあげるものないんだよ~。」
「だから、そこ通してくれるかな~。」
そう声をかけると、キツネくんに通じたのか道を空けてくれたよ
でも、もしかしたら!って思うのか、何度も振り返るし追いてくるんだよね。
そのたびに
「ゴメン、ホントに何にも持ってないんだよ~。」って。
なぁ~んだ
つまんないの…って感じで木陰でポリポリするキツネくん
休日にはけっこう観光客が来るらしく、エサをもらってるんだって。
だから人馴れしてるし、期待しちゃったんだよね。
ホントにゴメンね~
いくら自然でも、やっぱり相性ってあるもんだな~。
と、またひとつ新たな発見がありました。
なおきちどん家に生息する怪獣たち
く、喰われるぅぅぅ~~~
ヒグマ怪獣・ニャオキチザウルス
おかめ怪獣・エロエロサッチィ
まぶたが腫れてるように見えますがメッパではありません
わざわざ遠くまで怪獣を見に行かなくても、
我が家は万年・白亜紀ジュラシックパーク
毎日怪獣のイケニエになってる可哀相ななおどんに(?)応援を!
ど~もでし!
キラキラキラ~
とうとう北の国にも 30度を超える日がやって来ました~
7月25日でようやく…かなり遅かったな~。
んでんで!
もっちろん今日も、しょっぱくなって参りました
でも、行き先はまたしても滝…。
それも先週も行った同じ滝…。
滝そのものも、空気も何もかもがしっくりきちゃうのです
みなさんも、そういう場所ってないですか?
『 ラルマナイの滝 』
同じ滝でも、見る角度やその日の気分、体調によって
まったく違う風に見えたりします。
そして誰と一緒に行くかによってもね
今日は、いつものイケニエの友達と一緒
一緒にいて、誰よりも自然体でいられる人なのです。
同じ物を見て共感し合えるって、なにより嬉しいことです。
今日は 『カワウソのいけにえ』 になりたかったらしい…
でもカワウソくん、今日は顔を見せてくれませんでした
川の水は程よい冷たさで、なんとも言えない心地良さ。
水も澄んでいて、ウカレポンチの足もハッキリ見えちゃう
ちょっと深くなってるところには、もちろんお魚も泳いでましたよ~!
川に入るなんて、いったい何年…いや、何十年ぶりだろう
先週は午前中でかなり陽射しが強かったけど、
今日は午後3時頃だったので、陽射しも柔らかな感じ。
鴨の親子も気持ち良さげにスイスイしてた~
ジャマして悪かったかな~
『 三段の滝 』 …の途中
ラルマナイの滝の近くにあるんだけど、
足場が決まらなくて全景は思ったように撮れなかったの
手前のもみじ(たぶん)は、気が早くて紅葉し始めてるのかなぁ。
『 白扇の滝 』 …の一部
樹と樹の間から部分的に見ると、また違った顔に見えるような気がする。
同じ川…水でも常にまったく同じ流れをしてる訳じゃないんだろうなぁ。
同じように見えて、本当は刻々と変化してるんだろうなぁ。
見上げれば、真っ青な空と白い雲
川のサラサラ流れる音…そして耳を澄ませば鳥の声。
ここは本当に自分と相性の良い場所なんだなぁ。
同じように水があっても、なんかしっくり来ない場所もあるんだよね。
汗っかきのワタシは、いつも車を降りた時にはシャツもぐっしょり
なのにここでは、ほんのちょっと流れの音を聞いただけで
汗がスッと引いていくような気がするの。
気温自体はさほど変わらないんだけどね
去年の秋に来た時は、そんな感じはしなかった…。
というより、そんなに好きじゃなかった場所だったはず。
自分の中の何かが変わったんだろうか。
などなど、ウカレポンチもついつい物想いにふけってしまうのでした~
皆様には 「また滝かよ~!」 でありましょうが(ホントにね~)、
神聖な気持ちになった(どこが?)ウカレポンチに免じて(何がだ?)
