写真日記

頑張ろう福島!

ミニストップの「プレミアムあずき抹茶ソフト」

2018-11-20 | アイス
ミニストッププレミアムあずき抹茶ソフト(¥330)のノボリを見てどうにも食べたくなったのでイートインで食べていくことに。
だって抹茶ソフトだけより美味しそうじゃないですか。
でも実物を見たら期待していたより小さいかな・・・。

果汁工房 果琳の「マスクメロンジュース」

2018-11-19 | 飲物
ジュースチケットの使用期限が迫ってきたので果汁工房 果琳へ。
彼女が遠慮してたけど飲みたそうなのでマスクメロンジュース(¥1080)を注文。
う~ん、久しぶりのメロンの味・・・美味しいけど、やっぱり軽いアレルギーで口や喉が痛痒いです。



果汁工房 果琳 イオン福島店
福島県福島市南矢野目字西荒田50-17
OPEN 9:00~21:00


椏久里珈琲の「アプフェルシュトゥルーデル」+「メキシコSHGプルマ」

2018-11-18 | カフェ・レストラン
11月になりケーキメニューが入れ替わった椏久里珈琲へ。
今回は紅玉をシュトゥルーデル生地で包んで焼いたアプフェルシュトゥルーデル(¥480)とコーヒーも入荷したばかりのメキシコSHGプルマ(¥500)を注文。
ケーキも美味しいけど、このコーヒーの美味しいこと・・・。



数日前に椏久里珈琲のコーヒーセミナーに参加したばかりの彼女は店主と従業員が次々と挨拶に来るので照れまくり。



椏久里珈琲
福島県福島市東中央3丁目20-2
OPEN 9:30~19:00
定休日 第1月曜、毎週火曜



蕎麦カフェ 森の空 kazu

2018-11-17 | 蕎麦・和食
11/3は紅葉が見頃の達沢不動滝へ。
でも、やはりと言うか大勢の観光客でごった返しています。
おかげで真の狙いの滝壺に泳ぐ岩魚の姿はまったく見えずチビ山女がちょろちょろしてるだけ・・・。
以前のこの時期には岩魚の産卵とか撮れたんだけどねぇ。
人も増える一方なので早々に撮影は切り上げて蕎麦カフェ 森の空 kazuでランチです。



とりあえず基本の皿蕎麦(¥750)を注文。
十一蕎麦?よくわからないけど、なかなか美味しい蕎麦です。



カフェオーレプリンとホットコーヒーがセットになったプリンとコーヒー(¥600)も注文。
甘いプリンに彼女もご機嫌です。



蕎麦粉を使ったピザも気になるなぁ。



蕎麦カフェ 森の空 kazu
福島県耶麻郡猪苗代町芹沢4040-5
OPEN 11:00~15:00
定休日 月曜、火曜


玉川屋の「くろがね焼」

2018-11-16 | 和菓子
岳温泉まで出掛けた彼女が玉川屋くろがね焼を買ってきてくれました。
彼女が言うには買いに行った時はちょうど焼き始めるところだったそうで焼き上がるまで20分も待ったようです。
このくろがね焼、外はカステラのような生地で中はこし餡がぎっしり。
甘すぎず、甘さ控えめでもなく程よい甘さがいい感じです。



玉川屋
福島県二本松市岳温泉1丁目13
OPEN 8:00~19:00
不定休


フルーツピークスの「ルーベルマスカット」と「カフェシャンティ」

2018-11-15 | カフェ・レストラン
久しぶりにフルーツピークスへ。
まだシャインマスカットのタルトもあったけど今回はルーベルマスカット(¥690)とカフェシャンティ(プラス¥410)を注文。
ルーベルマスカットって初めて食べたけどシャインマスカットに負けず劣らず甘くて美味しいです。





フルーツピークス福島南バイパス店
福島県福島市黒岩字浅井18 スーパースポーツゼビオ福島南バイパス店内
OPEN 10:00~21:00 (ラストオーダー20:30)


ドトールコーヒーショップの「熊本県産和栗のモンブラン」と「カフェ・ラテ」

2018-11-13 | カフェ・レストラン
馬刺しがよほど美味しかったのか珍しく「おやつ!」と言わない彼女とドトールコーヒーショップへ。
何となくモンブランが食べたい気分だったので熊本県産和栗のモンブラン(ドリンク付セット¥640)を注文。
飲物はいつものカフェ・ラテ(単品Sサイズ¥250)です。



最後の1個のモンブランだったので彼女はバナナのパリパリチョコミルクレープ(ドリンク付セット¥610)にするそうです。



この後、彼女は椏久里珈琲のコーヒーセミナーに行くそうで・・・。



ドトールコーヒーショップ 福島野田店
福島県福島市野田町4-1-3
OPEN 10:00~20:00


大久保商店の「サクラユッケ丼」

2018-11-12 | 蕎麦・和食
彼女が北塩原村で買いたいものがあると言うのでお付き合い。
途中、猪苗代町の馬刺し専門店の大久保商店でランチです。
メニューを見て値段の高さに驚きつつサクラユッケ丼(¥1560)を注文。



細切りにした馬刺しがトロトロにとろけ彼女は感動することしきり。
あまりの美味しさに「馬だけあってうまい!」とオヤジギャグを言っても「うん、美味しい!」と普通の返事。



彼女の目的の買物の後は、せっかく裏磐梯まで来たので曲沢沼と大沢沼で軽く紅葉を撮影。
本当なら紅葉の穴場の「ばや池」とか行きたかったけど前日からの腰痛で断念。





馬刺し専門 大久保商店
福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字波々帰目1110-1
OPEN 10:00~17:00 (3月~11月) / 10:00~16:00 (12月~2月)
定休日 水曜 / 火曜・水曜 (12月~2月)


椏久里珈琲の「マローネン」と「エチオピアNイルガチェフG-1」

2018-11-11 | カフェ・レストラン
椏久里珈琲で栗の渋皮煮を使ったクグロフのマローネン(¥480)を食べてみました。
洋酒の香りが効いて地味な見た目からは想像がつかない美味しさ。



入荷したばかりのエチオピアNイルガチェフG-1(浅煎り¥550)も美味いんだなぁ。
メニューを見ると同じイルガチェフでも深煎りがあって浅煎りと飲み比べてみたいような・・・。



椏久里珈琲
福島県福島市東中央3丁目20-2
OPEN 9:30~19:00
定休日 第1月曜、毎週火曜