もっちんちんたらもっちんちん
早いなあ
もっちゃんが
スーパーエンジェルになって
もう2週間も経っちゃった
な~んか、まだ実感ないなあ
そして
直ちゃんの時と同じで
なんでかな
涙が出てこないの
ぐっと目の奥が熱くなるんだけど
そこで止まっちゃう
泣かなくていいよってことなのかな
9日のもっちゃん
いつものストーブ前で福太郎と幸とごろ寝
10日のもっちゃん
カラーボックスの上のベッド
自分で上がったり降りたりしてたよ
12日のもっちゃん
ちゃんと歩いて、自分で
お水も飲んでたんだよ!
もちろん、それじゃ足りないから
シリンジでも飲ませてたんだけどね
めちゃ嫌がって怒られたわ
これも12日
抱っこ好きじゃないけど
こうやってお水飲ませたあとは
しばらく黙って乗っかってたわ
福太郎がクンクンしてる
13日のもっちゃん
おねいちゃんにも抱っこ
これも13日
まだ、日中は自分で好きなとこ行って
寝たりできたんだよね
14日になった頃
夜からほとんど動けなくなっちゃった
身体を少し動かすと(自分で)
オシッコ出ちゃうの
頻繁に出るからオチリが汚れないように
ティッシュを取り替えるから
この日もおねいちゃんの添い寝付き
この時には、もうね
身体が固くなってて
お目目も見えてなかった
でも
心臓も呼吸もしっかりしてたよ
頑張ってたよね
もっちゃんは、おねいちゃん子だから
おねいちゃんが泣かないように
お仕事中に旅立ったのかな
最後まで
おねいちゃんのめんこでいてくれて
ありがとね
もっちゃんのお刺身
1回分ずつに分けてあるの
全部おねいちゃんが食べちゃったから
確かにある分 消えないことも
多匹飼いだと ロスも少しは 和らぐのでしょうか
我が家も最初に飼った猫が無くなったとき
奥方はけっこうペットロスに
もう飼わないと行っていたのに・・・
なおどん家で大切にされたから、きっと長く一緒に
暮らせたんじゃないかしら。
スーパーエンジェルもっちゃんは、今頃天で楽しく
過ごしてるね。
雲の上から、お刺身食べてねって言ってるよ。
それに最後まで親孝行よね。
苦しい時間が無くて、長患いしないのは飼い主も苦しみが軽いと思うの。
私自身もそんな風にいきたいと思います
スーパーエンジェルもっちゃんは、きっと大好きな直ちゃんにベタベタしてるだろうなあ。
直ちゃんより年上になっちゃってるけど、絶対に甘えてると思う(笑)
★tsakaeさんへ
たしかにペットロスにはならないかも。
なってる暇がないから。
初めてワンコ…退助を見送った時は母はかなり長いことロスになりましたが。
家族が多いと、いつまでも悲しんでばかりはいられないですね。
★テロテロさんへ
寿命が延びたとは言え、19歳まで生きられる子はそんなに多くはないよね。
感謝だわ~!
お刺身ももらえて感謝だわ~(笑)
★クッキーママさんへ
ホントに親孝行、みんな親孝行だと思うわ。
長患いだと、みてるほうも辛いもんね。
そういう意味でもホントに感謝しかないよ。