写真日記

頑張ろう福島!

西吾妻スカイバレーで紅葉撮影

2010-11-10 | 写真
10/17は仕事が少し早く終わったので無謀かと思いつつ仕事が休みだった彼女西吾妻スカイバレーに紅葉を撮影に出掛けました
途中、どこにも寄り道も休憩もせず何とか日没前にスカイバレーに到着


手始めにウォーミングアップがてら双竜峡で撮影してみる
何枚か撮ったところで彼女が一言、「トイレ行きたい!」



ここからだと白布峠の駐車場が一番近いトイレなので今回の目的地の錦平をやり過ごして急いで峠の駐車場へ移動
白布峠の駐車場で彼女を待つ間に錦平の方の山肌を撮ってみたけど少し距離が遠くて絵にならない



錦平に移動してみると高級一眼レフを持った人で溢れている
意外にも撮りやすそうな場所が空いていたので三脚を立て撮影開始



しばらくして紅葉の場所に日が当らなくなるとグループで撮影してる人達の先生らしき人が「もう色が出ないので終了しましょう」と声をかけ一気に多くの人が撤収してしまう
彼女も「寒いから車で待つね」とさっさと撤収



そりゃ確かに紅葉の鮮やかな赤は出ないけど空が夕焼けで赤く染まって綺麗なのになぁ



暗くなって彼女が冷えたと言うので米沢市内のコンビニで温かい飲物と肉まんを買って一休み
ここから福島まで近いようで遠いなぁ・・・

ふぁぶ~るの「ケーキ屋さんのチョコレートパフェ」

2010-11-09 | 洋菓子
10/16の夕方に彼女が家に来ると言うので慌てておやつを買いに出掛けました
今回は以前から気になっていたふぁぶ~るに初めて行ってみる


ケーキ屋さんのチョコレートパフェ(¥380)



まさに彼女の好みのスイーツです
他のケーキも近いうちに買いに行ってみようかな



ふぁぶ~る
福島市宮下町14-21
OPEN 10:00~20:00 / 10:00~19:00(土祝)
定休日 日曜


M’s Cafeのフルーツのグラタン

2010-11-08 | カフェ・レストラン
10/14の夕方はTUFグーテンの料理コーナーでスイーツ担当だった長澤先生のお店のM's Cafeに行ってみました
今回はアップルパイと悩んだ末にフルーツのグラタンを注文



フルーツのグラタンは注文を受けてから焼くので30分かかるそうで待つ間にサービスでメレンゲの焼き菓子をいただく





今回、彼女は珍しくコーヒー紅茶以外のジャスミン茶を注文
ジャスミンの独特の香りが漂ってくる





こちらはマンデリンの深煎りコーヒー





お待ちかねのフルーツのグラタンが焼きあがる
中には色々な葡萄と無花果と紅玉が入ってる



火傷しそうなくらい熱々だけど美味しい
ちょっぴり苦手意識がある無花果も問題なく食べられました



M's Cafe
福島市方木田字樋口26-15
OPEN 10:30~19:30
定休日 火曜


風花のチーズケーキカップと濃厚レアチーズ

2010-11-07 | 洋菓子
10/11は仕事に行ってる間に彼女が二本松まで出掛けて風花のチーズケーキをお土産に買ってきてくれました


定番のチーズケーキカップ(¥525)




週末限定の濃厚レアチーズ(¥420)



わざわざ親の分まで買ってきてくれるとは、なんて気が利くんだ
チーズケーキが嫌いな父親も風花のチーズケーキは喜んで食べるんだよね

オトナモ コドモモ エホンノコ by カシュカシュ

2010-11-05 | カフェ・レストラン
10/10のイベント「本の路地裏」でsotto cafeのお姉さんに勧められたオプティカルヤブウチの3階でのイベント「オトナモ コドモモ エホンノコ」にも行ってみることに
実は彼女は気付いてないけど彼女のオキニのカフェのカシュカシュも出張カフェで出店してるんだよね


会場に着くと残念なことにカシュカシュのテイクアウトのお菓子は殆ど売り切れだった
それでもカフェメニューは少し残ってるとの事なので何か注文してみようか


彼女はキウイハニーシェイク(¥500)を注文するもキウイが品切れで洋梨のハニーシェイクに
かえってレアなメニューだと彼女は喜んだから良かった



彼女の大好きなガトーショコラ(¥400)
sotto cafeの出張カフェではガトーショコラを頼まなかったから食べたかったんだろうね





「ぐりとぐら」のフライパンカステラ(コーヒーor紅茶付き¥700)は今回のイベントのためのスペシャルメニュー
このサイズだと夕食は抜いた方が良さそう



2つのイベントをハシゴした特典でエコバッグを頂きました
彼女は予定外のケーキで満腹になったので泣く泣くお祭りの露店のチョコバナナを諦めるのでした




翌日・・・再び稲荷神社のお祭りに行きチョコバナナのリベンジを果たす彼女でした





関連記事
2010-10-16 AKI cafe by Cache Cache

本の路地裏出張カフェ by sotto cafe

2010-11-04 | カフェ・レストラン
10/10はうさぎやのイベント、本の路地裏vol.4のsotto cafeの出張カフェに行ってきました
今までは満席で待たされることもあったけど今回は運よく空いてました


