以前毎週のように利用していた熊本駅。
熊本や九州地方のニュースや映像を見ると、本当に胸が痛みます。色々と制限がある生活に余震やこれからの生活の不安。
早く物資が届いて、食事や睡眠の心配がすこしでも解消しますように。
自分が被災した時の備えを考え直さないと
とまずは勤務先から自宅まで帰る手段を考えてみました。以前は交通機関を利用せずに自転車通勤だったので、災害時40分くらい歩けば帰ってこれたので、恵まれてました。
でも、今は最寄りの駅まで徒歩で35分、電車で15分かかります。
2時間くらい歩けば、帰れるかな?
私は普段から荷物は二つ持ちだし、たまにヒールも履いているから、こんなんじゃ2時間も歩けない
災害用にスニーカーとリュックを買って、予備のロッカーに置いておかないと。
なんて、考えていたら、モモ(娘)が自室に置いてある学校から支給された災害時の食料やお水の消費期限を確認したとメールがありました私よりも心配性なので、色々と自分で準備しているようです。なんだか、頼もしいわゴールデンウィークには、一緒に家の備えを考える予定です。
熊本や九州地方のニュースや映像を見ると、本当に胸が痛みます。色々と制限がある生活に余震やこれからの生活の不安。
早く物資が届いて、食事や睡眠の心配がすこしでも解消しますように。
自分が被災した時の備えを考え直さないと
とまずは勤務先から自宅まで帰る手段を考えてみました。以前は交通機関を利用せずに自転車通勤だったので、災害時40分くらい歩けば帰ってこれたので、恵まれてました。
でも、今は最寄りの駅まで徒歩で35分、電車で15分かかります。
2時間くらい歩けば、帰れるかな?
私は普段から荷物は二つ持ちだし、たまにヒールも履いているから、こんなんじゃ2時間も歩けない
災害用にスニーカーとリュックを買って、予備のロッカーに置いておかないと。
なんて、考えていたら、モモ(娘)が自室に置いてある学校から支給された災害時の食料やお水の消費期限を確認したとメールがありました私よりも心配性なので、色々と自分で準備しているようです。なんだか、頼もしいわゴールデンウィークには、一緒に家の備えを考える予定です。