なにとぞ、広~いお心で暖かく見守ってやってください
だってだってぇ~、おうちに帰ったらさぁ…
「 どうせ今日も、お土産ないんでしょ!!」
って、龍ちゃんなんかお出迎えもしてくれないんだよ~
暑苦しいのに、お布団から出て来てもくれないんだよ~
ま、もちろん(?)お土産ないんだけどさ~ いひひ
そんな人でなしのウカレポンチ紀行にお付き合いいただきまして
毎度毎度ありがとうございました~
ついでにポチッ!と一押ししていただけると感謝感激ぃ~
ど~もでし!
『 じぃぃぃ~ 』
慎ちゃ~ん なに見てんのぉ~
『 ぶひひのひ? 』
ねえってばぁ~!
あれ? ちょびっとだけ 可愛い舌が見えてるよん
『 とぉ~! 』 でし
あ、足が短かっ
…で、獲物は? なんだったのかな?
ドン臭い慎ちゃんに捕まるような獲物いたかなぁ?
『 じぃぃぃぃぃ~~~ 』
アハハハハ
やっぱ、逃げられたんだ~ うしししし
慎太郎のお目目、こんなに良くなりました
まだ、遊んだ後とかは涙が出るけどね~。
あ~、慎太郎のまともな顔を見るの、
みなさんもしかして初めてだったりして
なんせ、ウカレポンチはロクでもない写真しかアップしないからね~
ど?
琥珀のついてない慎太郎
けっこうイイ男でしょ~ (←バカ親~)
お目目がちょびっと良くなった…幸せねぇ~
7月17日の朝5時30分の空
朝帰りしたら、空が綺麗だった。 幸せねぇ~
でも、もう30分早かったらもっと綺麗だったね
今日、仕事前にいつものようにコンビニでおにぎりとタバコを買ったの。
そしたら、お店の奥さんがちょっと消えて、
「いつも来てくれるから!」って、ライターをくれました。
たったそれだけの事だけど、とってもとっても幸せぇ~
“ 今日のおまけ ”
「 怖い顔のチビ慎ちゃん 」
ひひひ お姉ちゃんがまともな写真だけで終わるわけないもんね
ぶひぶひ慎ちゃんの快気祝いに(?)ポチッ!っとお願いしマ~ス
ど~もでし!
今日も朝から、とってもいいお天気
ウカレポンチとしては、出かけないわけにはいかないですよね~。
せっかくのイイお天気だもん、やっぱり滝だよね。
ってことで(?)、去年は秋に行ったアノ滝を見に行ってきました。
今日は出番の少ない父上とふたりでドライブ~
恵庭市の 『 ラルマナイの滝 』
ラルマナイ…「水無沢」と訳すそうです。
一説には、沢の両側が切り立ち急流で滝になっているところ
と、言う意味だそうです。
でも見た感じ、あんまりそういうイメージないんだけどなぁ
滝を上から
なんか距離感がない…な。
けっこう落ちてるはずなんだけど
まぶしい水面に葉っぱの影が映ってる
でっかい蕗の緑色が水面に
滝の手前の川には、こんな可愛い子が
カワウソ…だよね?
野生のカワウソなんて初めて見たよ~
水に入ったり出たり、すごくせわしなかったよ~
秋よりも絶対に綺麗に決まってる
緑好きのワタシはそう思い込んでたのに、葉っぱが繁りすぎ…
滝そのものはちょっとしか見えなかったよ~。
ま、緑がいっぱいなんだからいいんだけどね~
このラルマナイの滝からほんの少し行くと… 『 白扇の滝 』
白扇の滝は、高さ15m幅18m
昭和61年に 北海道観光百景の河川・渓谷、滝の部で
第6位になったそうです。
父上もコンパクトでパシャパシャ
ああ、うしろ姿がそっくり…いや、前から見てもそっくりなのよぉ
なんか、水が突き刺さりそうな感じがする
水の下にコケ(藻かもしれない)があるから緑色で綺麗~!
