写真日記

頑張ろう福島!

スイートオーケストラ ダブルベリー

2009-05-21 | 洋菓子
中合の物産展「第1回 春の北海道物産展」で福島に初出店のわらく堂のスイートオーケストラ・ダブルベリーを購入
さすがに初出店だけあって長蛇の列が出来ていた



切ってみると三層構造のレアチーズ



これはレアチーズ好きにはたまらんね

西通りプリン

2009-05-20 | 洋菓子
福島駅の東口に突然現れた西通りプリン
今日(5/17)のみの販売なのか毎日の販売なのか一切何もわからないままプリンを購入してみることに

紅茶(¥290)
アールグレイの茶葉を使い紅茶カラメルソースが付いてます


濃厚ミルク(¥290)
ミルクとクリームでとろける味


こんな美味しいプリン、ず~っと市内に店があるといいんだけどなぁ



ラーメンげんきだま

2009-05-19 | ラーメン 中華
移転した大町の山岸家の場所に新たにオープンしたラーメンげんきだまに行ってみました
だま主(店主)のYukaさんはとても若くて可愛らしいお姉さん
お勧めは空豆味噌、江戸甘味噌、八丁味噌などを使った味噌ラーメンのようです

げんきだまラーメン(限定5食 ¥900)


げんきだまラーメンは味噌ラーに会津地鶏特製燻製半熟玉子をトッピングしたもの
たしかに玉子は燻製の風味で美味しい
麺は太めでモチモチ、チャーシューも柔らかく美味しい
そしてスープを飲み干すとドンブリの底に現れるのが・・・



だま主(店主)Yukaさんの似顔絵

次は醤油ラーメンも食べてみたいな
あ、味噌ラーにカルピスバターのトッピングも食べたいかも



ラーメンげんきだま
福島市大町1-20
OPEN 11:00~14:00 (スープorげんきがなくなり次第終了)
定休日 木曜日


凍天

2009-05-18 | 和菓子
彼女が木の幡の凍天を買ってきた
凍天は外側がドーナツ生地で中に凍み餅が入ってるのが特徴



凍天って美味しいし店は家から近いんだけど、店内が込んでる印象が強くてなかなか買いに行かないんだよなぁ

クオーターパウンダー

2009-05-17 | パン
やっとマクドナルドのクオーターパウンダーが全国発売されたのでさっそく食べてみることに
どうせならとダブルクオーターパウンダー・チーズのセット(¥780)を注文
彼女は「え~?ダブルは多いよ」と普通のクオーターパウンダー・チーズのセット(¥670)を選ぶ



やっぱり食べ応えがあっていいねぇ
ドリンクは適当にコーラを頼んだけどビールが合いそう

ちなみに綺麗に撮影するためにテイクアウトです

期間限定!春とぐるぐる

2009-05-16 | 洋菓子
大混雑のたまご舎でレジの近くに期間限定のロールケーキを発見
その名は「春とぐるぐる」(¥1260)・・・ネーミングのセンスが凄い



たまご舎のロールケーキは生地はきめ細かくて美味しい



中心部に見えるのは大納言とピンクの求肥
見た目も綺麗だけど味もバッチリ


森の芽ぶき たまご舎 蔵王本店
宮城県刈田郡蔵王町大字円田字弁天10-8
OPEN 9:00~18:00
不定休


期間限定!蔵王のたまごシュー 熟!仙台いちごクリーム

2009-05-14 | 洋菓子
山形からエコーラインを通って遠刈田温泉に抜けたので久しぶりにたまご舎に寄ってみました
彼女はここのシュークリームが食べたかったんだって
今回は期間限定の仙台いちごクリーム(¥168)を購入



中には仙台いちごスライスとペーストが入っているらしい


森の芽ぶき たまご舎 蔵王本店
宮城県刈田郡蔵王町大字円田字弁天10-8
OPEN 9:00~18:00
不定休


そば処 大山桜

2009-05-13 | 蕎麦・和食
西蔵王放牧場の大山桜で撮影した後は近くには蕎麦屋が何軒かあるようなので目についたそば処 大山桜に入ってみました
ちょうど開店と同時くらいだったけど一気に満席に

寒晒し蕎麦(¥1000)+天ぷら(¥400)


山形の蕎麦って太くて硬いイメージがあったけどここの蕎麦は細め
この時期にまだフキノトウがあるなんて、それだけ標高が高いんだろうなぁ


そば処 大山桜
山形県山形市大字土坂甲231
OPEN 11:30~15:00
定休日 木曜日


猪苗代へ撮影にお出掛け

2009-05-12 | 写真
5/11は猪苗代に撮影小旅行に出掛けてきました
まず最初の目的地は猪苗代ハーブ園



まだ時間が早いので客も疎ら
おかげで写真も撮りやすい



今は菜の花が見頃



菜の花の撮影に飽きた彼女はラビットハウスでウサギと遊んでいたのでした
って言うか三脚はどこに置き去り




ちょっと小腹が空いたので喫茶コーナーへ

ミックスソフトクリーム(ラベンダー&バニラ ¥350)


彼女はスムージー(¥300)



なんだかんだで昼近くなったので昼食にすることに



今回は志田浜のカフェおちば
(詳細は後日アップします)


更に猪苗代町内で買物したりしてから今年最後の桜を求めて大鹿桜へ



さすがに県内で最も遅い開花の大鹿桜はGWが終わっても見頃は続いてた

それにしても大鹿桜を撮ってた先客の男性カメラマン・・・人が撮ろうとしてる構図の中に堂々で入ってきて三脚を立てたり、保護のための柵の内側に入ったりと傍若無人
最低でも柵の内側には入っちゃいかんよ
それとも説明書きの日本語が読めない外人さんだったのかな