ご訪問ありがとうございます。
今日はお弁当(鶏肉のパリパリ焼きは美味しかった
)をサクッと食べて、午後からは教育委員会へ行ってきました。
今までは一種免許でしたが、この度、修士課程を修了したので、専修免許に上進してきました
勤務しながら夜間の大学院に行ったので、通学しやすいようにと出した異動希望は全く無視され、希望先の地域はおろか、1番大学院から遠い勤務先となったこともあり、くじけそうになった(出席やゼミの日数などなど)し、在籍年数も結構かかりました
おまけに今回、委員会に申請書類を依頼したら、12月のせいもあるかもしれませんが、公印一箇所もらうのに二週間
先方への提出書類なのにチェック箇所の鉛筆は多数残ったまま

殿様仕事でうらやましい〜

行きは複雑な思いを抱えていましたが、書類を揃え無事に受付が終わると、よかった〜という気持ちでいっぱいになりました。
ゼミの担当教授、ゼミの先輩、同期のみんな、あと家族のおかげだと思ってます♪
ストレートではないので、免許が上進されても給与には影響はないし
手数料が¥5600かかりましたが、資格を取って終わりではなく、学んだことを現場にフィールドバッグしていきたいと思います

にほんブログ村

にほんブログ村
更新の励みになるので、
クリックして頂けると嬉しいです


今までは一種免許でしたが、この度、修士課程を修了したので、専修免許に上進してきました

勤務しながら夜間の大学院に行ったので、通学しやすいようにと出した異動希望は全く無視され、希望先の地域はおろか、1番大学院から遠い勤務先となったこともあり、くじけそうになった(出席やゼミの日数などなど)し、在籍年数も結構かかりました

おまけに今回、委員会に申請書類を依頼したら、12月のせいもあるかもしれませんが、公印一箇所もらうのに二週間



殿様仕事でうらやましい〜


行きは複雑な思いを抱えていましたが、書類を揃え無事に受付が終わると、よかった〜という気持ちでいっぱいになりました。
ゼミの担当教授、ゼミの先輩、同期のみんな、あと家族のおかげだと思ってます♪
ストレートではないので、免許が上進されても給与には影響はないし



にほんブログ村

にほんブログ村
更新の励みになるので、
クリックして頂けると嬉しいです