でも、本当はあんまり好きじゃない…っていうか、なんか怖い
滝の少し上流は、こんなに穏やかな流れ
なんだかホッとするなぁ
たった2時間程度で、100枚近くも撮ってしまってた~
できるだけ水面に陽が当たってるように、早い時間に行ったら
陽射しがちょっと強すぎた…。
水辺なのに暑かったもんなぁ。
露出をいじくってみたけど、失敗が多すぎました。
修行不足です。 え~ん
でもね、気持ち良かったの
携帯が圏外になるくらいだから、本当に空気が美味しい。
聞こえるのは
水の音と鳥の鳴き声…葉っぱのざわざわした声だけ。
きっと独りで行ってたら、何時間も居続けただろうなぁ。
だけど紅葉の時期と違って、人があんまりいないから
独りだったらちょっと怖いかもなぁ
本当は写真を2回に分けようかと思ったんだけど、
時間が経つと感動も薄れちゃうんだよね~
いつもいつも、長ったらしくってしゅびばしぇ~ん
お詫びのサービスショット
毛深い慎太郎 ぶひぶひ
観光百景の滝よか、ずっとステキぃ~
しんたろ…いやいや こんな滝で、少しでも気持ち良いと
感じていただけましたら、ポチっ!とお願いしマ~ス
ど~もでし!
みにゃさま、大変お待たせいたしました!!
猫大相撲・札幌場所がいよいよ始まりました~
テケテンテンテンテン
…が、しかし。
稽古での負傷者が相次ぎ、なんと今場所は「3力士」のみの戦い
楽しみになさっていたみなさまには大変申し訳ございませんが、
チケットの払い戻しはお受けできませんので、あしからずぅ
では、気を取り直して、注目の(?)3力士の紹介です
左から… 真央の海 ・ 直の花 ・ 心美山
2001年春場所デビューの同期生3人組です
重量級の直の花と心美山に、
最軽量の真央の海がどこまで食いついていけるのか!?
そこが大きな見所ですね~
おっと
すでに闘志満々なふたりの取り組みが始まっていたようです
これは意外
なんと、体重が約半分の真央の海が優勢のようです
通常この体勢では、すでに心美山は負け…なのですが、
ま、猫大相撲ってことなので
じりじり…
真央の海、ますます体勢を低くして今にも飛び掛らんとしています
どりゃあぁぁぁ~~~
目にも止まらぬスピードで仕掛ける、真央の海
きえぇぇぇ~~~
猫キックで応戦する心美山ですが、
これはもう、勝負あった!ですね~
続いては…おっと、真央の海が連続で戦うようですが
体力は大丈夫なのでしょうか?
やはり、今度はかなり劣勢のよう…
軽量力士に連続の取り組みは、かなり不利でしょうねぇ
懐が深い、直の花に押さえ込まれそうな体勢です
ぴぎゃあぁぁぁ~~~
ああっ!
やはり直の花に完全に押さえ込まれてしまいました
いやぁ、それにしても真央の海関…怖い顔ですねぇ~
勝ちながらも、直の花関の腰が多少引けているいるようです。
ま、この顔見たら誰だって…
さてさて、最後の取り組み…
ありゃりゃ?
先ほどは一気に勝負をつけた直の花がもう…
初戦敗退の心美山に張り倒されてしまったようです
よほど前取り組みでの、真央の海の顔が怖かったのでしょうか?
闘志がまったく感じられません
………えっと、結局誰が一番強かったのかな?
真央の海が1勝1敗、直の花が1勝1敗、心美山も1勝1敗…。
ってことは、取り直し?
ええ~!? もう一回やんの? 面倒くせぇ~
ぽんぽんぽんぽんぽん♪ ちょっと待った!!