彼女はスウィーツセット(ドリンク付き¥700)からさつまいものトライフルと葡萄のソーダ
今回のイベント限定の葡萄のソーダはとても美味しく彼女はたちまち飲み干す




同じくスウィーツセットから濃厚しっとりガトーショコラ葡萄のソーダ
付け合せの洋ナシのコンポートが生姜のスパイスが効いて美味しい



テイクアウトの焼き菓子は既に売り切れたみたいで彼女は残念がることしきり
代わりに近くの稲荷神社のお祭りの露店でチョコバナナを買う気満々なのでした



うつわと雑貨 うさぎや
福島市大町3-10
OPEN 10:30~19:00(平日) / 11:00~18:00(日祝)
定休日 水曜




sotto cafe
福島市森合字川前2
OPEN 13:00~18:00(ラストオーダー)
定休日 日曜、月曜




関連記事
2010-10-25 sotto cafeのフレンチトーストと葡萄パフェ
2010-08-11 sotto cafeの夜カフェ
2010-08-10 sotto cafe カフェ×ブックレシピ 「赤毛のアン」
2010-07-11 sotto cafeのグレープフルーツパフェ
2010-06-15 sotto cafe 3周年記念 1day cafe
2010-05-18 sotto cafeの「本の路地裏」出張カフェ
2010-05-08 sotto cafeのコーヒーパフェ
2010-03-17 sotto cafeのキャロットケーキとバレンタイン・ギフト
2010-03-07 sotto cafeのチョコレートパフェ
2010-02-07 sotto cafeの焼きリンゴのパフェ
2010-01-16 sotto cafe
2009-12-27 sotto cafeのクリスマスプレート
2009-10-14 sotto cafeの出張カフェ
2009-09-28 sotto cafeのグラタンプレート
2009-09-01 sotto cafe
2009-08-09 sotto cafe
2009-06-09 sotto cafe
2009-05-24 sotto cafeのパフェ
2009-05-04 sotto cafeの出張カフェ
2009-05-01 sotto cafe
2009-03-31 sotto cafeでランチ
2009-02-16 sotto cafeで夜お茶
2009-01-20 sotto cafe
2008-12-29 sotto cafe
2007-10-04 sotto cafe

磐梯吾妻スカイラインの紅葉撮影

2010-11-03 | 写真
10/9の午後は彼女磐梯吾妻スカイラインに紅葉の撮影に出掛けました
あいにくの雨天だけど観光客が少なくて空いていていいかも


料金所を過ぎると雲の中に突入
つばくろ谷で様子を見てみるけど視界は最悪
しかも雨は本降りに



せっかく来たので不動沢橋レストハウスに寄ってみる



彼女はここの焼きたてのクロワッサンが大好きなのです
今回はチョコクロワッサン(¥200)とあげアンパン(¥200)を購入



気を取り直して天狗の庭へ向かうと路肩の駐車スペースはガラガラに空いている
とりあえず車内でデジカメにレインカバーを装着して外に出てみると一瞬だけ霧(雲)が切れて見事な紅葉が見えてくる



強風で傘の骨を折られながら粘ると何回かシャッターチャンスに恵まれる
もしかして思っていたより紅葉は進んでるかも





更に進んで浄土平に行くと見事な紅葉が目に飛び込んできた
それでも雨は土砂降りなのでカッパを着込み荷物はレインカバーを装着したデジカメだけで遊歩道に出てみることに


一切経山の噴気も間近で見ると迫力がある



紅葉はちょうど見頃かな
あいかわらず彼女は紅葉を撮影していた人に声を掛けられてる



こんなに草紅葉が綺麗なタイミングで来れたのは初めてかも
今年は彼女の体力も上がったので鎌沼まで行く計画だったけど土砂降りの雨と風で寒そうなので断念



温かい飲物を求めて浄土平レストハウスに行ってみると2階のレストラン サペレ吾妻にケーキ2個とコーヒーか紅茶のセット(¥550)があると張り紙があったので行ってみることに
悪天候のおかげでレストランもがら空きで眺めの良い窓際に座り外を眺めると駐車場にも車は数台しかなかった




彼女は生チョコフランボワーズコーヒーのセット




こちらは白桃モンブランレアチーズコーヒーのセット



まさか、こんな山奥でケーキが食べられるとは思わなかったよ



この後、土湯側に降りてみたけど視界は悪く撮影できるような場所も無く帰宅の途へ

白河手打中華くぬぎの手打チャーシューメンと手打ワンタンメン

2010-11-02 | ラーメン 中華
10/9は磐梯吾妻スカイラインに行く途中、高湯街道の白河手打中華くぬぎで昼食にしました


彼女手打チャーシューメン(¥900)を注文
チャーシューがたっぷりでいいねぇ




自分の分は手打ワンタンメン(¥900)を注文
なんか前回も彼女がチャーシューメンで自分がワンタンメンだったような



あいかわらず手打の麺が美味しいです



彼女には少し量が多かったみたいで大きなチャーシュー2枚と嫌いなメンマを手伝う
この後、山中でトイレに不自由しそうなのでスープを全て飲み干すのは敢えて我慢するのでした



白河手打ち中華 くぬぎ
福島市上野寺字稲荷16
OPEN 11:30~17:00
定休日 水曜




関連記事
2009-02-06 白河手打ち中華 くぬぎ

びっくりドンキー

2010-11-01 | カフェ・レストラン
二本松の提灯祭りの帰り、夕食にびっくりドンキーに寄りました
彼女は夕べもハンバーグを食べたのにまたハンバーグ?



彼女はことことハヤシ ディッシュ(¥837)





なんとなく麺が食べたかったのでイタリアン ボナ・バーグ(¥837)を注文





飲物は彼女はぷるぷる寒天ラテ(¥312)





やっぱりメロンソーダ系のソーダフロート(¥312)だよね
あいかわらず彼女は呆れて苦笑いされたけど



いつも寝る時間にこんなに満腹になるまで食べて明日は大丈夫だろうか



びっくりドンキー 八木田橋店
福島市八木田字中島9-1-9
OPEN 10:00~2:00(L.O 1:30)