『 横綱はこのアタシよ 』
むにゃむにゃ
ひいぃぃぃ~~~ 白目がぁぁぁ~~~
さっちゃんってばぁ、
これは 『怖い顔決定戦』 じゃないんだよぉ~
しかも今回の場所には参加してないじゃんか。 ま、いいけどさ
意外な飛び入りで(?)
なぜか今回の横綱は 『幸鵬関』と決まりましたぁ
なんと、いいかげんな…
いったい何のために、全力で戦ったのか?
お気の毒な3力士に、愛のポチ!をお願いしマ~ス
ごっつあんでし!
朝、目覚めると空は雲に覆われてどんよ~り
ああ、今週も水曜日はダメなのか…。
いんや! そんなはずはない!
出かけるのじゃ!
ウカレポンチの威厳をかけて(?)出かけるのじゃ~
と、またワケのわからんことを言いながらフラフラと。
幸い、昼頃からは青空が顔を見せてくれたので、
ワタシは今日も、しょっぱい香りに包まれてます~
海でしよ~
いや~、海に来たのは何年ぶりでしょうか。
ワタシの水着は、今どこでどうなってるのかしら?
って、泳ぐつもりはないでしけどね~ 泳げないし…
“カモメのジョナサン” も、たぶんお出迎えしてくれました~
知ってるかな? 知ってるよね?
てくてく
久しぶりに、素足で歩く砂浜はとってもイイ気持ち
とっとと靴を脱いで裸足になるとけっこう砂は熱かったよ。
ざっぱ~ん
でもなぁ、水に入るのはまだ冷たいべなぁ
と思ったら…。
『 キャハハハハ~!! 』
いたよいたよ! (勝手に撮ってゴメンね~)
ギャル(古っ) がとっても楽しそうじゃん
いいねぇ~、若いってこた~さぁ
こちとら熱い砂の感触だけで、もう充分海を満喫したっすよ
でも、今度は短パンを履いてせめて足くらいは浸けてみっかな。
そしたら、この青い空と広い海のパワーを
もっともっと感じることができるよね、きっと
さてさて
銭函まで来たら、ここに寄らないわけには行かないっしょ~
ここで、1980円食べ放題 して行かなきゃ
平日なのに観光バスも来てたし、広いホールもワイワイ賑やか
ホタテ~ 青ツブ~
牡蠣~
エビぃ~
本当はもっともっとたくさんの魚介類が食べ放題なんですよ~
焼肉もあるし(塩ホルモンは食べたよ)、毛ガニもクジラもあったし。
寿司だのおでんだの、ラーメンだのデザートだの
でも、やっぱり海に来たらねぇ~。
好物だけを並べちゃいました~!
じゅる
あうっ!
美味かったっす ホントに旨かったっす
当然、おかわりもしたっす
んだ!
各テーブルにはこんな貼り紙が。
当然だよね~
で、もちろん…。
ごちそうさまでした~ げふっ
綺麗な空気を吸って、旨いもの喰って、あ~幸せでしね~
「 ふぅ~ん 」
アンタ達だけ、ずいぶんいい思いしてきたってワケだ…
ぎくっ あ、愛ちゃんサマ…
聞こえない…今日のお姉ちゃん、な~んにも聞こえないのよ~
このまま知らんぷりし続けることができるのか?
危うしウカレポンチ に、応援を~
ど~もど~もでし
慎 「良いお天気でしね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
真 「お日様がまぶしいわよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/56c40c58c5db65931936dfb00a9411ff.jpg)
それにしても、でっかいオケツだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あらあら 真央ちゃんったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/76089e37d75a60b39909d2080b0cc6ed.jpg)
この「でかいオケツ」の鼻タレ坊ちゃんをナメナメですか?
ああ、 でも…そこを舐めるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
せっかく良くなってきてるのになぁ…。
そんなに美味しい…いや、可愛いんですかねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ぶっひひのひ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/0547b76c18f198b6226727a63ff1b170.jpg)
慎 「 ええ気持ちでしなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
うわ! きったねぇ顔…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
慎 「 なんとでも言えばいいでしよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/6a958eae073e7a3b5dea6c179f834642.jpg)
慎 「 ボクは幸せもんでしから~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
はいはい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
仲良きことは美しき哉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
平和で何よりですなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
“ オマケ ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/a1d2b0707c1d2e368faff9ba6cdd1212.jpg)
みんなの大好物(?) 慎太郎の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ムチンだかナンだかが多いと、赤い涙になるらしいけど
味も良くなるのかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
もひとつ “ オマケ ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/046344395f023e2d218747c471b3ff04.jpg)
夏ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
青い空に濃い緑
夏ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
どんどんとオッサン顔になっていく、憐れな慎太郎に応援を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/776e36f5c00bf0563767d5000954a8bb.gif)
![](https://blog.with2.net/img/banner_04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ふあぁ~ぁぁぁ
今日はさ~、大事な日だったはずなのよね~。
ま、今日って言ってももう2日も前なんだけどさぁ
4年前の 2003年7月2日 にアタシはここんちに来たの。
朝、突然にお姉ちゃんにとっ捕まってさぁ、
夜の11時頃までバッグに入れられっぱなしだったのよ。
ヒドイと思わない?
なんか、アタシの行く場を決めかねてたらしいんだってさ。
失礼しちゃうわ、まったく
一日中入れられっぱなしで、ご飯は食べられないわ、
シッコもできないわの状態だったのよぉ。
おかげで、レディーなのにおもらししちゃったじゃないの
ま、結局アタシはここんちにいることになってやったんだけど、
7月2日は、ここの主(?)父上の誕生日なんだってさ
で、アタシは父上の誕生日プレゼントってわけ
ありがたくって涙がチョチョぎれたことでしょうね~
あれからまだたった4年かぁ。
ずいぶんと家族が増えたわね~。 しみじみ
家計は大丈夫なのかしら?
肉体的にはかなりキテルみたいね。
だって、こんな大事な記念日なのにさ~、
ウカレポンチったら、記事も書かずにゴロゴロしてたんだもん
はっ! それとも…もうアタシへの愛は冷めちゃったのかしら?
みなさんは、どう思う?
あ、あ…あぁ
しゅ、しゅみましぇ~ん
ごみん、ごみんねぇ 今回は忘れてたんじゃないのよ!
ホントよ
ちょっと、肩凝りが酷くってぇ、血の気が足りなくってぇ…
なんてこと関係ないよね
でもね、愛が冷めたなんてことは絶対にないから
心美はちょっとうるさいけど(ちょっとかなぁ?)
お姉ちゃんの大事な子だよ
ま、何度かお部屋でチッコたれたり、いやしん坊で食いすぎで
腹はタプタプ垂れ下がってるけど
とってもとっても美人さんよ
だからお詫びの印に、心美ちゃんのとっておきのアップを
プレゼントしちゃうから(誰に?)許して~ん
ぐふっ…ぐふふふっ
ど? 気に入った? うしししし
………。
…ぐれてやる
今日は良いお天気でした~ 風はちょっと強いけどね。
久しぶりに青空をゆっくり見ることができました。
うちから車で15分くらいのところに農業高校があります。
そこには生徒さんや近郊の農家さんが作ったお野菜の直売所があります。
ここで作ってる牛乳や飲むヨーグルト、ソフトクリームもあるのです。
よけいな味がしない、さっぱりとしたとても美味しいソフトクリームです
小さい方
今日は早く食べないと、あっという間に溶けてきました~
ハチさんたちも、天然の蜜でお食事中でしたよ
夫婦かな? 恋人同士
かな?
記念日を祝ってもらえない、可哀想な心美ちゃんと
人でなしのウカレポンチに愛の手を~~~
ど~もでし